くまのプー
が小学生に上がる時に購入した机です。

机の上前には蛍光灯つきの棚が付いていましたが、大きくなった時に
はずしました。
先日までずっと使って(物置状態で?)いましたが、パソコン用の細長いもの
など、お気に入りを探すということで、部屋から出されました。
とりあえずリビングに運んだら、そうだ!!
ラッキー。私の机にしてしまおう
これまで自分の《場所》がなかったので、結婚以来うん十年ぶりに
自分の居場所が出来ました!
ノートパソコンも置ける。お化粧も出来る。
家計簿も・・・計算できる~~かも。
なんだかわくわく。
現状は、リビングの窓のところに「仮置き」しています。
どうもこのまま居座ってしまいそう。
まだ物置状態ですが、ひまをみつけて工夫しよう♪
いやぁ うれしいな。 ウルトラマンの椅子も一緒よ。
←みんなのパソコン置き場の隣。
リビングの役割ーーー多様になりすぎてきました!
食事・くつろぎ・接客・アイロンなど家事・たまに昼寝・自分の趣味の時間
これって日本家屋の「茶の間」ですね。全然洋風じゃなくなってきてる~。
「応接間」からは程遠く、「茶の間」化してきました。


机の上前には蛍光灯つきの棚が付いていましたが、大きくなった時に
はずしました。
先日までずっと使って(物置状態で?)いましたが、パソコン用の細長いもの
など、お気に入りを探すということで、部屋から出されました。
とりあえずリビングに運んだら、そうだ!!
ラッキー。私の机にしてしまおう

これまで自分の《場所》がなかったので、結婚以来うん十年ぶりに
自分の居場所が出来ました!
ノートパソコンも置ける。お化粧も出来る。
家計簿も・・・計算できる~~かも。
なんだかわくわく。
現状は、リビングの窓のところに「仮置き」しています。
どうもこのまま居座ってしまいそう。
まだ物置状態ですが、ひまをみつけて工夫しよう♪
いやぁ うれしいな。 ウルトラマンの椅子も一緒よ。

リビングの役割ーーー多様になりすぎてきました!
食事・くつろぎ・接客・アイロンなど家事・たまに昼寝・自分の趣味の時間
これって日本家屋の「茶の間」ですね。全然洋風じゃなくなってきてる~。
「応接間」からは程遠く、「茶の間」化してきました。