
お友達のブログで、「留守の間に家族が工事の人を家に上げて・・・」という記事を読みながら、
うちも散らかっている時に誰かが入ったら嫌だわ!と思いました。
ちょうどその時!
玄関の呼び鈴がなり、ガス工事の人が!

あんまりタイムリーなので、心臓がドキドキしてしまいましたよ~

「連絡もなくすみません」、というガス工事の人に、
「いいえ、どうぞ」と作り笑顔で案内する、スッピンのわたし。

ガスの工事は15日なので、まだまだだと油断していたわ。
今日は先日の「下見」でわからなかった箇所の確認。

家の「ある場所」まで一本の管がお湯を運び、そこからタコの足のように各部屋へ管がのびているんですって。
お湯の暖房なんです。(好きに設計してくれちゃってますね~。旧公団なんですよ)
その「ある場所」がどこか、住人もガス会社の人もわからなかったんですが、やっとわかりました。
洗面所の横の柱の中!! 誰だって気がつかないって

工事って、面倒です。
パッパッパッて、見積もり→契約→工事→修了♪ ばんざい!
となると良いのですが。
団地全体の説明会→見本展示会→各戸別申し込み→再度募集→電話で打ち合わせ
→下見→打ち合わせ→工事→修了♪ ばんざい・・・
しばらく続きます。
15年たつと、マンションも部品交換ではなく、ガスボイラーの総取替えのような工事が多くなります。
30年たったら、水道管やガス管や下水管も取り替える~などという恐ろしい話が。
一戸建てのメンテナンスも大変だと聞きますが、集合住宅もゆるくないね。
嫌じゃないんですよ~


でも、お金に羽が生えて出て行くんです。それも次々と出て行くんですね。

友達をつれていくのでしょうか。
いや~~ん、待って

