高崎駅のおみやげ物屋さんを見ながら、S田さんとお別れして少し時間があったので、おみやげ物屋さんを物色
高崎はだるまが有名ですよね~そして、世界遺産の富岡製糸場もここなんだよね~
その絡みかしら~
かいこの王国
幼虫とカイコと成虫のお菓子
ちょっと引くカモ~
売れているのかしら~
ホテルは10階周りには高い建物も多いけん、空も広々と広がっていました~
時間があれば、10月のジョイフル全国大会の下見も兼ねた情報収集をしておきたいなー
ホテルはいっぱいあるのかな~
おいしい食べ物は何かな~
カイコは食べませんよ~
このあと夕方から、代表者会議(監督会議)が開催されるホテルに移動日本
アメリカ
カナダ
オーストラリアの4か国の代表と、帯同の審判員
日本からは、日ソ派遣審判員と記録員らが集まって、会議が始まりました
各国の代表者が自国からの出席者、審判員らを紹介
日ソからの派遣の人たちは、みんなそれぞれにマイクを持って自己紹介しました
そうそう
日本を除いた3か国の代表者の隣に、通訳が1人ずつついていたところが親切で(お
も
て
な
し
)よかったみたいでした~
会議終了後、先攻後攻とユニフォームカラーを決めるコイントスをやって解散
このあと審判の人たちは審判会議を英語でやってました~
記録の方はというと、日ソからの派遣2人だけが出席したので、隅っこちょの方で
こじんまりと支度をはじめました~
つづく
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞