子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

私信かな

2005-07-10 22:51:33 | Net.body
えーとね、Yahoo!ブログってのはね、Yahoo!JAPANにIDを持っているけどブログをやったことがない人が「ブログを体験してみるサービス」程度なのよ。つまり「ブログを提供するサービス」レベルではないのね。

更に機能追加・仕様変更を繰り返して日々重くなる一方だけど、Yahoo!JAPAN(運営者)側も「どうせβ版だから試せることは試しておこう」というスタンスで利用者のことなんて何も考えてないのよ。
# 画像フォルダ2GBっていわれても、重くてアップロードできないフォルダは無いのと一緒

まぁ「Yahoo!ブログプレミアム月額294円(税込み)」でも開始すれば、プレミアム会員だけは多少考慮するかもしれないけど、どっちにしろ「広告を見てくださるお客様:無料会員」のことは考慮してくれないと思っておいた方がいいよ。

それに、これが一番大事なことかも知れないんだけど、Yahoo!ブログは重過ぎるから閲覧しに行きたくないんだよね。つまり、ブログ開設者(記事を書く人)も困っているだろうけど、ブログ閲覧者(読んでくれる人)にも負担をかけちゃっているのね。そんなのは、本意じゃないでしょ?

ということで、まじで「ブログをやる」なら他でやることをお勧めするよ。別にブログが2個あっても全然困らないんだし。

# あまりにもYahoo!ブログが重過ぎてコメントできなかったので、トラックバックにせざるを得ない始末だし…

く○・・・・・・・・・ - ☆σ(・。・)の日記☆ 2005年07月10日16:19

「すざく」軌道投入成功

2005-07-10 16:57:14 | Science/Tech
本記事の画像 © JAXA
本日12:30に鹿児島宇宙センター内之浦宇宙空間観測所からM-Vロケット6号機により打上げられた「X線天文衛星ASTRO-EII」ですが、軌道投入が確認され国際標識2005-025A「すざく」となったそうです。

ASTRO-EII:すざく 「ASTRO-E」が打上げ失敗していただけに、関係者はとっても嬉しいこととでしょう。

ライブ中継を視聴していた者としても、第三段モータ点火までうまくいったのは見ていて分かっていましたが、軌道投入成功の正式発表を見るとなんとなく嬉しいものです。

M-V-6号機発表文 - JAXA 2005年07月10日15:30
M5ロケット発射成功 X線天文衛星、「すざく」と命名 (朝日新聞) - goo ニュース 2005年07月10日15:48
ASTRO-EII/M-V-6 カウントダウンページ - JAXA (ライブ中継は終了、打上げビデオが視聴可能)
プロジェクト M-Vロケット - JAXA
Astro-E2 Project 宇宙研X線天文グループ
ASTRO-EII:すざく(画像)
アストロE2は本日打上げ予定 2005年07月10日03:19

アストロE2は本日打上げ予定

2005-07-10 03:19:59 | Science/Tech
本記事の画像 © JAXA
当初7/6に打上げ予定だった「X線天文衛星ASTRO-EII」ですが、7/10 12:30~13:00に打上げ予定だそうです。
ライブ中継もあるようなので、要チェックです。

M-V-6号機の打上げ実験日について - JAXA 2005年07月09日14:00
ASTRO-EII/M-V-6 カウントダウンページ - JAXA (7/10 11:30よりライブ中継あり)
プロジェクト M-Vロケット - JAXA
Astro-E2 Project 宇宙研X線天文グループ
ASTRO-Eとブラックホール(拡大画像)
アストロE2打上げ延期 2005年07月08日12:52

琢磨は予選8位か…

2005-07-10 01:03:21 | Sports
シルバーストーンだからもうちょっといけるかと思ったが、琢磨は予選8位だそうです。
琢磨はイギリスF3チャンピオンを獲得しているので、5位以内くらいを期待してたんだが、PPから1.209秒遅れはちょっと厳しそうだ。

取り敢えずフリー走行1日目に出たトラブルが出なかっただけでもよしとするか…。
# シューマッハ兄弟よりも前だし

因みに予選2位のK.ライコネンがエンジン交換で10グリッド降格なので、琢磨ちゃんは決勝7番グリッドスタートです。

F1 第11戦イギリスGP 公式予選 - Nifty F1GP 2005年07月09日22:04

やっぱり、みんなのプロフィール、いらない

2005-07-10 00:43:08 | Net
何故か、「言及なしトラックバックを受けるとページランクが下がる」などというデマが出回っていたようだ。
そのデマの根拠が「グーグルの特許出願文書全訳」だというのだが、どこをどう読めばそういう誤解をするのか俺には全く理解できない。でも、どういう訳か誤解をしてしまった人もいたんだそうだ。

因みに、絵文録ことのはに書いてあることを読む限り、結論は以下の通り。

【結論】
スパムトラックバックやURL入りのスパムコメントでページランクが下がるのは、リンク先URL(スパムサイト)側であり、トラックバックを受け取ったりコメントを記入された(宣伝に利用された)ブログ側ではない。

とまぁ当然の内容なのだが、このことを記事にしたのは俺が誤解していたからでも結論を明らかにしたかったからでもなく、先の記事でサンプルとしてあげられているスパムサイトのことがあったからだ。
 逆に、こういうコメントを無差別にブログのコメント欄に投稿するようなサイトは、あっという間にスパム認定されて、googleランクを自ら落とすことになるのである。
みんなのプロフィール

『ブログ開設おめでとうございます!

アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。

参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&
title=%94%F5%96Y%98%5E%82%B1%82%C6%82%CC%82
%CD%83C%83%93%83t%83H%81%5B%83%7D%83%8B&
address=http%3A%2F%2Fd%2Ehatena%2Ene%2Ejp%2Fmatsunaga%2F


お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi
 こんなスパムサイトに登録するようなうっかりさんはそう多くないことを期待したいのだが。

「言及なしトラックバックでページランクが下がる」は間違い。(付:言及なしトラックバックについてのまとめ) - 絵文録ことのは

ということでスパムサイト:みんなのプロフィールは、「中島かつを」認定であることは当然ながら「絵文録ことのは」認定でもある?のだ(わは)。

「言及なしトラックバックでページランクが下がる」は間違い。(付:言及なしトラックバックについてのまとめ) - 絵文録ことのは 2005年07月09日19:18
トラックバック弾かー - 無意味なブログを検出しました! 2005年07月05日23:13
みんなのプロフィール、いらない 2005年07月08日02:36
懲りない、みんなのプロフィール、いらない 2005年08月06日02:47
スパムサイト、いらない (冒頭)