亀山駅・河原田駅・四日市駅開業から120周年を記念して亀山駅でさまざまなイベントが行われました。
DSC_7266 posted by (C)ミクロン
その一環として117系国鉄色編成を使用してさわウォ臨時輸送を兼ねて臨時列車を運行しました。
DSC_7243 posted by (C)ミクロン
まずは亀山駅入線のものを。
乗車率はまぁまぁって感じでした。
先行の普通電車の方が乗車率よかった気がします。
駅前では駅弁売ってたり記念入場券売ってたりしてました。
記念入場券は事前情報では一人一セットまでとポスターに書かれてましたが何セットでもOKとのことでした、が昼前に亀山駅脱出時にはまだ売れ残ってました。
DSC_7258 posted by (C)ミクロン
亀山駅にて。昨年のキハ181系の時は撮影へ行ってませんが213系との被りは回避できました。
DSC_7290 posted by (C)ミクロン
今回の全面ステッカーです。また開業120周年の駅では記念看板が掲げられていました。
DSC_7291 posted by (C)ミクロン
そういえば亀山発の名古屋行きの117系ですがなんと列車列番を表示していました!!
東海の117系は編成番号を表示していましたがこうやった表示方法が臨時列車を中心に増えていけばいいですね。
亀山駅停車中にTNRのロゴマークが貼られるなど限りなく国鉄時代に似せようとしていたようです。
DSC_7266 posted by (C)ミクロン
その一環として117系国鉄色編成を使用してさわウォ臨時輸送を兼ねて臨時列車を運行しました。
DSC_7243 posted by (C)ミクロン
まずは亀山駅入線のものを。
乗車率はまぁまぁって感じでした。
先行の普通電車の方が乗車率よかった気がします。
駅前では駅弁売ってたり記念入場券売ってたりしてました。
記念入場券は事前情報では一人一セットまでとポスターに書かれてましたが何セットでもOKとのことでした、が昼前に亀山駅脱出時にはまだ売れ残ってました。
DSC_7258 posted by (C)ミクロン
亀山駅にて。昨年のキハ181系の時は撮影へ行ってませんが213系との被りは回避できました。
DSC_7290 posted by (C)ミクロン
今回の全面ステッカーです。また開業120周年の駅では記念看板が掲げられていました。
DSC_7291 posted by (C)ミクロン
そういえば亀山発の名古屋行きの117系ですがなんと列車列番を表示していました!!
東海の117系は編成番号を表示していましたがこうやった表示方法が臨時列車を中心に増えていけばいいですね。
亀山駅停車中にTNRのロゴマークが貼られるなど限りなく国鉄時代に似せようとしていたようです。