みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

キャンドルサービス

2006-03-17 17:53:24 | 暮らしのあれこれ
←すごい!

会場のうしろのドアから、校長先生が灯をともした長いろうそくを持って、入場されます。電気は落とされ、薄暗い中を一本のろうそくが静かに進んでいく姿が素敵でした。

その炎を学年主任へ。各担任の持つろうそくへ。
     クラスの子ども達が持つろうそくへ

一つの光が、だんだんと増えていき、暗い中に暖かいろうそくの炎だけが揺らめいていて、とてもきれいでした。

素敵な演出です。
キャンドルサービスって、結婚式かクリスマスを連想しますが、
卒業式のあとの謝恩会でのひとこまでした。思いで深い会になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花言葉は

2006-03-16 18:15:34 | 小さなつぶやき
黄色いバラの花言葉は、

愛情の減退・やきもち・嫉妬

君のすべてが可憐・美

すべてのことには、プラスとマイナスがあるんですね。
良いことばかりだと嬉しいですが、それだけではやはり片手落ちなんでしょうか。
私は欲張りなので、良いことばかり・楽しい事ばかりの暮らしが良いなぁと思うんですが、そういうことは夢のまた夢なんでしょうか。
比較的、明るい気持ちに持っていこうとするタイプですが、浮かれてばかりでは本当のことが見えないよ、いろいろな事を考えなさい!という事なのかもしれません。
悪い事ばかりの中に居ても、きっと良いことが待っていると思うと希望が持てるでしょうし


「卒業生を送る会」で、娘がもらってきたバラの花の花言葉を調べてみて、ふと思ったことでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりましたっ

2006-03-16 13:35:06 | 暮らしのあれこれ
のちきっと夜になると

幼稚園の年小さんからの2年半。
小学生時代は給食なのでお休みでしたが。
(途中での中国の日本人学校ではお弁当

中学・高校の6年間。

お弁当も今日で終わり

長かったですね~。上の子のお弁当作りから数えて17年
お弁当箱もいくつも替わり、小さいものから大きいものへ移っていきました。
息子の時はドカ弁で、ご飯茶碗2・5杯入る物を使用していました。
娘は少食なので、ずっと小さいお弁当箱でしたので、中身もちょっとで済みました
中身は恥ずかしいので写してません

うちの人は昔はお弁当を持っていったんですが、ずいぶん前にぎっくり腰になってからはなるべく持ち物を軽くしたいので、今ではまったく作らなくて良くなりました。これはとっても楽です

体操服・サブバッグ・外履き・図工の作品・・・どんどん使わないものが家に持ち帰られると、ああ、いよいよ卒業だなって

いつか来るとは思ってましたが、やっと来た
お弁当卒業式♪

またひとつ、肩の荷がおります。
(成人式が終われば本当に肩の荷が下ります、きっと。)

来年の春こそは桜の花を咲かせてほしいと願いながら、明日は楽しく卒業式に出席してきます
  鼻の頭の赤い吹き出物が治ってない!
  ←主役じゃないから!
   

この春からお弁当を作り始められる方、まだまだお弁当作りが続く方、どうか楽しく、頑張ってくださいね




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室です♪

2006-03-15 17:09:14 | 暮らしのあれこれ


久しぶりに遠くまでの運転です。

ひやひやしましたが、まあまあ大丈夫でした。
目が回っても、気持ちが悪くなっても、皆さん運転されているので
私もきっと平気だろうと、えいっとばかりにGO~!

往復2時間×2回+往復1.5時間=5.5時間

途中で時間待ちのため、野外の駐車場で1時間寝ていました。
炎天下 暑くて、暑くて、うだってきた

温室の中の鉢植えの花の気分で、芽を出しながら
温まっていました

帰りに寄ったコンビニで「白熊ソフト」というアイスを買って食べたので
一息つけました

甘~い!!

美味しい♪

九州名物白熊 美味しくて大好きです♪
(本物ではなくて、カップ入りの市販のもの
最近はこちらでも買うことが出来るので、九州に行かなくても食べる事が出来ます

「白熊」といえば・・・・・・・・・・対決列島

「どうでしょうの対決列島最終回」をまだ見ていないので、
近々見なければ!!

今日は何がいいたいのかといいますと、汗をかいたときには
やっぱり水分補給と冷たいもの
疲れて眠くなったら、あまいもの

15分の熟睡で、午後の能率も上がります 

でした~ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート

2006-03-15 09:37:44 | 甘いもの


上海土産のチョコレートです。


ウサギと犬♪


これがウサギ



これが犬





かわいいですが、全部食べてしまいました♪

わーい♪ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーだったっけ?

2006-03-15 04:32:01 | 暮らしのあれこれ
ときどき  (昨日

チョコレートをたぶん何個か(義理チョコ含む)プレゼントしたつもり
  (事務所に寄ってと言われたので寄ったのよ

きのうは、何のお返しもなかったのは、みんなが忙しかったと思いたい
というよりも、私、存在感なさすぎ?

義理チョコでなくても、毎月お給料明細をもらいに事務所によるたびに

プリントか、パウンドケーキとか、クッキーとか

差し入れしてたのに←根に持ついやな奴

ぷんぷん

ふうー、言いたいこと言わせてもらいました。

いいんです、いいんです。
私の勝手ですから、勝手に食べてくださいませ。←まだ根に持つ

     

美しい話題に切り替えます♪

昔の会社の友人で、とても美しい人がいます。
同じ年で、誕生日もちかくて、席が向かい側だったので、
楽しく仕事をしていました。
その人が入ってきてすぐは打ち解けてなかったんですが

数日してのある日、二人でお茶を入れに給湯室へ。

そこで茶碗を洗ったりしていたら、突然 私の、前歯が落ちた

話をしている最中にですよ~~~
二人で笑いが止まらなくなって、大変!!

それからとても仲良しになりました。

昨日彼女からの初めての携帯メールが来ました♪
勤めていた会社のそばのお稲荷さんの早咲きの桜がきれいだよって
彼女は今でも、元の会社近くの別会社に勤めています。
懐かしいでしょって、教えてくれました。

懐かしいです、青春時代でしたからね~~。

同じ年でも、10歳以上も私より若く見える
いつも、新しいことに向かって頑張っているからでしょうね♪

うれしいメールはもうひとつ。

ゴスマニさんの超(古い言葉?)キタマニさんからメールが来ました。
キタマニ度200%のその言葉に、私も感激

大好きな人の話をしてもらうのって、聞く方も幸せになりますね

皆さんの大好きな人の話を、これからもどんどん聞きにいくし、見に行くし、
(大好きな食べ物の話も) お邪魔しに行きますよ~
”みどり”のコメントがあっても、気にしないで置いておいてくださいませね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃に♪

2006-03-14 20:11:00 | 音楽たち
4月19日(水)たぶん晴れ
気温もほどよく、桜も見ごろを過ぎた頃

川口総合文化センター リリア かわいい名前♪

KOBUKURO LIVE TOUR  ’06
   ”NAMELESS WORLD"


チケット到着です!

1階です。とっても後ろです。限りなくドアの近くです。きっと。
行けるからいいんですすぐに出られるから便利です。オペラグラスの活躍です♪

○ジポケのチケット制度もあり、このデ○ポケの場合は、ライブの数時間前までにコンビニから取り出せばいいので、無くす事もないので便利で利用しています。
数日前にメールで「そろそろお引取りに行ってください♪」と優しいお知らせもあるから、ほっぽっといても安心

たいていチケットのことは忘れています。
今回もすっかり忘れていた時のお届けだったのでかえって嬉しかったですね

そうして、イープラスエンタテインメントプラスという事も新たに判りました

ライブはもう始まっています。行かれた方のHPではちょこっとネタバレもありますが、皆様とてもよい時間を過ごされたようで、私も楽しみです

郵便局の配達の方、もう一通同じ封筒を持っていました
エレベータが下りたのを確認してから、こっそり上からのぞいていると隣の棟に走って行きました。
も、もしや、顔見知りの人もコブクロライブに
以外と身近にファンが住んでいるのかも

ギターを弾くような人だったらいいな、とか

e+の封筒とはいえ、「コブクロat川口」とは限らないですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢では、早すぎた

2006-03-14 19:43:29 | ゴスペラーズ
先日、音楽番組をちょっと出遅れて見ましたが、
昨日の夢では早く起きすぎた

 ずいぶん前にヤス君の夢を見て以来、初めてのゴスフルメンバー登場・・・・・の予定でした。

小さな町の体育館でのゴスペラーズのライブ
   ここでもう、無理がある

入ったら一番後ろの席で、目の前は保育園の2~3才児が10人ぐらい
   コブクロのライブチケットの席が後ろだから?

ゴスを知らない町の人たちが、ぞろぞろと珍しそうにやって来た。
   のど自慢大会の公開録画のようです

まず、前セツで、NACSの音尾さんが出てきて、織田信長の真似をし始めた。
   「○名が辻」の影響か?

そうしているうちに、客席がしーんと静かになってしまった。

ここで休憩のあと、いよいよゴスが出てくる

座席に座っていたら、まわりの小学生がうるさいので、通路に出てここで
ゴスに手を振る作戦

ここで、聞きなれた鳥の声
何種類も日替わりの鳥の声で鳴きだすMY目覚まし時計です・・・・

あと少しで、ゴスのライブがはじまるのに

こうなれば、新曲を早くライブを早くチケットゲットできますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れた~!

2006-03-12 05:31:19 | 音楽たち
昨日は、さっさと夕食の支度をしてしまおうとばかりに
5時からずっと台所仕事。ついでに冷蔵庫の中の掃除 ←余計な事!

ここで言い訳
掛け時計の電池が弱っていた。

まだ17時40分♪  ・・・でも、

炊飯器の時計は『18:06』

すっ飛んで、TVをつけて、録画開始

あややちゃんとゴスがこれから「○ュージックフェア」のテーマソングを唄うところ♪

           

 セーフ! テーマソングはしっかり見ましたよ。

   この声・この歌、こんな風に唄っていたんですね
   毎週、爽やかに素敵なテーマソングをありがとう!
   顔を見て聞くほうが、やっぱりいいな。
  透明感があって、柔らかくて、大好きなハーモニーです


   コブクロ・森山良子さんの「涙そうそう」 
   黒田さんのこんなに高い声ではじまるとは
   森山さんの静かに奏でるギター演奏も素敵でした
  小渕さん黒田さんの二人の息はぴったりなのはいつもの事ですが、
  森山さんとのコラボも素敵でした。小渕さんのサビも


   BIGINの歌もりみちゃんのも、森山さんのも好きです。

   それぞれの味わいがあって、「涙そうそう」はいつ聞いてもいい歌だなと思います。

一度、夏川りみちゃんが、全曲沖縄方言で「涙そうそう」を唄ったのを聞いたことがあります
意味はなんとなくわかりましたが、いつも聞いている言葉よりも、なおさら哀愁が増して、心にしみました。
またいつか聞いてみたいな。



話によると、最初に何曲かゴスが歌ったようです


来週の予告では、ゴスだけで何か唄うらしい


MCでちょっと失敗した小渕さん。
「BIGINの『涙そうそう』のCD買いました♪りみちゃんのCDも買いました♪
作詞した方と一緒に歌えるなんて♪」と喜ぶ小渕さん。
「私のは?」と良子さんに突っ込まれてたじたじ。
「もちろん買いました」と??

「まともに歌えない~」といいながら、スタンバイしにいく小渕さんを
ドンマイ、ってゴスのみんながタッチして送り出してくれていたのが、嬉しかった!
とっても嬉しかった!!
 夢の共演っ 大好きです


女性陣3人(倖田嬢・大黒嬢・綾戸嬢)のソロも、おさえた中にも迫力があって、すごかったですね。
実力を見せていただきました


             

出遅れましたが、充分に(?)楽しませていただきました 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真をたくさん載せるには

2006-03-11 17:08:55 | Weblog
GOOのブログで写真をたくさん載せるには・・・・・
それまで、1枚しか載せられないと思っていましたが、


「冬物語」のmjouさんの記事で
写真をたくさん載せる方法を教えていただきました。


GOOで、まだ写真をたくさんUPすることができなかった方、
どうか参考になさってください。

コメント欄に詳しく書かれています


mjouさん、どうもありがとうございました♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする