赤い電車が走る街 gooブログ

愛知県在住鉄道オタクが東海地方の話題を中心に活動記録を報告します。

リニア鉄道館へ行ってきました。

2016-07-30 17:11:00 | JR
本日金城ふ頭へ行く予定ができたのでついでにリニア鉄道館へ行ってきました。
行く度に展示物が少し変更しているところがあるのでそれを紹介したいと思います。

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
まずはこれ。新幹線の先頭形状の変更の歴史ってやつです。これは当初なかったと思います。
次世代新幹線N700Sができたら隣に展示されるんでしょうね・・・

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
これは記憶が曖昧なんですがたしかなかったかな・・・?
電力・信号・通信の展示ですね。結構細かく書かれています。

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
つぎは新幹線の技術紹介コーナです。ここは以前マルタイのコーナー(下記画像)がありましたね。
2015.12リニア鉄道館
2015.12リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2015.12リニア鉄道館
2015.12リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2015.12リニア鉄道館
2015.12リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
これも紹介していなかったので・・・
0系新幹線の運転台です。映像も流れます。

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
名古屋駅130周年記念で展示してある時計の一部分です。自分見たことないんですよね・・・

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
在来線シミュレータ(運転)が先着順になったのでこんな券売機が設置されました。昨年冬にきたときは総合受付で券を購入したんですが今はシミュレータ横にあるこの券売機で購入することになったようです。

2016.7.30 リニア鉄道館
2016.7.30 リニア鉄道館 posted by (C)ミクロン
あとはヘッドマーク
リニア鉄道館開館5周年記念のヘッドマークです。EF58 157に装着されています。


写真は撮りませんでしたが名鉄神宮前駅とJRで共用していた踏切の一部分も展示しています。


このように少しずつ変化があるリニア鉄道館、みなさんも違いを探してみてはいかかでしょうか。

名鉄線上から”デキ”が消えた日 その4

2016-07-10 18:00:00 | 車両解説
デキ引退晩年は撮影会が時々行われるようになりました。
DSC_6135
DSC_6135 posted by (C)ミクロン


これは晩年ってほどじゃないですけどハロー!マイ・トレインというイベントで鉄道の日記念で西部地区でイベントが行われた際の模様です。
1DAYフリー切符の提示で運転台見学ができるといったものでした。
当初はデキ600+デキ300の編成の予定でしたが車両都合でデキ300のみとなってしましました。ファンの中の噂ではデキ600だとホームを擦るんじゃないか?と言われてましたが真相は・・・?
DSC_6211
DSC_6211 posted by (C)ミクロン


あとは舞木で2回ほど撮影会が行われました。
DSC_2622
DSC_2622 posted by (C)ミクロン
一回目は日本車両の方の撮影会。デキ300,400,600と矢作ホキを持ってきての撮影会でした。
このときは記念ヘッドマークの掲出などいろいろあったようです。団体列車にはSR車が使用されました。


DSC_7725
DSC_7725 posted by (C)ミクロン
二回目は名鉄主催の新型電気機関車の撮影会でデキ300,400,600とEL120の撮影会が行われました。団体列車には3R4が使用され並びの撮影やEL120のMHを鳴らした走行実演などが行われました。


名鉄電車まつり展示
名鉄電車まつり展示 posted by (C)ミクロン
あとは撮影会ではないですが例年行われている電車まつりに展示されることもあったりします。


っとこんな感じでつらつらと書きました。
パノラマカー族のイベントが無くなり、当時よく見た人たちも自然とデキを追うようになったんじゃないかと感じられました。
これらが廃車になった今、このような魅力的な車両を追うってことはもうないのかな・・・っと思います。

名鉄線上から”デキ”が消えた日 その3

2016-07-08 18:00:00 | 車両解説
デキを語る上で工臨はもちろんだけど車両搬入、搬出も忘れちゃダメですね。
撮影始めた頃は1000系4両編成の廃車が始まり1600系先頭車4両の廃車もでました。また、いもむしこと3400系1両の廃車にも使われていましたね。
1000系廃車回送
1000系廃車回送 posted by (C)ミクロン
輸送が終電後だったのでこんな写真しか・・・最近は自走で廃車回送する編成が多いですね。


搬入も名鉄車は自走で舞木まで回送されますがコイツだけは違いました。
DSC_3612
DSC_3612 posted by (C)ミクロン
1700系の一般者側2230系です。たしかに運転台がないので機関車で輸送するしかないです。
もちろん輸送は終電後に行われたので走行写真はないですが・・・

あとは名古屋市交通局車でしょうか。
桜通線6050系と鶴舞線N3000の増備です。
N3000搬入 (2)
N3000搬入 (2) posted by (C)ミクロン
N3000搬入
N3000搬入 posted by (C)ミクロン
岐阜方に1両、豊橋方に3両連結しました。なぜ3両かいろいろと噂がありますが豊田線絡みだとか・・・?
ちなみにN3101編成までの輸送は豊橋方2両でした。
DSC_8190
DSC_8190 posted by (C)ミクロン

そして注目を浴びたのが返却回送です。夏場では三河線内でも撮影可能時間帯だったので多くの人出で賑わいました。EL120になってからは時間が変わったようで厳しい時間になってしまいましたが・・・
デキ600 3重連
デキ600 3重連 posted by (C)ミクロン
デキ3重連 (5)
デキ3重連 (5) posted by (C)ミクロン


続く


名鉄線上から”デキ”が消えた日 その2

2016-07-04 18:00:00 | 車両解説
自動車を持つ前は留置中くらいしか撮影することができなかったデキだったけど自動車を持つようになってからは撮影を行うことができました。

ちょうどデキの検査時期、貨車のEL120連結対応改造の時期と重なったため様々なものを撮影することができました。

チキ舞木回送 (3)
チキ舞木回送 (3) posted by (C)ミクロン
犬山ホキ大江回送
犬山ホキ大江回送 posted by (C)ミクロン
矢作ホキ舞木入場
矢作ホキ舞木入場 posted by (C)ミクロン

場所的に大江チキと矢作ホキを撮影する機会が多く自然とその形式の写真が多くなってます。
チキ新川回送 (2)
チキ新川回送 (2) posted by (C)ミクロン
チキ工臨 (2)
チキ工臨 (2) posted by (C)ミクロン
矢作ホキ回送 (5)
矢作ホキ回送 (5) posted by (C)ミクロン


豊明~矢作橋の回送はよく撮影に行ってました。チキよりも運転回数が多かったため今の時期は毎週末のように朝練に出かけていた気がします。



続く
チキ舞木回送 (3)
チキ舞木回送 (3) posted by (C)ミクロン
犬山ホキ大江回送
犬山ホキ大江回送 posted by (C)ミクロン
矢作ホキ舞木入場
矢作ホキ舞木入場 posted by (C)ミクロン

場所的に大江チキと矢作ホキを撮影する機会が多く自然とその形式の写真が多くなってます。
チキ新川回送 (2)
チキ新川回送 (2) posted by (C)ミクロン
チキ工臨 (2)
チキ工臨 (2) posted by (C)ミクロン
矢作ホキ回送 (5)
矢作ホキ回送 (5) posted by (C)ミクロン


豊明~矢作橋の回送はよく撮影に行ってました。チキよりも運転回数が多かったため今の時期は毎週末のように朝練に出かけていた気がします。



続く