子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

RSSTIMESを設置してみる

2005-07-15 08:52:07 | junk.test.goo

RSSリーダに登録しているキーワードに引っかかった記事を読んでいると、RSSTIMESなるブログパーツが紹介されていた。

RSSTIMESのサイトによれば、これはMTBlogTimesライクな、ブログを更新した時間帯を表示するものです。いつ自分がブログを更新しているのかを視覚的にビジターに提供することができます。 ということだ。また、RSSTIMESの設置方法の紹介記事によれば、これを貼り付けるソースを見てみたらimgタグだけなんですよね。 ということなので、貼り付けてみない手はない。

RSS TIMES (Mid-Knight)

確かにRSS出力されている過去10件の記事投稿時刻が分かる。

早速CSSを編集してメニューの上部にでも貼り付けてみようと思ったのだが、#menuの背景画像には既にアクセスカウンタを設置してあった(わは)。

ということで今回は、#menuの下にある#sideBarの背景画像としてRSSTIMESを設置してみました。
# 詳しい設定方法は、後で書く予定です


↑BRSSTIMES - lab.rails2u.comgorou.zapto.orgから移転していたみたいです
RSSTIMES付けてみた♪ - ぽぽろんろんがらくた小屋 2005年07月13日23:43
RSSTIMESの設定 2005年07月17日00:01