モンハンは日本以外では売れない・・うん、確かにシェアでいうとそうかもしれない。
つまり海外でもある程度は売れてるんだけど、国内で売れすぎていて
相対的に海外のシェアが小さくなってしまってるってワケだ。
実数で言えば、例えばMHP2ndは海外で合計45万本売れており
国内でのトップクラスの実績を考えなければ、決して悪くない数字だ。
それだけ売れてるならば、海外に熱心なモンハンファンがたくさんいて
それらのファンが作った盛況なファンサイトがあってもフシギはないってことやね。
さて、2~3ヶ月前からYSOチャンネルとして、youtubeで動画のUPを続けてるんだけど
youtubeの魅力のひとつが、世界中を相手に動画を公開できること。
さらに備わっているアクセス解析で、どの国のサイトからアクセスがあったのかもわかってしまう。
というワケで、前置きが長くなったけど、一体どの国のどこのサイトに
YSOチャンネルの動画を閲覧するプレイヤーが設置されていたのか。
海外のモンハンのファンサイトらしきところに限定して、どーんと紹介してみよう!
▼アメリカ(英語圏)
■RotR
ろとー師匠の個人サイト・・ではないようだ。。
多分アメリカだと思うんだけど、アクセス数的にかなりの有名サイトと思われる。
ここのサイトで最近、なぜかこの動画が紹介されたんだけど・・
この動画。するとアクセス数が・・
実際にはこの動画は、アイルー村動画からのアクセスが多くて
このブログからのアクセスは、1ヶ月半以上でたったの「69」しかないんだけど
この「RotR」からは、わずか数日で「1300以上」。どんだけPVあるんだよ。
※参考:当ブログのPVは先週・先々週とも約4500/週
■Minegarde Forums
これもアメリカ? 名前のとおりフォーラム。
上の「RotR」と相互リンクなんだけど
もしかして独立サイトじゃなく、「RotR」専用のコミュニティサイトなんかもしれない。
▼ドイツ(ドイツ語圏)
■Monster Hunter Forum
ドイツ語のフォーラム。ドイツのサイトか、それともドイツ語を使ってる
ベルギーやオーストリア、スイスあたりか?
まあどっちにしろ読めましぇん。
■Monster hunter freedom (Hunt or be Hunted)
ドイツ語のブログっぽい。
ちなみに「Monster hunter freedom」は、「モンスターハンターポータブル」の海外名。
略してMHF!
▼スペイン(スペイン語圏)
■ETERNAL HUNTERS
スペイン、もしくはスペイン語を使ってるメキシコ以南の中南米のサイト。
スペインはたくさん植民地もってたから、スペイン語使ってる国は多いんす。
で、これもブログなんかねえ。ここもかなりアクセス多そうな・・。
■4 Puercos TeaM
これはチームのサイトなんかな。サイト名見る限り。
■New Hunters
ブログっぽいつくりのサイト多いなー。世界的な流れなのか?
▼フランス(フランス語圏)
■Le forum Monster Hunter Freedom 2 et Unite
伯爵の裏サイト。(USO)
▼ロシア
■Monster Hunter Russian Community
GROPE! GROPE!
(解説がだんだんいい加減になってきた)
▼韓国
■モンスターハンター田園日記
ハングル訳すとこんなサイト名になりました。
あんがすさんではないようだ。
▼タイ
■Monster Hunter's Diary
文字が記号にしか見えましぇん。。
・
・
・
モンハンファンサイトのワールド・ツアーはいかがだったでしょうか?
しかしこれらはおそらくほんの一部。
モンハンが世界の共通言語になる日が・・くるといいなあ。
つまり海外でもある程度は売れてるんだけど、国内で売れすぎていて
相対的に海外のシェアが小さくなってしまってるってワケだ。
実数で言えば、例えばMHP2ndは海外で合計45万本売れており
国内でのトップクラスの実績を考えなければ、決して悪くない数字だ。
それだけ売れてるならば、海外に熱心なモンハンファンがたくさんいて
それらのファンが作った盛況なファンサイトがあってもフシギはないってことやね。
さて、2~3ヶ月前からYSOチャンネルとして、youtubeで動画のUPを続けてるんだけど
youtubeの魅力のひとつが、世界中を相手に動画を公開できること。
さらに備わっているアクセス解析で、どの国のサイトからアクセスがあったのかもわかってしまう。
というワケで、前置きが長くなったけど、一体どの国のどこのサイトに
YSOチャンネルの動画を閲覧するプレイヤーが設置されていたのか。
海外のモンハンのファンサイトらしきところに限定して、どーんと紹介してみよう!
▼アメリカ(英語圏)
■RotR
ろとー師匠の個人サイト・・ではないようだ。。
多分アメリカだと思うんだけど、アクセス数的にかなりの有名サイトと思われる。
ここのサイトで最近、なぜかこの動画が紹介されたんだけど・・
この動画。するとアクセス数が・・
実際にはこの動画は、アイルー村動画からのアクセスが多くて
このブログからのアクセスは、1ヶ月半以上でたったの「69」しかないんだけど
この「RotR」からは、わずか数日で「1300以上」。どんだけPVあるんだよ。
※参考:当ブログのPVは先週・先々週とも約4500/週
■Minegarde Forums
これもアメリカ? 名前のとおりフォーラム。
上の「RotR」と相互リンクなんだけど
もしかして独立サイトじゃなく、「RotR」専用のコミュニティサイトなんかもしれない。
▼ドイツ(ドイツ語圏)
■Monster Hunter Forum
ドイツ語のフォーラム。ドイツのサイトか、それともドイツ語を使ってる
ベルギーやオーストリア、スイスあたりか?
まあどっちにしろ読めましぇん。
■Monster hunter freedom (Hunt or be Hunted)
ドイツ語のブログっぽい。
ちなみに「Monster hunter freedom」は、「モンスターハンターポータブル」の海外名。
略してMHF!
▼スペイン(スペイン語圏)
■ETERNAL HUNTERS
スペイン、もしくはスペイン語を使ってるメキシコ以南の中南米のサイト。
スペインはたくさん植民地もってたから、スペイン語使ってる国は多いんす。
で、これもブログなんかねえ。ここもかなりアクセス多そうな・・。
■4 Puercos TeaM
これはチームのサイトなんかな。サイト名見る限り。
■New Hunters
ブログっぽいつくりのサイト多いなー。世界的な流れなのか?
▼フランス(フランス語圏)
■Le forum Monster Hunter Freedom 2 et Unite
伯爵の裏サイト。(USO)
▼ロシア
■Monster Hunter Russian Community
GROPE! GROPE!
(解説がだんだんいい加減になってきた)
▼韓国
■モンスターハンター田園日記
ハングル訳すとこんなサイト名になりました。
あんがすさんではないようだ。
▼タイ
■Monster Hunter's Diary
文字が記号にしか見えましぇん。。
・
・
・
モンハンファンサイトのワールド・ツアーはいかがだったでしょうか?
しかしこれらはおそらくほんの一部。
モンハンが世界の共通言語になる日が・・くるといいなあ。