赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

南宿駅 名鉄珍駅のひとつとなる?!

2007-12-01 23:55:25 | トランパス対応工事
相互リンクさせていただいている「かっくんのローカル線漂流記」のトランパス対応化工事の状況にで南宿駅が面白いことになっているとのことで7101F撮影のついでに見に行ってみることにした。


南宿駅 笠松方面
南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
こちらが出口(?)です。
さて…入り口は…と言うと。
南宿駅 笠松方面
南宿駅 笠松方面 posted by (C)ミクロン
手前の入り口です。

ホーム内に改札口があり出入りが自由となってます。
こういう形式のホームは瀬戸線瓢箪山駅と似てますね。
画像では分かりにくいと思いますが駅舎の裏手には駅を広げるほどの敷地も無くホームも削れないと皮肉の策を取ったようです。

こういう駅、あと1つくらい作られそうな感じがしますが・・・

7101F 竹鼻線内で撮影する

2007-12-01 23:47:11 | 乗り電レポ
本日は様々なところで撮影してきたが本日は7101Fのみってことで。
残りは暇があったら別館に載せます。


7101F 竹鼻線1
7101F 竹鼻線1 posted by (C)ミクロン
まず南宿で降り立ち線路沿いへ歩く。
7101F[普通|笠松]の時間が迫ってるためまずはここで。
正面は逆光なので後打ちで。
ここから須賀方面へ行った畑の辺で1人、撮影者が居ました。


7101F 竹鼻線2
7101F 竹鼻線2 posted by (C)ミクロン
1枚目の返しです。
モロ早切りですね、急にスピードが上がったので焦ってしまい…
しかも正面に影が…
手前(笠松側)の踏切で撮影者が2名いました。


7101F 竹鼻線3
7101F 竹鼻線3 posted by (C)ミクロン
2枚目の返しです。
正面に太陽が当たってません。
側面は良い感じですが…(足回りの草が邪魔…)


7101F 竹鼻線4
7101F 竹鼻線4 posted by (C)ミクロン
3枚目の返しです。
これ到着2分前から曇りだしました…運無さ杉です。
↓光が入っていれば…
竹鼻線 番外編
竹鼻線 番外編 posted by (C)ミクロン



7101F 竹鼻線5
7101F 竹鼻線5 posted by (C)ミクロン
4枚目の返しです。これが限界です。
この列車の乗車し一度竹鼻線から撤退します。



7101F 竹鼻線6
7101F 竹鼻線6 posted by (C)ミクロン
最後に羽島市役所行きの撮影。
これで竹鼻線での撮影は終了した。