今年、最後の投稿になります。
この1年間、ご覧頂きましてありがとうございます。
来年も頑張ってやっていきます。
今回の特集は新車・廃車。
3150系が投入され、7000系が消え、2200系の投入、ダイヤ改正によって余った1000系の廃車。
また影の立役者も消えていきました。
今回も1つ1つ紹介していきます。
PCからの方は「続きを読む」からどうぞ。
良い画像がなかったので・・・
7047F posted by (C)ミクロン
金山発犬山行きP4+P4(現SR4+P4)です。
これが最後の出会いでした。
ここから7000系の廃車が始まりました。
7017F posted by (C)ミクロン
最後の鵜沼~内海~各岐阜~空港の優等運用に入った日に撮影しました。
これで緑幕車は消滅しました。
7037F posted by (C)ミクロン
今年のP4の廃車編成は偶然にも内装が元白帯車編成ばかりでしたね。
今では7011Fしか残ってなく・・・
7047F廃車回送 posted by (C)ミクロン
廃車回送の一コマ。
7013F posted by (C)ミクロン
今期、唯一のP6廃車の7013Fです。
また今年は1000系の廃車も目立ちました。
1000系に対しては画像はなしってことで・・・(1つ1つの特徴がないため)
ちなみに廃車された編成は・・・
3,5,6,8,9,17,18,20の8編成です。
瀬戸線ではデキなどの廃車が目立ちました。
デキ376 posted by (C)ミクロン
デキ379,デキ376(画像より),ワム5212,ホキ67が廃車されました。
舞木検査場では予備車扱いのデキ378の廃車。
っと廃車はここまで。
続いて新車の状況です。
今年の新車はP4,P6の置き換えようで3155F~3159Fの4編成が投入れました。
車内は1次車と違いオールロングシートなどラッシュ時に対応できるようになってます。
IMGP1252 3155F(3102F).JPG posted by (C)ミクロン
3158F+3159F 甲種 posted by (C)ミクロン
次は2200系です。
河和線の一部特別車特急の増加に伴う増備で2205F~2209Fの4編成が投入されました。
車内はクロス部分が2+2から2+1へ変更になりました。
2206F 試運転 posted by (C)ミクロン
2209F 甲種 posted by (C)ミクロン
この1年間、ご覧頂きましてありがとうございます。
来年も頑張ってやっていきます。
今回の特集は新車・廃車。
3150系が投入され、7000系が消え、2200系の投入、ダイヤ改正によって余った1000系の廃車。
また影の立役者も消えていきました。
今回も1つ1つ紹介していきます。
PCからの方は「続きを読む」からどうぞ。
良い画像がなかったので・・・
7047F posted by (C)ミクロン
金山発犬山行きP4+P4(現SR4+P4)です。
これが最後の出会いでした。
ここから7000系の廃車が始まりました。
7017F posted by (C)ミクロン
最後の鵜沼~内海~各岐阜~空港の優等運用に入った日に撮影しました。
これで緑幕車は消滅しました。
7037F posted by (C)ミクロン
今年のP4の廃車編成は偶然にも内装が元白帯車編成ばかりでしたね。
今では7011Fしか残ってなく・・・
7047F廃車回送 posted by (C)ミクロン
廃車回送の一コマ。
7013F posted by (C)ミクロン
今期、唯一のP6廃車の7013Fです。
また今年は1000系の廃車も目立ちました。
1000系に対しては画像はなしってことで・・・(1つ1つの特徴がないため)
ちなみに廃車された編成は・・・
3,5,6,8,9,17,18,20の8編成です。
瀬戸線ではデキなどの廃車が目立ちました。
デキ376 posted by (C)ミクロン
デキ379,デキ376(画像より),ワム5212,ホキ67が廃車されました。
舞木検査場では予備車扱いのデキ378の廃車。
っと廃車はここまで。
続いて新車の状況です。
今年の新車はP4,P6の置き換えようで3155F~3159Fの4編成が投入れました。
車内は1次車と違いオールロングシートなどラッシュ時に対応できるようになってます。
IMGP1252 3155F(3102F).JPG posted by (C)ミクロン
3158F+3159F 甲種 posted by (C)ミクロン
次は2200系です。
河和線の一部特別車特急の増加に伴う増備で2205F~2209Fの4編成が投入されました。
車内はクロス部分が2+2から2+1へ変更になりました。
2206F 試運転 posted by (C)ミクロン
2209F 甲種 posted by (C)ミクロン