おはようございます! “ 現役のスー ” です!
手許にある下の < 春菊 > と < 水菜 > のふたつの種
この秋に栽培してみようと思い購入したものですが、まだ封を切っていません
うかうかしていると蒔ける時期を逃してしまいそうなので、今朝蒔いてみることにしました
畝は畑の一番奥になる場所 ( と言ってもウチの畑の中で一番陽当たりの良い絶好な環境です)
ちょっと前の計画ではここにイチゴを植え付けるつもりだったのですが直ぐ脇にネギが植わっています
調べてみるとネギとイチゴは相性が悪いので、イチゴはネギから少しでも遠ざけ大根の隣 ( 下の写真
で一番上の土の部分に ) 植え付けるように変更し、空いたここに春菊と水菜を播種することにしました
当初計画では下の写真のように春菊と水菜を1列づつ播種の予定でしたが・・・
種を蒔く時になり、嫁に評判の良かったラディッシュ2種をまだ追加蒔きしていなかったことを
思い出し、またカブも蒔きたくなったりして、春菊・水菜と合わせ結局計5種類の種を蒔きました
今朝は時間がないので防虫トンネルをかけていませんが、今度のお休みの日にトンネルを作る
つもりでいます
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
今朝の収穫です ( オクラの収穫 本日12本:累計1,960本 2,000本まで、あと40本です )
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日の走行距離=10.6km 10月の走行距離=40.2km
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!
こちらはもう種蒔きは終ってしまいました
種蒔きから芽だしを見るのが一番楽しいですね。
春菊と水菜はもう収穫しています。
少しだけ植えてあります。
奥様からのリクエスト嬉しいですね!(面倒?w)
朝晩涼しくなったから、早く播かないとですね(^^ゞ
Heyモーです
いろいろ葉物野菜や根菜類 種蒔きですね
うちも20日ダイコンを蒔きました やっと発芽してきました
今の時期ならきっと30日くらいで収穫出来ますね
今の時期は種まきが遅れると収穫がかなり遅くなってしまいますから どんどん蒔かないといけませんね
ウチではこれからもほうれん草を何回か蒔くつもりです
このところずいぶんと気温が下がってきましたが、あと数回は、ほうれん草を蒔くつもりです
これからもほうれん草などをまだまだ蒔くつもりです(^^)/
うちも水菜が蒔いてなかったので
今日種を買ってきました。
今度の日曜日ぐらいに蒔きます。
お互いに美味しい水菜が採れると良いですね♪