奈良からはちょっと遠いけど頑張っていきました。JR奈良→(大和路快速)→大阪→(姫路行き新快速)→加西→(乗り換え、JR加古川線)→粟生駅→北条鉄道へ乗り換え→北条駅、約3時間の道のり。
↓ JRと神戸電鉄とつながる粟生駅 北条鉄道は基本、ワンマンカーで一時間に一本の運行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/51/0b385a44672df953893a691203ead580.jpg)
↓ 終点の北条駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/750dfdd351b35c20ffe97098665fa21f.jpg)
↓ 北条駅で、「キハ40」(キ:気動車、ハ:普通車)に出会う。1979年製で東北、秋田、青森で活躍してきた気動車で、今年3月から北条鉄道で運行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/947cc877095a26cba3e3cc20c23815fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/7284f7a4b2d7ea4a598ed35d4c7fd39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/086c07aab696b0a8e83ea88c1273618b.jpg)
↓ 北条駅から1kmほど歩いたところでスナップ。線路が曲がってくるところを走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/b308b13cd74d41dfd1b9088f6676cb82.jpg)
↓ 次の駅、播磨横田駅停車中。のどかな田園地帯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/02d6beb2091c3e23c9f3e81be7451efc.jpg)
↓ もう少し進んで、30分ほど待機、菜の花とコラボの気動車。のどかな風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/45309322a00b41126688019298f09352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1a/0a15ea59fe961e07518d3cabde663284.jpg)
↓ 長(オサ)駅、ボランティアの車掌さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/b45996f1b638fe85effc8fd3198ae4cc.jpg)
↓ 網引駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/845db658a61d986239e526b9d3b5e59b.jpg)
↓ 法華口駅 鉄道ファンがよく撮影しています。三重塔もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/9ffeca7f79e80df60e7fcf4c2fada0a7.jpg)
↓ 車内から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/3da5ffbac2333475b0100a72b7b1c930.jpg)
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。