ひと月弱お休みさせていただきましたが東京2020オリンピックも閉幕しましたので
今日から復活
備忘録も兼ねて、少しずつ書いていこうと思いま~す
最初に2008年の北京オリンピック以来、13年ぶりに復活したソフトボール競技は
たくさんの方々の応援のおかげで、連覇となる金メダルを獲得することが出来ました
ご支援、ご声援ありがとうございました
焼津を出発したのは7月18日東京で乗り換えて、無事に福島駅に到着
2年前のテスト大会を思い出します
あの時はコロナもなく
すぐ近くのホテルまで歩いて行きましたが
今回はぶら下げカードをもらって、そのまま専用バスへ直行
ここからバブルの中に入るのか~って思いながら、バスに乗り込みました~
寄り道なしで宿舎のホテルに到着
前もって送っておいたスーツケースをフロントで受け取り
お部屋に入って荷物の整理を始めました
到着初日は日本人スタッフのみのブリーフィングのあと
東京2020オリンピック公式ユニフォームの試着と受け取り
空き時間を使って、スコアラーチームでも打ち合わせをしました~
翌朝から毎日、朝ごはん前のPCR検査がスタートモーニングはガッツリ
食べれる時にしっかり食べておきましょー
このあとバスで
これまた寄り道なしで球場に直行
着いたら検問
手の消毒
体温測定
アクレディテーションカードで本人確認後、荷物のチェックとゲート式金属探知機で検問通過
JSA管轄スコアラーチーム7名がお揃いのユニフォームを着て球場へ向かう坂道で最初の一枚
球場に入ると
ホームベースの後方に五輪のマーク
打席の周りには、ジャパンブルーに白抜きで「Olympic Games Tokyo 2020」
朝起きた時は、窓の外にトンボがいっぱい飛んでて球場につくと、夏の終わりに鳴くヒグラシの声が響いていました~
でもね、やっぱり夏の終わりじゃなくて
暑い夏の始まりでした~
推し!焼津「焼津ぐるめぐり」
焼津エール飯
応援してまーす
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会HP
東京2020オリンピックで野球とソフトボールが復活し、アベック優勝
見事に金メダルを手にしました
野球とソフトボールがオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場や角度から機運を高めていきましょう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
子どもの目標の場に