お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

ひとりごと・・・3

2006-09-09 08:58:41 | その他
時々 全く面識のない方から 電話やメールで 
「『○○○』という曲のテープをダビングしてくれませんか?」
とか
「譜面をコピーしてくれませんか?」
という問い合わせがあります。
私が丁重にお断りすると 
入門しないと 教えない・・という事ですね。
と 不機嫌な態度になられる事があります。


普通は それが当たり前なので 私自身はそんな問い合わせを
しませんし 仮に覚えたいと思ったら 入門しようと思います。。
・・というか 入門しようと思って 見学に行った事もありますが
私がお邪魔したところは 費用がかなりかかりそうだという事が
判明し とても私には無理だ~~と 尻尾を巻いて帰ってきた
経験があります。


それとは別に ある方の見台開きの会に 伺ったときに
きみ榮師匠のオリジナル曲が 番組の中にありました。
あれ? こういうの・・って きみ榮師匠が亡くなった段階で
公式に演奏してよいのかな?

・・・で 演奏を聞いてみると 編曲がされていて 前奏を聞く限り
何の唄だかわかりませんが 唄に入ると きみ榮師匠の演奏と
殆んど同じ(殆んどという意味は 師匠より(-_-;)だったので・・・
同じには演奏できてないし 唄えていませんでした)


また 寄席の世界で活躍している色物の倹lさんの中でも 
きみ榮師匠のオリジナル曲を演奏なさる方が 多いです。
でも それを拝聴すると アレレ?・・と思うのです。
師匠の曲ではあっても 雰囲気がちょっと違うのです。
私は 自分で言うのもなんですが かなりコピーは上手な方だと
思います。(決して完璧には出来ませんが 程度問題で言えば
・・というレベルで。。)
でも 世の中に名前の知られた方がその唄を唄っていらしたとして  
本家本元により近い演奏をする私が 何か・・・違うね・・』
言われるのは ちょっと切ないです・゜゜・(×_×)・゜゜・。


こういう事から オリジナル曲に関しては 入門して習う・・と
いう事なんじゃないかと思うのですが。。。(-_-;)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとりごと・・・2 | トップ | ひとりごと・・・4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事