お天気もちました!何日雨で順延になったことか・・・今日が県エルダー大会の最終日となりました。準決勝の残り1試合と決勝戦です。曇り空と「にらめっこ」しながらの大会運営も、お陰さまで、今日でやっっっと片付く事になりました。今日の試合の審判員と記録員は全て焼津支部で賄いました。参考までに、ニューファイヤーズからは審判員で渉さん、記録員でチャンスさんと私、閉会式のお手伝いにはいとちゃんが来てくれました。ビューティーズからは3人が閉会式のお手伝いに来てくれています。みんな、ありがとうね!試合結果などについては、県ソHPをご覧下さいね→静岡県ソフトボール協会
非公式ながらも、県大会の決勝戦の記録をつけさせて頂くのは公式記録員として、とても名誉なことです。地元焼津での開催と、他の記録員の人たちの都合もあり、私に回ってきた大役。何とか無事に終えることが出来(たぶん)、正直なところホッとしています。こういった記録は、テレビ中継じゃありませんので、もう一度見たくてもコマ送りとかリプレイとかって訳にはいきません。試合が始まる前から支度して、ゲームセットまでは結構緊張してます。チェンジの時くらいかな、少しだけ息つけますけど(笑 また、記録というのはゲームセットから集計作業が始まるので、そこからもチャッチャッとしないと終われません。何かとても大変に見えるかもしれないですけど、記録のいいところもいっぱいあります。例えば、ソフトの試合を誰よりも一番良い席で見られること。自分が書き上げたスコアカードが、「記録」として消えずにずっと残ること(逆に恥ずかしい時も・・・それはそれで、笑い話のネタになる)。試合を支える審判員を、支えられる事が出来る時もあること。など、現場に居ると、もっともっとたくさんの良い事を感じることができます。
この公式記録員資格、今年は第3種の認定講習会が藤枝で開催されます。同じ中部地区の開催でも、遠い受験地になってしまうことの方が多い中で、お隣の藤枝市での開催は「ラッキー」だと思います。また、これまでは認定会(試験方式)でしたが、今年度から認定講習会(講習会方式)となったため、少しだけ気楽に参加できそうです。焼津支部では事前勉強会も開催します。資格を持っていない方は、是非この機会をお見逃しなくっ
非公式ながらも、県大会の決勝戦の記録をつけさせて頂くのは公式記録員として、とても名誉なことです。地元焼津での開催と、他の記録員の人たちの都合もあり、私に回ってきた大役。何とか無事に終えることが出来(たぶん)、正直なところホッとしています。こういった記録は、テレビ中継じゃありませんので、もう一度見たくてもコマ送りとかリプレイとかって訳にはいきません。試合が始まる前から支度して、ゲームセットまでは結構緊張してます。チェンジの時くらいかな、少しだけ息つけますけど(笑 また、記録というのはゲームセットから集計作業が始まるので、そこからもチャッチャッとしないと終われません。何かとても大変に見えるかもしれないですけど、記録のいいところもいっぱいあります。例えば、ソフトの試合を誰よりも一番良い席で見られること。自分が書き上げたスコアカードが、「記録」として消えずにずっと残ること(逆に恥ずかしい時も・・・それはそれで、笑い話のネタになる)。試合を支える審判員を、支えられる事が出来る時もあること。など、現場に居ると、もっともっとたくさんの良い事を感じることができます。
この公式記録員資格、今年は第3種の認定講習会が藤枝で開催されます。同じ中部地区の開催でも、遠い受験地になってしまうことの方が多い中で、お隣の藤枝市での開催は「ラッキー」だと思います。また、これまでは認定会(試験方式)でしたが、今年度から認定講習会(講習会方式)となったため、少しだけ気楽に参加できそうです。焼津支部では事前勉強会も開催します。資格を持っていない方は、是非この機会をお見逃しなくっ