↓ 馬場のお祓いが始まりました。この日は祝日とも会ってたくさんの人出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/c0b7947986d019ae284902d04ed4fab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/890e9714f49b62d95831f9628c51047f.jpg)
↓ 砂地の参道を猛スピードで100m位走ります。 昨年は2度ほど落馬があったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/06efe8933aa7bb304a114729ea4a0474.jpg)
↓ 曲芸の技を撮影しました。「横乗り」の技です。敵に身を隠そうとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2f/c3d992913aee14b1c4a29fb009afc680.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/9aa46924e08078ed93ba0d2a654e6e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7e/b696a67cc3c4d77208dfcbf3b428bd6f.jpg)
↓ 今年の若手です。 颯爽と登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/a270e58235df16506740bdd18c6adcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/0ec5d87919651793a1d01b54ef3322ac.jpg)
↓ 「一字書き」の技。片手に筆、もう一歩の手に用紙台を持ち文字を書きます、曲芸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/7772e3def86214116267bf9e920ab290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/fb54741fe4f26af290e365c42ff8e08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/cbe0017834b29ec7ed1d2af2eced069d.jpg)
↓ 老練の方が健在でした。 8年前見に来たときは騎乗されていましたが、今は後輩の指導をされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/2f503dd5ed2267a35c2caf7994096eec.jpg)
↓ もう一つ、「藤下がり」の技、逆さまになる凄い曲芸です。 一回目の施行の時は馬がうまく走ってくれません。 騎手も困っていましたが、観客は大喜びです。 微笑ましいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/14cffe62ace10ea20144c967e2e7a470.jpg)
↓ 「藤下がり」の技、2回目はうまくいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/87b05fc7de6ac292283cd0707ee779ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/e47512de36ae6651a17ddc42e793f63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/24c7237d1242e48b053789073a464d85.jpg)
↓ 終わった後、休憩場で馬をねぎらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/143a80d8d701400b6438cfb6a49404d2.jpg)
本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。