当サイトやブログ、そしてチーム名でもある「YSO」とは、元は「予想王」という言葉でした。
「予想王」とは、自分が設立した、参加者がゲームの販売本数を予想してポイントを競うサイトで
その予想ゲーム(Y1)を中心に発展させたサイトが「YSO」でありました。
しかし、諸事情で「YSO」の運営から自分が離れることになり、有志により設立されたのが「続YSO」。
さらに時が経ち、昨年末に立ち上がったのが「YSO3」です。
「YSO3」からは自分も運営に復帰しております。
→YSO The 3rd Stage
「YSO」(予想王)設立から、早12年。中心となる予想ゲームの参加者数は、第1回はたった9名でした。
その後、参加者数は最大45人/回まで増えます。
しかし更新の停滞が響き、「続YSO」に譲るころには35人/回前後まで減少。
その後、参加者が25人強にまで減少し、立て直しを図るために新体制として発足したのが「YSO3」なのです。
というワケで、「YSO3」では予想ゲームである「Y1」の参加者を絶賛募集中!
チュートリアル的なものはコチラの記事で書いてあります。
予想は掲示板のスレッドに書き込む方式で、最新の回(1/22時点)のスレッドはコチラ。
今週は2012年に入ってようやく有力タイトルが多数発売される注目週です。
「アーマード・コア5」や「バイオハザード リベレーションズ」、「テイルズ オブ イノセンス R」といった
注目の新作が目白押し! 販売本数の予想のし甲斐がある週になりそう。
毎週、ゲームの販売ランキングを見るのが楽しみな方は、予想ゲームに参加しておけば
ランキングをより楽しめること疑いなし!
【関連記事】
・サイトをリニューアル、「YSonline」から「YSO GUILD.net」へ。
・【YSO3】みんなでゲームの売り上げを予想しよう! “予想力”が勝敗を分ける「YSO The 3rd Stage」が始動。
「予想王」とは、自分が設立した、参加者がゲームの販売本数を予想してポイントを競うサイトで
その予想ゲーム(Y1)を中心に発展させたサイトが「YSO」でありました。
しかし、諸事情で「YSO」の運営から自分が離れることになり、有志により設立されたのが「続YSO」。
さらに時が経ち、昨年末に立ち上がったのが「YSO3」です。
「YSO3」からは自分も運営に復帰しております。
→YSO The 3rd Stage
「YSO」(予想王)設立から、早12年。中心となる予想ゲームの参加者数は、第1回はたった9名でした。
その後、参加者数は最大45人/回まで増えます。
しかし更新の停滞が響き、「続YSO」に譲るころには35人/回前後まで減少。
その後、参加者が25人強にまで減少し、立て直しを図るために新体制として発足したのが「YSO3」なのです。
というワケで、「YSO3」では予想ゲームである「Y1」の参加者を絶賛募集中!
チュートリアル的なものはコチラの記事で書いてあります。
予想は掲示板のスレッドに書き込む方式で、最新の回(1/22時点)のスレッドはコチラ。
今週は2012年に入ってようやく有力タイトルが多数発売される注目週です。
「アーマード・コア5」や「バイオハザード リベレーションズ」、「テイルズ オブ イノセンス R」といった
注目の新作が目白押し! 販売本数の予想のし甲斐がある週になりそう。
毎週、ゲームの販売ランキングを見るのが楽しみな方は、予想ゲームに参加しておけば
ランキングをより楽しめること疑いなし!
【関連記事】
・サイトをリニューアル、「YSonline」から「YSO GUILD.net」へ。
・【YSO3】みんなでゲームの売り上げを予想しよう! “予想力”が勝敗を分ける「YSO The 3rd Stage」が始動。