昨日は お稽古の後に 着付けの勉強会をしました。
皆で 下着を身に付け まずは着物を着るところからです。
私も一緒に着る感じにします・・というのも 私が着せてあげるのではなく
あくまでも 自分で着られるようになるのが目的だからです。
そして 背縫いを中心にすること 裾を少し持ち上げて 裾がつぼまるように
着る事 そして おはしょりの始末の仕方などを 実践で体験します。
次に 伊達締めの結び方を経て いよいよ帯です。
自分で結ぶのは本当に大変みたいでした・・というのも
袂が邪魔をしたりで なかなか思うようにいかない事と
鏡を見ながらの作業は 結構慣れるまで難しそうでした。
実際には 着る回数を増やすことで 段々上手に早く着られるようになります。
私だって 若い頃は 着るまでに何度 疲れ切ってしまったことか・・・
そんなことの繰り返しで 今に至っています。
昨日は 私が簡単に帯が締められるように ちょっと加工してあげたので
19日の下浚いはバッチリかしら。。。(^^)v
皆で 下着を身に付け まずは着物を着るところからです。
私も一緒に着る感じにします・・というのも 私が着せてあげるのではなく
あくまでも 自分で着られるようになるのが目的だからです。
そして 背縫いを中心にすること 裾を少し持ち上げて 裾がつぼまるように
着る事 そして おはしょりの始末の仕方などを 実践で体験します。
次に 伊達締めの結び方を経て いよいよ帯です。
自分で結ぶのは本当に大変みたいでした・・というのも
袂が邪魔をしたりで なかなか思うようにいかない事と
鏡を見ながらの作業は 結構慣れるまで難しそうでした。
実際には 着る回数を増やすことで 段々上手に早く着られるようになります。
私だって 若い頃は 着るまでに何度 疲れ切ってしまったことか・・・
そんなことの繰り返しで 今に至っています。
昨日は 私が簡単に帯が締められるように ちょっと加工してあげたので
19日の下浚いはバッチリかしら。。。(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます