昨日、志太リーグで藤枝に行ったときセンター前田会長から教えてもらいました
再来週の日曜日、この会場でエルデストとハイシニアの県大会をやるそうです
今回は、この志太リーグに参加しているチームから
ベテランの選手を募って(年齢制限があります
)チームを新たに結成
その名も
F・Y・Sさくら
ユニフォームも出来てるんだよね
私さ、若くて
まだしばらくは出られないので
そんな話してると・・・「はるかちゃんはまだ出られないのぉ
」と、口説きに来たF・Y・Sさくらの竹田さん
はるかちゃんがモゴモゴしてたもんで、私が変わりに返事をしちゃいました
「来年から出られますよぉ
」
気になる組み合わせはこんな感じ静岡県ソフトボール協会HPにアップされてますので、見てみてください
ちなみに・・・スローピッチじゃないから、結構ハイレベルな試合になるんじゃないかと思います
男子のハイシニアも含めて、お時間ある方は応援に行ってみてくださいね~
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日はちっと早起きしてお弁当作って
藤枝市大井川河川敷グラウンドへ
わがチームの現状は・・・若手のみなさんが、子育てとかデートとか
お仕事とか
いろいろあって、なかなか出て来れず
選手事情はかなり厳しいところですが
ご年配の方々のお力添えのもと、なんとかチームとして存続し
お声のかかる大会のほとんどに出場しています
今日も10人
その中に怪我をしている人もいて、本当にぎりぎりのところで踏ん張っている感じです
ま、逆に考えればね、来た人は全員もれなく試合に出場できるってコト
ありがたいことに、今日もフル出場
しかもダブルヘッダー
8月の暑い中での試合だったんだけど、体力的には全然へっちゃら~
でした
日ごろの練習の賜物かな
相手の攻撃の打者一巡もなんのその
全然バテないし~
体力づくりにはもってこいなのカモ
またいつか勝てる日が来ることを信じて
今日は、第1試合で藤枝レディースに0-104回コールドまけ
9月の全国大会に出場するチームだから、負けて当たり前だけど
よく10点で収まったなぁと
ちょっと手加減してくれたのカモ
続く第2試合では、紅白戦ができそうなくらいに選手が来てる島田のつくしに2-7かな
意外に打てなかったのが残念でしたけど
最終回に追い上げられたところが良かったと思います
守備ではちょっともったいないっぽいプレーがいくつかあったんだけど
それは、暑かったからということで
次回の練習と試合の課題にしましょう
本日のCKBなぜかユニフォームを着ていなかったセンター前田会長
「仕事だもんでね、すぐに帰ろうかと思ってたんだけど
自分ち試合が始まったら見入っちゃって
でももう帰るよ
」そそくさとお帰りになるところをつかまえ
ダブルしょうこ~
そして、試合前の練習中につかまえて
CKB若手の2人でパチリ
ちなみに・・・本日の記録業務はございませんでした~
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
先月下旬、弟と私のお誕生日があったもんでそのお祝いを兼ねて
飛び降りて
ウナギを食べに行きました~
土用の丑の日って2日あるっていうことは知ってたんだけど
その2日目が今日って知ってましたか~
今年は、7月22日と8月3日がそれに当たるそうですお店は行きつけの吉田町
うな平さん
去年あたりからウナギの値段が上がってきて、店を閉める人も出たとか
まだやってるかな~って思ったら
弟は毎朝通勤で店の前を通ってて、会社の子っちと時々来ていたらしい
11時半くらいに着いたら、車が4台ほどとまってて
サクラかね~
なんて思ってたんだけど
店の中入ってビックリ
全部お客さんだった
吉田町は昔からウナギの産地で有名なんだけど
ここのウナギはマジうまい
どうせ食べるならと「松」を注文
アブラ少なめでめっっっっさうまーーーーいペロペロ食べちゃいました~
それでもね、考えてみれば・・・一回飲みに行くと思えば、うな重なら「松」でおつりが来るし
二段特重ならチャラで食べらるれくらいの金額なので
敬遠せずに食べに行きたいと思います
絶滅危惧種に指定されちゃったらさ、食べられなくなっちゃうし~
食べられるうちに
食べとかないとね~
明日は志太リーグです藤枝の大井川河川敷でダブルヘッダー
お天気ホドホドでおねがいしまーす
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
楽天イーグルスのまー君今日も勝って、開幕15連勝
すごーーーいっ
・・・WBCで絶不調だったのに~
近くのセブンイレブンの筋向いあたりにシャトレーゼがあったんだけどちょっと前に閉店
今は接骨院か何かになってて
シャトレーゼ無くなっちゃったな~って思ってたら
イオンのすぐ向かいに、今日オープンしました
ちょっと前から建ててるのは知っててそしたら1週間くらい前かな
女性がどぶ板セールスっぽい感じで実家に来たらしい
このチラシ、留守の家とか、いらないって人には渡してないみたいで
ここにプレオープンの日程が書いてあった
おとといと昨日がプレオープン
この初日、写真のシフォンケーキをお目当てに、じーじにお買い物を頼んだんだけど~
いささか初日は混んでるだろうと開店30分後くらいに行ったのに
駐車場いっぱい
しょんないイオンに置くかと思ったら
ちょうど一台空いて
それでも店の中からまだまだじえんじぇん数珠つながりじゃん
「私ゃあ1時間前に来たよ
」なんて人もいたらしい
それでも、先着300人がもらえるチーズケーキをゲット
ちなみに・・・このチーズケーキは、プレオープンのチラシを持ってきた人にしか配らなかったみたい
そしてこの日の夜、私が実家にいる時に弟がタイミングよく来て
このチラシを発見っ
アイスドロップに目が
そして、一度見たはずの私も、もう一度チラシを眺めていると・・・糖質87%オフのロールパンを発見
つまり・・・じーじはプレオープン2日目も、チラシを持って「日参」
ふたたびチーズケーキをもらって来たのでした~
さてさて、このロールパンのお味はいかに~
明日の朝、いただきまーす
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
今日、ちょっと用事があって支店からやってきた先輩少しお疲れのご様子
新年度が始まって4か月経ったんだけど
中の事務が今一つ回っていないよう
一緒に転勤してきた上司との仕事が分担が、うまくいってないみたい
事務量の多いお店なので、日中はお待ちや勘定系の業務を優先して
あいた時間にそれぞれの持ち場の管理仕事をやれればいいんだけど
日中に優先したい業務への協力が得られない模様・・・これじゃあ、人間関係にも影響が出そう
「何が起きてもおかしくない。」とこぼしていきました
何か起きる前にメンバーのみんなを取り込んで、どうしたらいいか話し合って
最適な環境を自分たちの力で作れることを祈ってます
なんとかしよう
遺さザアー 焼津の方言 浜言葉
焼津の浜言葉を遺す会 会長 長谷川寅吉さん
今日は「ぬ」の段でもってこれで全部ですぅ
ヌクトイ暖かい ・・・これはよく使います
ヌスンド泥棒 ・・・これって公用語じゃないかしら
あ
盗人(ぬすっと)かぁ
ヌリタクルたくさん塗りつける ・・・これも使いますね~「塗る」の変形です
ヌレクサル・ヌレコンボーずぶ濡れ ・・・あんまり使わないし、聞かないけど
意味は分かるって感じ~
ヌーンルイぬるい ・・・静岡県のお得意
強調する時に伸ばすタイプです
ヌンルクタイぬるいのー ・・・「ヌーンルイ」と大差はないと思いますよーっ
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~