![大阪御堂筋 夕景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/a0/dfde1af8730268343e939a53508eca85.jpg)
大阪御堂筋 夕景
11/30夕方、御堂筋。例年のイルミネーションがどうかなあーっと思って歩きました。 ちょっと...
![大阪淀屋橋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/06/e71ec7ee97c4124c8856c40b6a89f7cb.jpg)
大阪淀屋橋
11/30淀屋橋付近をスナップ。 淀屋橋と言えば大阪を代表するビル街、昼間でもビジネスマン...
![醍醐寺 紅葉見頃-その①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/ca/84678eab10aa7b0de7234afa337bd20c.jpg)
醍醐寺 紅葉見頃-その①
12/5、京都伏見にある醍醐寺を訪れる。紅葉が見頃でした。2回シリーズでその1回目。 総門...
![醍醐寺 紅葉見頃-その②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/0d/f27ceb2b7e5c49334369cc7a824959af.jpg)
醍醐寺 紅葉見頃-その②
12/5訪問の醍醐寺シリーズその②です。散り始めですが、まだまだ紅葉を楽しめそうです。 仁...
![京都 随心院](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/a1/d5cb20a0c84e1faac3fa6dc08b609f77.jpg)
京都 随心院
12/5、京都山科区、地下鉄東西線小野駅から徒歩のところにある仏教寺院。 小野小町ゆかりの...
![晩秋の大阪城を歩く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/89/b55c5bc8fb2906440789beeba84276fa.jpg)
晩秋の大阪城を歩く
12/7、天神橋筋から徒歩にて大阪城公園へ。 追手門学院前の歩道橋を通って、京橋口から...
![大阪環状線 森ノ宮電車区](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/30/5bca48756d67fe070c4200e532c8562d.jpg)
大阪環状線 森ノ宮電車区
12/10、大阪城公園ホームから基地車両が見える森ノ宮電車区をスナップ。電車区の基地は森ノ...
![奈良 春日若宮おん祭り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/db/ac7dcd3d71eb2906d8198c3e943656d5.jpg)
奈良 春日若宮おん祭り
12/17、奈良県で最も大きい祭りとして有名な「おん祭り」、お渡り式が12:00から始まりまし...
![お笑い神事 東大阪枚岡神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/43/2a60e97799882cf4cfcfe00c2170bdc1.jpg)
お笑い神事 東大阪枚岡神社
12/23、1年間のいろんな出来事を笑い笑って納める神事。東大阪、生駒山の麓、枚岡神社で。 ...
![平城旧跡 水上池の水鳥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/1f/c4fc807b5c040e6088e89c2da64322f4.jpg)
平城旧跡 水上池の水鳥
12/27晴、夕刻。冬が訪れると水鳥がにぎやかになる。寒さに負けず楽しく泳いでいる。 マ...