「torne(トルネ)」を買ってはいけない?

2010年02月17日 | 団長は断腸の思い
発売日が3月18日に決まった「torne(トルネ)」。
ビックやヨドバシのサイトで予約が開始されたけど、
瞬く間に受付終了となった模様。こりゃ発売直後に買うのは大変そうだねえ。

PS3ユーザーなら興味ある人は結構いると思うけど、
これはユーザーを絞っている製品ということに注意しなければならない。

それをわかりやすく説明してくれているのがこの記事
漠然と思ってたことを、分かりやすくまとめてくれておる。
さらにコンパクトにしてしまうと

■買うべき人、買ってもいい人

・テレビは見るけど、テレビ中心の生活ではない人
・面白そうな番組だけ見たい人、時間がない人

■買うべきでない人

・テレビが大好きな人


ということになる。

torneはBSやCSは観れないし、追加のHDDを買わなければ
PS3分のHDD(最大250GB、40GBの普及台数も多い)の容量しかなく
画質を落としての長時間録画も、ソフトのアップデートがなければできない。

さらに撮った番組を出力できるのはメモリースティックのみで
HDDがいっぱいになったからといって、DVDやBRに焼いて保存という手も使えない。

torneがターゲットにしているのは、好きな番組や人気番組を
つまみ食い程度に観るテレビユーザーであって、
撮りためてガッツリ観るような人じゃないんよね。

たとえば、番組が始まりそうだけど、ゲームから手が離せない・・
そんなときに、高速インターフェイスでさくっと録画して
観たあとはさくっと消してしまうような人。

また、録画予約の多い番組がわかる「トルミル機能」で
人気番組をひととおり観ておき、職場や学校、世間の話題から
取り残されないようにしたい人。

そういった極めてライトなテレビユーザーをターゲットにしてるんだろう。

バッファローから公式ライセンスのtorne用・外付けHDDが発表されたんだけど
容量はたったの500GB。今のご時勢、とても大容量とはいえない。
「撮りためる人」を想定していないことがわかる。

こういった製品のコンセプトを踏まえないと、話題の製品だからと買っても
自分のテレビライフに合わないからガッカリ・・てなオチに
なってしまうんではないだろーか。

YSOチャンネル5 feat January 2010

2010年02月16日 | 団長は断腸の思い
恒例(にする予定)の、YSOチャンネル・月間アクセス数TOP5!
2010年1月に人気を集めた動画はこれだっ。

1位 モンスターハンター最新作!「モンハン日記 ぽかぽかアイルー村」

1月期再生回数 12,014回 YSOチャンネル全体に占めるシェア 52.2%

公開から4ヶ月近く経ってるけど、いまだに強い。
「アイルー村」でぐぐると、公式サイトとファミ通の紹介記事の次に表示されるようだ。
そろそろ発売日が決まってほしいところ。

日本以外でアクセスを集めた国や地域(一定アクセス以上)
1位 韓国、2位 スペイン、3位 メキシコ、4位 タイ、香港(同数)


2位 モンハンフェスタ`09 次長課長・井上聡の美技に惚れろ!

1月期再生回数 3,693回 YSOチャンネル全体に占めるシェア 16.0%

右肩上がりにアクセスが増えている動画。12月より1月、1月より2月のほうがアクセスが多い!
youtubeでは最後まで観ないとアクセス数がカウントされないんだけど、
6分33秒という尺の長さの割に検討してる。滞在時間ではダントツ1位。

日本以外でアクセスを集めた国や地域(一定アクセス以上)
特になし・・井上さん目当てに観にくる人が多いようで、海外からのアクセスは少ない模様。


3位 モンハンフェスタ`09 ラギアクルス、チャチャなど展示品を一挙紹介!

1月期再生回数 1,803回 YSOチャンネル全体に占めるシェア 7.8%

2位とは逆に、海外のモンハンファンに人気が高い動画。
たまに海外のブログとかで引用されてるみたい。
日本のモンハンミュージアム!とか思われてるよーだ。

日本以外でアクセスを集めた国や地域(一定アクセス以上)
1位 香港、2位 アメリカ、3位 イギリス、4位 ドイツ、5位 スペイン


4位 モンハンフェスタ`09の新発表! 太鼓の達人13コラボ、短編漫画配信 etc..

1月期再生回数 1,413回 YSOチャンネル全体に占めるシェア 6.1%

「アイルー村」の関連動画として表示されるので、そのまま観る人が多いみたい。
情報自体はもう古いんだけどねえ。

日本以外でアクセスを集めた国や地域(一定アクセス以上)
1位 香港、2位 台湾、3位 マカオ


5位 モンスターハンター3(トライ) 狩人麺(ハンターメン)を攻略!

1月期再生回数 609 YSOチャンネル全体に占めるシェア 2.6%

ハンターメン自体はもう売られてないと思うんだけど、
じわじわとアクセス数を伸ばしてる動画。
ロシアの人もこの動画を観て暖まっているようです。

日本以外でアクセスを集めた国や地域(一定アクセス以上)
1位 香港、2位 台湾、3位 ロシア


ちなみにYSOチャンネル全体の1月のアクセス数は23,019
地域別のアクセス数は
1位 アジア、2位 ヨーロッパ、3位 北アメリカ、4位 南アメリカ、5位 アフリカ


さてさて、今後の動画の予定としては、フィギュアとかでお茶を濁しつつ
モンハンやファンタシースターのリアルイベントなんかも取り上げたいところ。

直近のイベントといえば・・

●2/28 ファンタシースターポータブル2 リトルウィンググランプリ ファミ通CUP
●3/13 ファンタシースターポータブル2 リトルウィンググランプリ 決勝大会
●3/13~4/11 モンスターハンターワールド in グリーンランド

といったところ。PSP2のイベントはどっちか、または両方行く予定。
動画が無理でもなんらかのレポートは作ってみよう。

最後のモンハンのは・・残念ながら鹿児島なんだよな。。
ジン隊長に期待しようっ!

どうやら熊本みたいです。失礼しました。

神狩りしモノたちの集い~1st mission~

2010年02月15日 | 団長は断腸の思い
というワケで、YSO団・第1回ゴッドイーターたちの集いが終わりました。
ふたりともおつきゃめさま!


序盤の難関クエ「シユウ」2匹討伐クエに成功。

受託できるミッションは、メンバーの中で一番ストーリーが進んでいない人に
合わされるっぽいんだけど、マルチプレイでクリアしても
ちゃんとストーリーが進んでいったりします。

ファンタシースターポータブルシリーズでいうと、
ストーリーのキークエストまでみんなで挑めるようなモノ。

シングルストーリー自体はかなり難易度が高いといわれてて
クリアできない→まわりのPSPユーザーに買わせて協力してもらう、
という形での販売の広がりを目指していそうだ。


ふたりの行動を後列で指揮するダンチョの図。

ふたりとも口をそろえて言ってるのは
「体験版とはまるで違う!」
体験版で寄せられた意見を元に、調整されてパワーアップしてる模様です。


なにかのミッションをクリアーしたの図。

ゴッドイーターには「レベル」がありません。
ミッションをクリアして得られるのは、素材やお金はもちろんだけど
何よりもプレイヤー自身に蓄積される経験!

あれ、何かデジャヴが・・でもキニシナイ。

今のとこメンバーは3人。まだ席がひとつ空いております。
・・COME HERE!!

でもアクションが苦手な人にはオススメできんかも・・

バレンタイン・ナイツ

2010年02月14日 | 団長は断腸の思い
突然だけど、ゴッドイーターの集いをやってみよう!

■ゴッドイーター YSO団集会情報→2/14(日)22時くらいから

参加メンバー:きゃめ、chacha、伯爵
必要なモノ:PS3(アドホック・パーティ)

さてそのゴッドイーターの内容はというと・・
うんまあ、結構面白いんでないの?

モンスが怒り状態になったり、部位破壊&破壊報酬、剥ぎ取り(っぽいもの)に
入手した素材を使って武器の強化・・とかまあ潔いまでに
モンハンをインスパイアしてることは間違いない。

また、防具は見た目に反映されず、上下の服を購入するところは
潔いまでにPSUやファンタシースターポータブルシリーズの
アイデアを借りておられる。

まあそういった既存のゲームの面白いところに、
バトル中に武器にモンスを食らわせてパワーアップするとか
新しいアイデアを盛り込んで、なかなかいい仕上がりになってんじゃなかろーか。

世間でも結構盛り上がってるようだ。
初週の販売本数は30万本前後(電撃30.2万、メディクリ29.5万)と、PSPシリーズ並を記録したり
発売日に書いたこの記事は、このブログの中で最高のアクセス数になったり。

そんな今をときめくPSP・ゴッドイーターの集いに
バレンタイン・ナイツを捧げてみないか?

◇◇◇

さて、ここで今誰がどのゲームをしてるか
もう一度まとめてみよう。(判明分、敬称略で)

【PSP】ゴッドイーター with PS3アドホック・パーティ

きゃめ、chacha、伯爵

【PSP】ファンタシースターポータブル2 with PS3アドホック・パーティ

きゃめ、chacha、じん、希沙、ルーシア、うにょ、伯爵

【DS】クイズマジックアカデミーDS ~二つの時空石~

じん、希沙、うにょ、ろとー、Natit

【PS3】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

じん、希沙、ルーシア

【Wii】モンスターハンター3(トライ)

きゃめ、chacha、ナナロー

【Wii】斬撃のREGINLEIV(ザンゲキのレギンレイヴ)

じお、hanako

【PC】モンスターハンターフロンティアオンライン

ろとー

※一部画像をお借りしました。

何かゲームを始めるときの参考にしとくれ。
(ちょこっとリトルビック・プラネットもやってるけど・・まあまたそれは別の機会に)

結構バラバラに遊んでるけど、今はYSO団のメインをこのサイト&ブログと位置づけて
ここを拠点に仲間を募ったり、遊ぶゲームを選んだりする形でいいと思ってるんで
しばらくはこんな感じじゃないかねえ。
またメンバーみんなが遊びたいと思うゲームが登場する、その日まで。

月刊アキバ 第2号

2010年02月12日 | 団長は断腸の思い
最近記事の数が多くなっていい感じやね。
共同ブログなんで、1日3記事くらいあってもいいと思うんだ。

というワケで、早くも月刊アキバの第2号!(→創刊号はこちら
いまのアキバを、シロートの目でレポするよ。


今JR秋葉原駅から電気街方面に出ると、どーんと目に飛び込んでくるのがコレ。


放映中のテレビアニメのBDやDVDの販売予告に力が入ってる。
やっぱオタク文化の中心といやアニメだよな
アニメで人気出れば、映画化、ゲーム化、立体化、ドラマ化、活字化・・なんでもアリだもんな。


ソフマップすげーよ。映画に合わせたゲームもよく売れてるようです。
映画化といえば、最近ではさらにハルヒにフェイトと盛ん。
エヴァ映画のヒットで、おっきなお友だち用アニメの映画化が一気に進んだようだ。


アニメに並ぶ柱がゲーム。ドラクエ6は初週で90万本以上売れたけど・・


ヨドバシアキバ前の「ルイーダの酒場」の復活はなし。
ドラクエ9のすれちがいをONにしてたけど、やっぱすれ違う人数は減ってきてるわ。
それでも5~10分にひとりくらいすれ違うってのは、やっぱアキバやね。


アニメやゲームの立体化の定番といえばコレ。
ガチャだけで1店舗作ってしまうってのはアキバならではだよな。
てかここ6階まであるんかっ。


でも元々アキバの中心といえばPCだった・・。
そんなPC関係の面白グッズショップとして有名なのが「サンコーレアモノショップ」。
最近発売のグッズといえば・・こんなんとかこんなんとか。カオス。

注意して欲しいのは、この店はアキバに3店舗ほどあるんだけど
そんな近いところにあっても、同じ商品でも値段が違ったりするっ。

ここで5000円ほどのグッズを買ったんだけど、なんとなく2店舗目に入ってみると
なんと1000円も安いではないか。しかしその2店舗目で1000円返金してくれました。
行く機会があれば、ほかの店舗も立ち寄ったほうがいーね。


そんなカオスワールドのアキバで、まだまだ目に付くのがこういった光景。
左のほうに巡回中のおまわりさんも見えます。
この間から防犯カメラの設置も始まったようだ。

あの通り魔事件から随分変わったっぽいねえ。
ホコ天がある時代には1回か2回しか行ったことなかったけど、
ホコ天ありの、さらにカオスなアキバにもまた行ってみたいモンだ。

【Wii】斬撃のREGINLEIV

2010年02月11日 | 超一級ハンター講座@じお
先刻、長めにブログ書き終わったところでフリーズしたんで、もうね
簡潔にね・・・
公式

【Wii】斬撃のREGINLEIV体験版 ステージ3フレイ編【レギンレイヴ】


モーションプラス(1500円)ほぼ必須ですがオン無料、ラグ遅延なし(敵2~30体になればさすがに・・・ですが)
チャットは定型のみですが、まあさくさくやる分にはいらないかな

興味もたれてやられる人いたらご一緒しましょう。フレ番号お教えします。


リモコン振ろうぜ

2010年02月11日 | 超一級ハンター講座@じお
2/11発売のwiiソフト斬撃のREGINLEIV について

公式
この中の「社長が訊く」も面白いのでよければどうぞ

やってみて
操作感→モーション+使用で慣れるまで難しいですけど、なれると楽しい。クラコンはちょっと微妙
オンライン→4人までのルーム選択とクエスト、武具強化のみ。チャットは定型文のみ。
    今のとこほぼラグなし。遅延も画面に3~40体の敵が出なければどうということはない(このへんは無料オンなのにがんばってるかと)
戦闘→直感的に切る、突く、弓、魔法で楽しいです、ほんとでかい敵はでかい!ジョーさんがかすんで見えるぜ

と、まああまりの文章力のなさに辟易してきたので以下ニコニコで

【Wii】斬撃のREGINLEIV体験版 ステージ3フレイ編【レギンレイヴ】


とりあえずオン無料ですし、フレ内だけでもできるんで誰か興味でたら一緒にしようず
コメでもくれたらフレ番号さらします。まあチャットは死んでるけどね!

狩りはどこまで進化した?

2010年02月10日 | 団長は断腸の思い
その男は、某家電量販店の前にいた。

だが不思議なことに、ここからしばらく
記憶が途切れるのである。





その男の手には、何かが握られていた。

*「これは、いったい・・」


ゴソゴソ・・





|彡サッ



その男は、うつろな視線で積まれたゲームの山を眺めていた。


※画像は積みゲーのイメージです。

あのときHomeは熱かった!

2010年02月08日 | うにょのメガネのことなら私に聞け!
おひさしぶりです.
みなさんお元気でしたか?
私は元気です.

さる1月29日~2月8日までの間,PS3 Homeにて「THE IDOLM@STER SPECIAL LIVE」というイベントが開催されました.
メンバー唯一?のアイマス厨のわたしが集会そっちのけで参加してきたので,お詫びをこめてどんな感じだったかをレポートさせていただきます.

※ 画像が多くて無駄に長いんで気をつけてください(gooって折りたたみないのね・・・).



まずは入り口.

画面中央の自販機からライブ用ラウンジにワープです.
机からワープするドラえもんもびっくりなギミックですね.


中に入るとすでに人だかりが・・・・.

す,すごい!!
これが噂のほめ春香さんか!
なんて圧倒的な存在感!!!



出演アイドルは左から「天海春香」「萩原雪歩」「如月千早」の3人.
わた、春香さんがメインヒロインなんですよ!
ライブではこの3人が代わる代わるステージにたって踊ってくれます.
かぶりつけば間近で見られます.




・・・



あの日,わしはアイドル達のライブに向かい・・・・気がついたら・・・





ほめ春香になってしまっていたのだ!(デーデテッテー♪)




ライブ中は激しくダンス!
YOSHIKIも真っ青だ!
首がこわれちゃうよ~.



ライトニングさん,何してはるんですか!



最後はトリオでダンス.
トリオでのステージはこれ1回だけ.
みんなすごい応援,そしてすごいシャッター音.
フィナーレとしては最高に盛り上がりました.


最後に,もらったリワードアイテム(POP)と一緒に記念撮影.

わっほい!!!