おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今回は 《 のらぼう菜 》 の様子です
9月7日に播種して、10月3日のポットあげを経て10月18日に定植した 《 のらぼう菜 》
昨年は育苗中、そして定植後も下の写真のように青虫にかじられまくり再起不能かというような状態に陥りました
それでも何とか復活してくれましたが収穫開始時期が大きく遅れてしまいましたので、今年は防虫ネットが
きつくなるくらいに生長するまでは、しっかりガードすることにしました
そして下の写真が現在の状況 左側の防虫ネットのトンネルが 《 のらぼう菜 》 で右側は 《 つぼみ菜 》 です
そして 《 のらぼう菜 》 のネットの中は、防虫ネットがきつくそうなくらいに生長してくれています
ここまで生長すれば大丈夫でしょう 防虫ネットを取り外すことにしました
株元を確認するとかなり太くなっています
このまま順調に生長してくれれば、嬉しい初収穫は2月初旬頃となるんでしょうか 楽しみです (⌒-⌒)
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=5.3km 12月の走行距離=87.6km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !