残暑ということばとは無縁のはずでしたが…
毎日、あぢぃ~~~です。当地の家庭用エアコン使用頻度は低く、今夏は全く使用しないですみそうに思ったのですが、8月も半ば頃から連続真夏日となりました。本日は最高気温33度…住まいリフォームのためエアコン取り外しをお願いしてありました。 「(こんな暑い日に)本当に取り外してしまっていいのですか?」 と玉の汗の職人さんに確認されました。残暑厳しき折申し訳ございませんが、予定通りお願いします。
朝顔もこの通りざます。 日中は完全に夏バテ。 が、よ~く見ると例の出所不明の植物は元気ざます。 ええッ、この暑さやで、 …その薄っぺらな葉っぱでシャンとしてはるとは、すごすぎるぅ~。
夫ミドリン子は美容院でカットして来たざます。 「残暑バージョン」 にしたざますって。 襟足・おでこがすっきりざます。
カットといえば… バンブー親子が手狭な住まいできゅうきゅう言ってはります。 親バンブーはいびつに曲がり、バンブー坊やはちびっ子バンブーにつっつかれてはる。 何か手ぇうたないとな…。
というわけで、バンブー親子の涙の別れ?ざます。 バンブー坊やが増えるのはうれしいけど、順序よくいかないのが頭痛の種よん。
ジャングル状態の朝顔プランター。 葉っぱやつるのカットな、素手でやるとチクチクするねん。 朝顔の葉っぱは、小さな毛がいっぱい生えてるもんな…。 虫よけの自衛策らしいで。
ゆきりん子(関東在住)の花便り
クルクマ ピンク色の部分はホウで花はホウの下に咲くん。 ピンク部分は長持ちし、切り花として需要が高いって。 ほ~ってか?
(撮影/ゆきりん子)
リフォーム始まるんだね。
おしゃれなミドリンコ家のafter楽しみ♪