昨日の大望年会の会場となったのが、くつろぎ処えーちゃん家(えーちゃんち)見ればわかると思いますけど・・・このお刺身のウマいこと
ここ3年くらいは、県外に出ることが多くなりいろんなところでいろんなお料理をいただきますが
どこへ行ってもだいたい最初に出てくるのがお刺身なので、最初に比べちゃうところがここになっちゃうのも仕方ないと思いますけど
昨日のは盛り方(見栄え)、味ともに文句なし
たしか、長年お魚屋さんに勤めていたお父さまが仕入れてくださっていると思いましたが
安心して食べられて、なおかつゲロうまい
このあとのお料理の印象もまちがいなくアップするでしょう
この日の刺し盛りは
まぐろ
生タコ
サーモン
カンパチ
桜えびでした~
パリパリサラダはね、お刺身のあとの触感の違いも良かったと思いまーす次に出てきた豚の角煮は・・・取り分けたあとでした~
食い気が先
このあとくらいに鍋が出来上がり~
体が温まったところで、じゅるじゅるファイブ
めかぶ
オクラ
なめこ
長芋
山芋
に、温玉とかつおぶし
これをぐっちゃグチャに混ぜて、韓国のりで巻いて食べるお客さん参加型お料理
あ゛ー食べ過ぎたカモ~
日本女子ソフトボールリーグが今年50周年で、つくしは40周年10歳の年の差で、日本リーグを追い掛けます
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞