子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

gooブログ編集画面変更?

2005-07-01 19:57:12 | Net
何か「ブログ > 編集画面」が、昨日と違ってる。

中島かつをの『子供、いらない』 の編集画面 」だの、「ようこそ、mid_knightさん」だの、「 メール 新着メールはありません。 」だの、「前日のアクセス数」だのが表示されてる。

ぱっとみ影響なさそうだけど、デグレードバグとか性能劣化とかないといいんだけど…。

取り敢えず、gooブログトップにもある「gooブログトピックス」が表示されているのは、いいかも知れない。毎回gooブログトップを見ていない人でも、記事投稿のために編集画面くらいなら見ていそうだしね。
● 2005年07月02日追記
スタッフブログにもリリース通知がありました。
# キャンペーンの追伸という形だけど。

7/1に編集画面が変わったのはgooブログ(無料版)だけで、gooブログアドバンスも 「順次リニューアル」するとのこと。
# 「順次リニューアル」ってことは、他にもあるのか?(わは)

25万会員突破記念キャンペーンスタート! - gooブログ スタッフブログ 2005年07月02日02:16

プリン体はどのくらい?(発泡酒など)

2005-07-01 19:32:20 | junk.test.body
主な発泡酒、その他の雑酒(2)、リキュール類(ビールっぽいもの)、ビールテイスト飲料の100mlあたりの成分表です。
主なビールの成分表もあります。
発泡酒 成分表(100mlあたり)
メーカ・
輸入元
製品名



(mg)





(%)
熱量
(kcal)



(g)


(g)




(g)





(mg)
キリン淡麗アルファ0.15.5360.101.30.100.0
サントリーダイエット〈生〉1.03.5220.051.00.053.5
サントリーマグナムドライ2.05.5410.202.80.053.5
キリン淡麗グリーンラベル2.14.5290.101.00.100.0
サントリー〈炭濾過〉純生 阿蘇2.45.5430.202.90.053.5
アサヒアサヒ本生アクアブルー2.45.0350.101.80.000.0
サントリー〈炭濾過〉純生2.65.5450.203.00.053.5
アサヒアサヒフルーツブルワリー ラズベリー2.64.0590.259.0
アサヒアサヒフルーツブルワリー アップル2.84.0590.259.0
アサヒアサヒフルーツブルワリー グレープフルーツ2.94.0590.259.0
アサヒアサヒ本生オフタイム3.24.5360.152.60.000.0
アサヒアサヒ本生3.35.5430.153.10.000.0
キリン麒麟淡麗<生>3.45.5450.203.40.100.0
サッポロ冷醸<生>3.76.0460.203.10.052.0
サッポロ北海道生搾り4.05.5440.203.10.050.0
アサヒアサヒ本生ゴールド4.25.5450.203.50.004.0
サッポロ麦100%生搾り6.44.0300.201.60.050.0
キリン極生5.5420.202.70.100.0
キリン生黒5.5440.203.20.100.0
キリンキリン 小麦5.5420.202.70.100.0
キリン白麒麟5.5420.202.70.100.0
キリンやわらか4.5360.202.70.106.4
脂質は0g
その他の雑酒(2)・リキュール類 成分表(100mlあたり)
メーカ・
輸入元
製品名



(mg)





(%)
熱量
(kcal)



(g)


(g)




(g)





(mg)
サッポロスリムス1.03.0210.050.71.800.0
サッポロドラフトワン1.55.0420.093.30.050.0
サントリーサマーショット1.85.0400.202.50.053.5
キリンキリン のどごし<生>2.75.0430.103.10.104.7
サントリースーパーブルー3.15.0420.302.60.053.5
アサヒアサヒ 新生4.05.0400.202.20.006.0
脂質は0g
ビールテイスト飲料 成分表(100mlあたり)
メーカ・
輸入元
製品名



(mg)





(%)
熱量
(kcal)



(g)


(g)




(g)





(mg)
サッポロスーパークリア0.20.5100.001.51.500.0
サントリーファインブリュー1.00.5180.104.00.053.5
キリンモルトスカッシュ1.20.5140.102.21.500.0
アサヒアサヒ ポイントワン1.70.1190.004.40.004.0
アサヒレーベンブロイ・アルコールフリー6.90.5280.306.4
キリンバクラー0.520
脂質は0g


プリン体はどのくらい?(ビール)

2005-07-01 19:32:10 | junk.test.body
主なビールの100mlあたりの成分表です。
主な発泡酒などの成分表もあります。
ビール 成分表(100mlあたり)
メーカ・
輸入元
製品名



(mg)





(%)
熱量
(kcal)



(g)


(g)




(g)





(mg)
アサヒアサヒスーパードライ5.55.0420.303.00.004.0
アサヒアサヒスーパーモルト5.53.5300.302.20.004.0
アサヒミラースペシャル5.74.5400.353.20.004.0
アサヒアサヒ黒生6.25.0470.354.10.004.0
キリンキリン一番搾り<生>ビール6.35.5440.403.10.100.0
サッポロサッポロ生ビール黒ラベル6.35.0400.303.00.053.0
サッポロサッポロラガービール6.35.0400.303.00.053.0
アサヒアサヒプレミアム生ビール 熟撰6.65.5440.402.9
キリンキリンラガービール7.15.0420.303.20.100.0
アサヒアサヒプレミアム生ビール こだわりの極7.25.5450.403.50.004.0
アサヒ青島ビール7.34.5410.403.4
アサヒバスペールエール7.45.0430.403.6
アサヒレーベンブロイ7.75.0400.452.80.004.0
サントリーカールスバーグ7.95.0430.503.30.053.5
アサヒアサヒ オリオンドラフト8.55.0490.302.7
アサヒアサヒ生ビール 富士山8.65.5470.353.70.004.0
サッポロヱビス<黒>8.65.0460.604.00.203.0
サントリーモルツ8.85.0420.503.10.053.5
サントリーザ・プレミアムモルツ9.55.5470.503.80.053.5
サッポロエーデルピルス10.05.0430.503.30.054.0
サッポロヱビスビール10.15.0420.503.00.054.0
サッポロクラシック10.85.0410.503.00.103.0
アサヒアサヒスタウト13.58.0740.606.5
キリンキリン秋味6.0490.503.40.100.0
サッポロギネス エクストラスタウト6.0
キリンとれたてホップ一番搾り5.5440.403.10.100.0
キリンキリン一番搾り黒生ビール5.5460.403.50.100.0
キリン豊潤5.5490.504.20.100.0
キリンキリンラガーブルーラベル5.0340.301.50.100.0
キリンハートランド5.0400.502.70.100.0
キリンバドワイザー5.041
キリンハイネケン5.040
キリンまろやか酵母5.0420.502.80.200.0
キリンホワイトエール5.0430.503.20.100.0
キリンキリンクラシックラガー4.5410.303.60.100.0
サッポロギネス ドラフト缶4.2
脂質は0g


プリン体はどのくらい?

2005-07-01 19:32:00 | Drinks/Foods
ある記事を見て、ふと思った。いつも呑んでいる「ビール」や発泡酒の類のプリン体ってどのくらいなのだろか。何となくどっちの方が多いのかなぁと分かっているつもりだったが、そういや調べたことはなかったな。
ということで、主な「ビール」発泡酒、その他の雑酒(2)、リキュール類、ビールテイスト飲料(わは)について、プリン体含有量を調べてみた。

「ビール」のプリン体は主成分の麦芽に含まれているものが殆んどなので、一般的にビールの方が発泡酒よりも多く、発泡酒の方が焼酎やウィスキーといった蒸留酒よりも多いのである。つまり、プリン体の含有量はある意味「ビールらしさ」を客観的に表しているといっても良いかも知れない。
調べた「ビール」の中でプリン体含有量が一番少なかったのは、「アサヒスーパードライ」の5.5mg/100mlで、代表的なビールである「ヱビスビール」の半分くらいしかない。
笑ってしまったのは、発泡酒の「サッポロ 麦100%生搾り」が6.4mg/100mlもあり、スーパードライが実は発泡酒並みだったことだ。
# どうりで味も発泡酒並みな訳だ

で、プリン体の少なさだけなら「キリン 淡麗アルファ」が間違いないんだけど、これって水を飲んでるみたいな淡白さで好きじゃない。ということで、プリン体の少なさと味と値段のバランスをとった結果、最近は「サッポロ ドラフトワン」に落ち着いています。
# 勿論、本当はビールを呑みたいのは言うまでもない

■発泡酒何が一番うまい? - π氏の雑記(PCのジャンキー) 2005年07月01日02:23
プリン体はどのくらい?(ビール) 2005年07月01日19:32
プリン体はどのくらい?(発泡酒など) 2005年07月01日19:32

ビールの原料
ビールの原料は水、麦芽、ホップであり、それ以外の副原料を認めていない。しかし日本や米国などの一部の国では、米やコーンスターチなどの副原料を認めたかたちの「ビール」を定義している。

ベースノート2005年07月前半(Closed)

2005-07-01 00:00:00 | BaseNotes
RSS 『子供、欲しいね』 とは関係ありません(とかいう)。
足跡がてら、 Responseコメント をどうぞ。

6月後半のノートは、クローズしました。

● お願い・お知らせ (gooブログをお持ちの方へ)
6/8にリリースされた「HTMLエディター」と「おえかきツール」の動作環境・動作しない環境や使い勝手を教えてください。もしかしたら、動作させるためのヒントになるかも知れません。
Sleipnir、Lunascape、goo RSSリーダなどで「おえかきツール」が使えない方は、『タブブラウザで「おえかきツール」が使えない?』を試してみてください。
「TEXTエディター」の新規投稿ができなかったり再編集した内容が破棄されるバグは、6/17 11:00に修正版がリリースされました。