洗心庵 霊能 常世/霊能師・みどり公式ブログ

浄化を進ませ、苦しいことも嬉しいことも結果を出し次の人生へと後押しする場所です。

平等院と宇治川、そしてノスタルジック鮎宗。

2008年05月06日 | blog
ゴールデンウィーーク皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はおてんとさまは少しお休みでございましたがこの連休は良いお天気
が続き行楽日和でございますね

私たちのまち、宇治は平等院通りを中心に大賑わい。

そしてっわれらがmちゃんの鮎宗さんでの茶団子イメージガール
バイト(正しくはあいそさんでの茶団子販売のバイトですわ、皆様)
を応援しようとPOMちゃんと宇治平等院へレッツラゴーっ

作務衣姿のMちゃんの姿を見つける前にMちゃんの声が響いてきました。

「いらっしゃいまぁせ~、茶団子一本で三つの味が楽しめますぅ
 焙じ茶、抹茶、煎茶の味の団子でございまぁぁす」
 
「一本から販売させて頂いておりまぁぁす」

「宇治初めての三色団子でございまぁぁぁす」

Mちゃんの声に思わず、「ザ・サクラーズ」に変身しお店にダッシュ。

「あ~、これこれ~、美味しいんですよね~」

「前にお土産にしたら大好評でぇ、今回も買いに来ましたぁ

何のかんの言いつつ、お団子とソフトクリームのセット400円を求めて
宇治川を眺めつつのんびり。

おお~、夢の町ぃ、川の流れと人の流れに人生を感じぃ
鳥の羽ばたき、山の色、何て素敵な私たちの宇治♪


みどり作詞作曲、私たちのまち、夢のまち、宇治を口ずさみつつ
鮎宗さんの4代目、通称うめさまにほうじ茶ソフトを御馳走になりまして
みどり、POMのテンション最高潮。

川を見ながら食べるソフトクリームはおばぁちゃんとお兄ちゃんと
散歩に来た事、学生時代好きな人と食べたソフトクリーム、
宇治田楽立ち上げに関わらせて頂いたこと等、懐かしさとほろ苦さが
混ざった味はまさに私たちの町、宇治の味。

宇治の歴史を感じさせて頂ける街並みは自分を振り返る時間となり、
自分を愛し、労わる時間となりました。

新しい宇治の町並み、お店素敵なのですが時間の動きを感じさせてくれる
この川沿いの道はノスタルジックでロマンティック。

ぜひ皆様も宇治にお越しの際は川を見ながらのんびりゆったりと
藤原頼通を感じ、義経を感じて、歴史に浸り夢の町を感じて頂ければ
みどりはしあわせでござります。

平等院の美しさと、末法思想の味わいをぜひ感じて頂きたいです。
九品来迎図、ぜひお勧めです。

下の段階ほど派手な美しい如来、菩薩の姿の図におびえましたぞよっ

善人善女の皆さま、ぜひ宇治へお出かけ下さいませ。

因みに鮎宗さんのHPはこちら
http://www.wao.or.jp/aiso/index.html