大きい大会に行かせていただいた時書き残しておく持ち物コーナー
順不同です
今回は12泊13日という長丁場数については洗濯するかしないかで調整
国内大会であることも考慮してください
白いポロシャツ
白い靴下
下着
グレーのズボン
ベルト
ハンカチ
靴(替え用)
おくすり
メガネ(必要に応じてサングラス)
財布
化粧品全般
お茶
傘
タオル
おみやげ(外人さんとは、お菓子よりも物の交換がオススメ)
くし・ブラシ
マスク
歯ブラシ
日焼け止め
JSAの帽子・ワッペン(WBSCの大会だったので出番なし)
パソコン(ホテルのお部屋で大活躍
)
プリンター・スキャナ(記帳オンリーだったので出番なし)
USBメモリ(出番なし)
延長コード(ホテルのお部屋で使用)
スマホの充電器(持ち歩きました)
JSAマニュアル・必携・ルールブック(リュックに常駐)
WBSCのスコアリングマニュアル
公認野球規則
電卓(WBSC式の記帳では出番なし)
筆記用具・メモ・線引き・円定規・双眼鏡・クリアファイル(毎日フル稼働
)
ストップウォッチ(使わず)
英語の辞書(ちっちゃめのもの)と電子辞書(リュックに常駐)
万歩計
名刺
切符
うがい薬
消臭スプレー
魚河岸シャツ(ホームウェア&寝巻き)
寝るときの靴下
ジャージ
ロウソク(チャックが動かなくなったとき用)
液体蚊取り・ウナ・虫よけスプレー(出番なし)
ビニール袋・ポケットティッシュ
ソーイングセット
爪切り
お菓子
洗濯洗剤・洗濯を吊るす紐・洗濯ハンガー・洗濯バサミ・洗濯ものを入れておく袋(今回はドリカムのエコバック
)
フリスク
ガム
マジック(みんなおんなじようなものの時に名前書く用)
保険証・運転免許証
次に行く人の参考になればと思います国外の場合は、4年前のアジア大会の時のものをご参考に~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞