![6600系 さよなら運転&撮影会](http://kura3.photozou.jp/pub/553/134553/photo/170792060.jpg)
6600系 さよなら運転&撮影会 posted by (C)ミクロン
3月3日に名鉄瀬戸線を走行していた6600系のさよなら運転が行われました。
乗車するためには2月2日に発売したセット記念入場券に同封されていた応募券を送付し抽選で乗車することが出来ました。このさよなら運転に乗車することができたのでその模様をお送りします。
今回のさよなら運転は尾張旭~栄町~尾張瀬戸~尾張旭検車区のルートで運転されまいた。
臨時列車での栄町乗り入れは日中することができないため朝早めの運転となりました。
今回の運転は今までのものと違い正面の装飾が変更されました。
![6600系 さよなら運転&撮影会](http://kura3.photozou.jp/pub/553/134553/photo/170791295.jpg)
6600系 さよなら運転&撮影会 posted by (C)ミクロン
正面のヘッドマークは取り外し可能なもので両側の装飾はシール貼りされています。
乗車内ではイベント列車では恒例となったジャンケン大会が行われ様々な商品が出されていました。また、検車区内では乗車記念スタンプの設置やグッツ発売も行われていました。
![6600系 さよなら運転&撮影会](http://kura3.photozou.jp/pub/553/134553/photo/170791276.jpg)
6600系 さよなら運転&撮影会 posted by (C)ミクロン
乗車後は吊り革狩りが行われ撮影会です。
車庫内で4連姿の撮影、切り離し作業の見学、2両での入れ替えの撮影、最後に並びでの撮影でした。
定期運用時に取り付けられていた装飾も展示され自由に記念撮影することができ最後には栄町乗り入れ10周年記念のヘッドマークが6701編成に取り付けれてました。
これで6600系は全て運転が終了。残りは6000系と4000系となりました。
来年度が瀬戸線内から赤電が消えてしまうのでしょうか?
また、系統板まつりになりそうでまだまだ目が離せない瀬戸線です。