お稽古の前に・・・基礎編

和のお稽古は ちょっと 敷居が高いと思われる方に 予備知識として 私の経験を含め 書き綴っています
 

生徒さん紹介②・・・

2013-05-28 17:00:00 | ①お稽古始めるなら~お弟子さん(生徒さん)紹介
銀座おとな塾のY ・Mさん(およそ1年ほど経ちました)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆私が 笹木美きえ先生に教えて頂こうと思った理由☆

子どもの頃、江戸っ子で粋な叔母が小唄を歌っているのを耳にし

♪待てど来ぬ夜の 身のせつなさ辛さ~♪ 

意味は分かりませんでしたが、なぜか心惹かれるものがありました。

私もいつかは三味線で弾き唄いができるようになりたいと思い
3年ほど前(おとな塾に入会される3年ほど前)から端唄を習い始めました。

そこのお教室では、私は全く初心者ではありましたが、何とか
三味線が弾けるようにはなりました。

でも、基本ができていないことは自覚しており、先の限界を感じると共に
もともと目指していた弾き唄いから離れていく不安が高まってきたのです。

そして、基本を系統だてて学び、きっちりと習得する事こそが
私の目標への近道であるとの思いに至りました。

そこで、いろいろな教室の状況をネットで探していると、笹木美きえ先生が
銀座おとな塾で江戸端唄・俗曲を教えていらっしゃることを知りました。

以前から、美きえ先生の”江戸端唄・俗曲の視聴と紹介”のサイトで
あれだけ多くの曲を惜しげもなく 公開して下さる姿勢に感銘を
受けていたので、邦楽の世界では新しい感覚を持った方であると直感しました。

ブログから、三味線の基本(構え方・撥の持ち方・調弦の方法等)を
きっちりと教えて下さり、弾き唄いが 主であることを知りました。 

更に、江戸の文化や端唄の背景にも精通し、また、生徒さんへの心暖まる
メッセージにも先生のお人柄を感じました。

早速、お会いしてお話を聞くと、日本橋流を後世に残し、継承させたい・・
という強い思いと共に、教えることへの情熱がひしひしと伝わります。

美きえ先生が”私はレッスンプロですから”と言う一言に衝撃を受け
指導して頂こうと決意しました。


☆近況は・・・☆

美きえ先生に教えて頂いてから、8ヶ月が経ちました。

今まで、三味線で弾けると自負していた曲数が40曲程ありましたので
かなり慢心していたのだと思います。

先生は、私が三味線を構えて撥を持っただけですぐに基本が身について
いないことが分かり、全くの初心者と同じレベルから 始めましょう・・
ということになったのです。

かなり自尊心が傷つきましたが、先生を信じてついて行こうと思いました。

最初は基本の基、糸の鰍ッ方、構え方、撥の持ち方、調弦の仕方、
譜面の書き方からです。

以前からの癖が出てしまい、更に混乱してしまう状態でしたが、
それでも少しずつ慣れてきてました。

基本が自然と身に付いてくると、身体がとても楽になり、音色も違って
きますし、自信もついてきます。

弾き唄いは初めてだったので、一度に二つのことができるか不安でした。

唄を先に完成させ、間合いを身体で覚えてしまえば三味線は後から付いてくる
そうなので 先生の唄を何度も聞き練習しました。
すると、譜面では分からなかった”間”が唄とぴったりと合うのが不思議です。

流石に”レッスンプロ”です。

今では念願の弾き唄いが5曲もできるようになり、お浚い会で披露することが
できました。

更に、他のお稽古場で習っている生徒さん達と、同じ目的で頑張っている
者同士が集まって苦労話をしたりしてとても楽しく過ごしています。

今後も一層努力を続け、いつかは先生と同じような弾き唄いができるように
なりたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Y・Mさんは 3年ほど お稽古なさっていたので 初心者ではないですが
逆に癖を克服するのに苦労されていました。

最初は 私の指導法が届かないというか このようにしてみて下さい・・と
言っても 半信半疑のように 何故こんな事をさせるのか?
と思ったかもしれません。

騙されたと思って 一歩ずつ階段を上がって下されば 必ず
辿り着けるのですが そこを耐えられるかどうかが ャCントになります。

Y・Mさんは やっとそこを克服し 自主練の仕方なども独自に工夫され
最近はだいぶ 明るい顔になってきました(^-^)v


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は 自宅組の方を紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さん紹介①・・・

2013-05-26 15:48:00 | ①お稽古始めるなら~お弟子さん(生徒さん)紹介
お稽古を始めようと思っても 敷居が高い・・というか 問合せの電話や
メールするのも一大決心が必要だった・・・という生徒さんの声を 
よく耳にします。

そんな一大決心をしてまで 入門して下さった(笑)わが家の生徒さん達の
色々な思い(入門動機や近況)を ご紹介します。

入門を躊躇している方達には 必見ですよ~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7年ほど前の サンシャイン文化センターの講座から 今に至っている
Y・Sさんです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

入門当初の思いは・・・

20代半ばから 江戸文化にはまっていた私は いつか・・三味線を
弾いてみたい 江戸の香りを感じてみたいと 常々思っていました。
 
歌舞伎に相撲 落語にと興味が広がり その延長上に下座音楽 
義太夫 都々逸もありました。 

しかし 転勤先ではお稽古も侭ならなかったのですが 今年の4月 
5年ぶりに埼玉に戻ってきたのをきっかけに 何かを 習い始めようと
カルチャースクールのパンフに目を通すと 先生の新講座の紹介で
『粋』『いなせ』『江戸』という言葉に反応してしまいました。

ちなみに 端唄については はっきりした知識もないままでしたが 
歌舞伎から題材を取っている歌詞の意味も良くわかり 楽しくお稽古しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あれから 7年ほど経って・・・



東京新聞カルチャースクールの「江戸端唄講座」に通い始めてから、
早7年ほど経ちました。

その間、カルチャースクール自体が閉鎖するという驚きの事態もありましたが
場所を西日暮里に移して カルチャーの形態のまま指導していただいています。

他の生徒さんのお稽古を見学しながら、次に習いたい唄を発見したり
注意事項を再度確認したりと とても濃い勉強の時間を過ごしています。

先生や皆さんとのお喋りも楽しいので、少々自分のヘタさ加減に落ち込んで
いる時でも、腐らずに通い続けることが出来たのだと思います。

「先生のご自宅組」の生徒さんとの交流も楽しく、大人になっても
こんな学生時代の部活動の気分が味わえるなんて 贅沢かもしれません。

初めて習った「萩桔梗」から数えると、弾き唄いは36曲、長めの合奏曲等を
合わせるとほぼ40曲出来るようになりました。

平均で考えれば1年で5.7曲ですからそう多くはありませんが、覚える
ペースは初期の頃より格段に速くなっています。

転機を感じたのは2年前の新年会(お浚い会)の後のこと。

舞台の様子や皆さんの表情などいろいろ撮影した写真を先生にお送りする
ついでに、撥が空振りしたり 失敗が多かった反省を綴ったところ
先生からその写真を材料にとても丁寧な解説が届きました。

三味線の構え方から、撥の持ち方、振り上げ方など、先生と並んで
写った写真を見ると違いが歴然です。

ただ音が出れば「弾けた」と喜んでいた私は浅はかでした。

「音楽」にするにはもっと工夫が必要なんですね。

それからフォーム改造計画が始まりました。

なかなか飲み込めない私に先生は根気よく付き合ってくださって
時には同じ向きで構えて後ろから 覗かせていただいたりと、あらゆる
工夫をして伝えようとしてくださいます。

おかげで、安定して撥を振り上げられるようになってきました。
すると、面白いようにスカ撥しなくなり、音の響きも変わってきたのです。

そうなると、弾くのが俄然楽しくなってきました。

この先も、まだまだ悩みの種は尽きねえ七里ヶ浜…だとは思いますが
トコトン教えてくださる先生と、笑いを 分かち合えるお仲間衆がいる限り
頑張れそうな気がします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Y・Kさんは 今ではベテランのグループに入っている方ですが 
自分のお稽古以外(他の方のお稽古)も ず~っと 聞いているというか
見ていらっしゃいます。

この時間は とても大事だと思うのです。

手取り足取りのお稽古だけでなく 他の方のお稽古(注意点)を ぼんやり
聞いているだけでも 客観的な見方を出来ますので 有効なのです。
今後も このペースでお稽古を続けていただきたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次回は おとな塾の方の紹介をしますので またご覧になって下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定と銀座おとな塾・・・

2013-05-23 08:30:00 | お知らせ・・・
■銀座おとな塾のお知らせ■(三味線教室)

2010年4月より 新しく銀座おとな塾がオープンしました。





〒104-0061
東京都中央区銀座2-5-4ファサード銀座5F
         TEL03-5250-0719

http://www.ginza010719.jp/contents/result_index.asp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新しいブログを始めました。

江戸端唄・俗曲・都々逸と 歌舞伎・落語との繋がりについて
あるいは 今現在はあまり使われる事のない言葉の意味など 
気付いた事などを _〆(。。) メモしていきま~~す(^-^)v
      ↓
mikittyのメモランダム_〆(。。)
http://blogs.yahoo.co.jp/dodoi2810

月に2回くらいのペースで続けていければ良いな~と思っています(^-^)v


2013年1月25日更新
   
  『御所のお庭②』について 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

友人の武田佳保里さん(きもの英の若女将)から 新しい試みを
始めるので協力して欲しいと頼まれました。

そして それが『ご贔屓さんのクローゼット』というブログに
なってアップされました。

きもの英さんのサイト
  ↓
http://www.kimonohanabusa.co.jp/index.html

ご贔屓さんのクローゼット  ↓
http://www.kimonohanabusa.co.jp/closet/bn1103/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下りてゆく・・・

2013-05-01 09:11:00 | お知らせ・・・
を アップしました。
    ↓
http://sasakimikie.seesaa.net/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

曲数も増えて 最近では端唄が底をついてしまい 他ジャンルにも
手を出してしまっています。
私なりの解釈ですが 良かったらお立ち寄りくださいませ。



検索ページはこちらからどうぞ(50音順)

   ↓

あ行

あ・青いガス燈http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110301-1.html
あ・浅草詣り http://sasakimikie.seesaa.net/article/167894730.html
あ・浅くとも http://sasakimikie.seesaa.net/article/125751770.html
あ・仇な世界 http://sasakimikie.seesaa.net/article/173414787.html
あ・秋の夜 http://sasakimikie.seesaa.net/article/7480686.html
あ・上汐      http://sasakimikie.seesaa.net/article/22209851.html
あ・青柳     http://sasakimikie.seesaa.net/article/18212450.html
あ・有明 http://sasakimikie.seesaa.net/article/54695156.html

い・いざや http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120702-1.html
い・伊勢音頭http://sasakimikie.seesaa.net/article/35742509.html
い・伊予節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/106548990.html
い・潮来出島 http://sasakimikie.seesaa.net/article/5503732.html
い・いろは鳶 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20121001-1.html
い・色とえhttp://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120902-1.html


う・嘘と誠 http://sasakimikie.seesaa.net/article/158113008.html
う・宇治茶 http://sasakimikie.seesaa.net/article/95934706.html
う・運動甚句  http://sasakimikie.seesaa.net/article/111215915.html
う・梅が枝の手水鉢 http://sasakimikie.seesaa.net/article/88513580.html
う・梅と松とや http://sasakimikie.seesaa.net/article/111987130.html
う・梅にも春 http://sasakimikie.seesaa.net/article/14022979.html
う・梅は咲いたか http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20060222-1.html
う・売名節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/118362499.html
う・薄墨 http://sasakimikie.seesaa.net/article/99114405.html
う・裏のせどや http://sasakimikie.seesaa.net/article/24562164.html

え・縁かいな http://sasakimikie.seesaa.net/article/5816976.html

お・おいとこ節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/153285791.html
お・お江戸日本橋Ⅰ http://sasakimikie.seesaa.net/article/145300947.html
お・大津絵(大阪) http://sasakimikie.seesaa.net/article/137078999.html
お・お伊勢参り http://sasakimikie.seesaa.net/article/5394823.html
お・お互いに http://sasakimikie.seesaa.net/article/34096727.html
お・お座敷三下り http://sasakimikie.seesaa.net/article/105827191.html
お・お前とならば http://sasakimikie.seesaa.net/article/45836979.html
お・大津絵(きりぎりす) http://sasakimikie.seesaa.net/article/23009791.html
お・落人も見るかや http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110401-1.html
お・下りてゆく http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20130501-1.html


か行

か・重ね扇 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20130301-1.html
か・かっぽれ http://sasakimikie.seesaa.net/article/130306320.html
か・からかさ http://sasakimikie.seesaa.net/article/8076721.html
か・河太郎 http://sasakimikie.seesaa.net/article/122575010.html
か・かんかんのう http://sasakimikie.seesaa.net/article/103987568.html
か・かんちろりん http://sasakimikie.seesaa.net/article/20771482.html
か・海安寺 http://sasakimikie.seesaa.net/article/110499245.html
か・書き送る http://sasakimikie.seesaa.net/article/77743012.html

ぎ・ぎっちょんちょん http://sasakimikie.seesaa.net/article/51330896.html
き・きみ榮さのさ http://sasakimikie.seesaa.net/article/161186757.html
き・京の四季 http://sasakimikie.seesaa.net/article/115025424.html
き・きりぎりす http://sasakimikie.seesaa.net/article/183592850.html
き・紀伊の国 http://sasakimikie.seesaa.net/article/39983308.html
き・吉三節分 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120201-1.html
ぎ・義太夫くずし http://sasakimikie.seesaa.net/article/19545190.html
き・金来節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/27358296.html
き・木遣くずし http://sasakimikie.seesaa.net/article/6238398.html
き・木津川 http://sasakimikie.seesaa.net/article/63384200.html

く・草の芽 http://sasakimikie.seesaa.net/article/162668783.html
く・桑名の殿さま http://sasakimikie.seesaa.net/article/108147767.html
く・黒髪 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20121201-1.html

こ・こうもり http://sasakimikie.seesaa.net/article/26028165.html
こ・凍る夜http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20111201-1.html
こ・心してhttp://sasakimikie.seesaa.net/article/165783708.html
ご・御所のお庭 http://sasakimikie.seesaa.net/article/115722905.html
ご・五万石 http://sasakimikie.seesaa.net/article/17139159.html
ご・御所車 http://sasakimikie.seesaa.net/article/15612461.html


さ行

さ・さいこどん http://sasakimikie.seesaa.net/article/109766625.html
さ・さいさい節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/34096727.html
さ・薩摩さ http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120301-1.html
さ・さのさ http://sasakimikie.seesaa.net/article/9996667.html
さ・五月雨 http://sasakimikie.seesaa.net/article/120596279.html
さ・さわぎ http://sasakimikie.seesaa.net/article/146580851.html
さ・桜見よとて http://sasakimikie.seesaa.net/article/32201443.html
さ・笹や節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/10855558.html

し・七福神 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20130101-1.html
し・渋蛇の目 http://sasakimikie.seesaa.net/article/159591415.html
し・新磯節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/134401259.html
し・芝で生まれて http://sasakimikie.seesaa.net/article/19346352.html
し・東雲節(ストライキ)http://sasakimikie.seesaa.net/article/72427179.html
し・忍ぶ恋路 http://sasakimikie.seesaa.net/article/30034091.html
し・品川甚句 http://sasakimikie.seesaa.net/article/51225788.html

す・雀の子 http://sasakimikie.seesaa.net/article/155025351.html
す・すててこ http://sasakimikie.seesaa.net/article/119509676.html
す・ストトン節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/24944145.html
ず・ずぼらん http://sasakimikie.seesaa.net/article/143674052.html
す・住吉踊り http://sasakimikie.seesaa.net/article/156396351.html
す・角力甚句 http://sasakimikie.seesaa.net/article/97338553.html
す・隅田川~雪のだるま http://sasakimikie.seesaa.net/article/27358296.html
す・推量節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/44495126.html

せ・せつほんかいな http://sasakimikie.seesaa.net/article/75155305.html


た行

た・立山~度胸 http://sasakimikie.seesaa.net/article/164309833.html
た・玉川 http://sasakimikie.seesaa.net/article/57485932.html
た・淡海節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/102925818.html
た・窒ノなりたや http://sasakimikie.seesaa.net/article/100692540.html
た・立山 http://sasakimikie.seesaa.net/article/36730049.html

ち・青島節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/131736523.html
ち・ちょんこ節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/41433478.html

つ・佃流し http://sasakimikie.seesaa.net/article/177995179.html
つ・綱は上意 http://sasakimikie.seesaa.net/article/141193754.html
つ・露は尾花 http://sasakimikie.seesaa.net/article/124733994.html

と・十日恵比寿 http://sasakimikie.seesaa.net/article/169442609.html
ど・どんどん節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/11050363.html
ど・都々逸 http://sasakimikie.seesaa.net/article/9996539.html
ど・都々逸 http://sasakimikie.seesaa.net/article/21077640.html


な行

な・仲町育ち http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120801-1.html
な・長崎さわぎ http://sasakimikie.seesaa.net/article/171368587.html
な・流しの枝 http://sasakimikie.seesaa.net/article/135667143.html
な・茄子と南瓜 http://sasakimikie.seesaa.net/article/38422433.html
な・並木駒形 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120401-1.html

に・二上り新内① http://sasakimikie.seesaa.net/article/150107164.html
に・二上り新内② http://sasakimikie.seesaa.net/article/150107164.html

ね・猫じゃ猫じゃ http://sasakimikie.seesaa.net/article/90588478.html


は行

は・花見にごんせ http://sasakimikie.seesaa.net/article/151728057.html
は・腹の立つ時 http://sasakimikie.seesaa.net/article/117510658.html
は・晴れて雲間 http://sasakimikie.seesaa.net/article/121515523.html
は・花は上野 http://sasakimikie.seesaa.net/article/94112095.html
は・春がすみ峠の茶屋 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20121102-1.html
は・春はうれしや http://sasakimikie.seesaa.net/article/87154490.html
は・春雨 http://sasakimikie.seesaa.net/article/15963152.html
は・春風がそよそよと http://sasakimikie.seesaa.net/article/92316621.html
は・初出見よとて http://sasakimikie.seesaa.net/article/12499260.html
は・初音聞かせてhttp://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110501-1.html
は・初春 http://sasakimikie.seesaa.net/article/11759393.html
は・萩桔梗 http://sasakimikie.seesaa.net/article/6871514.html
は・博多みれん http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110801-1.html
は・白扇 http://sasakimikie.seesaa.net/article/83496583.html
は・花のくもり http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20130401-1.html
は・浜町河岸 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110701-1.html

ひ・東の月 http://sasakimikie.seesaa.net/article/139961001.html
び・鬢のほつれ http://sasakimikie.seesaa.net/article/59957527.html

ふ・吹き寄せ http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120101-1.html
ふ・筆の傘 http://sasakimikie.seesaa.net/article/126954215.html
ふ・舟に船頭http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120502-1.html
ぶ・文弥くずし http://sasakimikie.seesaa.net/article/133021342.html
ふ・深川 http://sasakimikie.seesaa.net/article/13682913.html
ふ・深川くずし http://sasakimikie.seesaa.net/article/18583314.html

ほ・惚れて通う http://sasakimikie.seesaa.net/article/8649819.html
ほ・法界節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/104780350.html


ま行

ま・舞扇http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110901-1.html
ま・間がいいソング http://sasakimikie.seesaa.net/article/127988577.html
ま・待宵月 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20111001-1.html
ま・まっくろけ節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/107414493.html
ま・松づくし http://sasakimikie.seesaa.net/article/31277030.html

み・三国富士節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/138354286.html

む・むらさき節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/116522234.html

め・めぐる日 http://sasakimikie.seesaa.net/article/114216794.html

も・桃太郎 http://sasakimikie.seesaa.net/article/142463898.html
も・紅葉の橋 http://sasakimikie.seesaa.net/article/23780008.html


や行・ら行・わ行

や・槍さび http://sasakimikie.seesaa.net/article/69715101.html
や・奴さん http://sasakimikie.seesaa.net/article/29980675.html
や・柳の雨 http://sasakimikie.seesaa.net/article/53373442.html

ゆ・拠」月 http://sasakimikie.seesaa.net/article/129235580.html
ゆ・雪のだるま http://sasakimikie.seesaa.net/article/112585540.html
ゆ・雪は巴 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20130203-1.html
ゆ・夕暮 http://sasakimikie.seesaa.net/article/108920172.html

よ・宵宮 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20110601-1.html
よ・夜桜 http://sasakimikie.seesaa.net/article/80502406.html
よ・淀の川瀬 http://sasakimikie.seesaa.net/article/101985323.html

ら・ラッパ節 http://sasakimikie.seesaa.net/article/47579050.html

ろ・六段くずし http://sasakimikie.seesaa.net/article/42933407.html

わ・わがもの  http://sasakimikie.seesaa.net/article/113480559.html
わ・わしが国さ http://sasakimikie.seesaa.net/article/65638713.html
わ・わしが在所 http://sasakimikie.seesaa.net/archives/20120601-1.html
わ・和藤内 http://sasakimikie.seesaa.net/article/123532740.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする