畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

残念なブロッコリー その原因は・・・

2015-03-18 05:39:13 | キャベツ・ブロッコリー・白菜・レタス

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


先日の日曜日に夏野菜用のエリアを確保するため、ほうれん草の畝とちょっと残念なブロッコリーを撤収しました

が、今回はブロッコリーがなぜ残念な結果になってしまったのか、原因が判りましたのでそれをお伝えします


撤収までの過程を改めて振り返ってみると


11月30日に苗を購入し、12月7日に植え付けています 品種は < 緑嶺 > で1月採りと表示されていました

   


ビニールと不織布の2重構造のトンネルを久々捲ってみたら頂花蕾を発見したのが1月17日

   


購入時1月採りと表示されていましたが2月28日になってもこんな感じで、ペットボトルとほぼ同じ高さにしか生長

していないにもかかわらず、もう暫くしたら花が咲きそうな状態に

仕方がないので2月28日と3月2日に収穫して美味しくいただきました

   


そして先日の日曜日に夏野菜のエリアを確保するため引き抜いてみると、あっさりと抜けてしまい何と・・・

   

購入時のポットにそのままスッポリと収まってしまいそうな感じで根が全く伸びていません

ご覧のように6本全て同じような状態でした


これでは確かにまともに生長せず、残念な結果になってしまうのも納得です


しかし12月7日に植え付けた際、いつもと同じように植え付けたはずで、何でこんな結果になったのか・・・

なんかスッキリしませんが本日はこれで終了です 


最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 昨日の走行距離=4.1km 今月の走行距離=35.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

 下の2つのボタン(バナー)を クリック してもらえると嬉しいです !!!