みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

雨水タンク

2007-07-17 00:54:07 | 暮らしのあれこれ
水不足の時、または、真夏の時期、
植栽への水遣りは一苦労です。

特に、一戸建てにお住まいの方へ便利なお知らせです。

「手軽な雨水タンク」こちらの「園芸用品」の中にあります。

  ミツギロン(大阪府)製の「雨水タンクシリーズ」100リットル 、80リットル、50リットルの三種類。
  雨どいを使って、ベランダや庭のスペースに自分で設置できる。
  ポリタンク型で、雨どいにカッターなどで切れ込みを要れ、ホースで雨水を引き込む。色は庭木などの周囲になじむダークグリーン。
  50リットルで1万5000円ぐらいです。


その他のメーカーでも、いろいろな形や値段の雨水タンクがあります。
「雨水タンク」で調べてみて下さいね。

今回の雨の降りようをみて、ただ流れていくのはもったいないなと思いました。


  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害用伝言ダイヤル

2007-07-17 00:26:15 | 暮らしのあれこれ
台風・地震と天災が続きます。
どうぞお気をつけて。

お友達ブログのkazuyooさんから、災害用伝言ダイヤルのことを
教えていただきました。

連絡がつきにくい被害地域にいる人の安否確認には
とても便利だと思います。
是非、ご活用ください。


「171」こちら

    それと、こちら


kazuyooさん、ありがとうございました。
   おかげさまで、親戚は皆無事でした。長野(026)も今回使えます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもゆれました

2007-07-16 13:42:50 | Weblog
今日の午前中の地震。

とても大きな地震だったようで、被害もたくさん聞かれます。
どうかお大事に。
被害が広がりませんように。

長野にたくさんの親戚がいますので、もうちょっと電話が一段落したら聞いてみようと思います。


地震があったとき、わたしは羽田空港の出発ロビーにいました。
椅子に座っていたら、なんだか目眩が・・・・

でも、ゆらゆらゆれているような気がしましたので、まわりの方たちと、
「地震かしら? 目眩かしら?」と話していました。
みなさん、自分が目眩なのかと思っていたとか。

立っている人たちは気がつかなかったようです。
長い時間ゆれていましたね。大きな地震だろうなと心配しました。

出発する娘を送って、帰りの電車の中で新幹線の不通のことを知りました。
連休でお出掛けの方たちも多いでしょうに。

余震もあるでしょうし、どうか被害地域がこれ以上の被害を受けませんように。
せめて、ガスと水道、電気が復旧しますように

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間に

2007-07-15 21:25:13 | Weblog
いま、「歌~」の夜の部が終わるところです。

私は夜の部は見ないで待機中。
続けて二回観る若さと元気さはありません~(>_<)

明日なら見たいけど。

またTVかDVDになったら絶対に見ますよ。
一人で部屋でみて思いきり泣くのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お芝居が済んで

2007-07-15 20:05:22 | Weblog
本日14時からの公演「歌の翼にキミを乗せ~ロクサーヌに捧げるハイネの詩」見てきました。
(新国立劇場小ホール)
まったく知りたくない方は、どうかスルーしてください。

京王新線初台駅前にありますので、雨にも濡れません。
周りのお店を探す間もなく、劇場の入り口です~。

こじんまりしたロビーではパンフレットの販売・・・一部2000円

花輪も並べず、さあじっくり見ましょうという落ち着いた雰囲気です。




二時間十五分強の、内容のびっしり詰まった、私にしてみたら「重い」劇でした。

観る前に、ネタバレまったくなしで出かけたので、話しの流れに必死に付いて行きました。

泣き虫なので、途中から泣いて泣いて、涙を垂らしっぱなし。
これは、出演者達の母親の気持ちに自己投入しているところもありました。


多少のネタバレになってしまった?

『シラノ・ド・ベルジュラック』の話・・・あまり良く知らないのですが・・・それを第二次世界大戦の南の島に舞台を移して、哀しい愛の物語りとしています。
そうして男達の生きざま。
祖国と戦争。
あまりに考えさせられることばかり。
西村雅彦さんの演技の素晴らしいこと!
予想はしていましたが、期待通りでした。
圧倒される表現力。
一緒に舞台に上がれて、どれほどの沢山の影響を受けたのかと、共演者が羨ましくなります。
若き一等兵を演じた安田顕さんも、全身全霊かけて演じてるのがわかり、頑張れ!って心の中で応援しました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジ通過

2007-07-15 09:28:01 | Weblog
どしゃ降りです。

だんだん風が強くなっております。

車が少ないですが、こんな天気に出掛ける私が悪いんです。(>_<)

運転していませんが、怖いです~、
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は?

2007-07-14 17:19:20 | 暮らしのあれこれ
天気予報の方が、詳しい対処情報を教えてくださったので
さっそく準備。

ベランダの植木は家の中へ。(3鉢ほど入れました。あとは片寄せあって隅っこへ)
飛びそうなものは紐でしばるか重石を乗せる。(バケツ・・生ゴミ入りのうえにブロック片で重し)

ベランダの物干し竿も、短くたたんで、紐で縛っておきました。
そこまでしなくてもいいのかも。。。。。

さて、各地で大荒れの台風。
あした15日日曜日には、どうなっているのでしょうか。

午前中の便で、羽田を出発する息子。(16日・祝に麻疹休校の代講あり)
午前中に着く便で、札幌から来る娘。(安田さん
その子と合流して、午後の「歌の翼にキミを乗せ」を見にいくわたし。
明後日の朝の便で札幌へ帰る娘。

このような、台風とは無縁の頃に立てた計画が
みごとにガラガラと崩れそうな気配・・・・・

昨日以来、ニュース・天気予報を見ながら
やきもき おたおた しています。

なるようになるさ
   と、普段なら言うところですが。

ずーっと前に買った安売り航空券ですから、キャンセルして買い直すと、めちゃくちゃお高くなる。
芝居のチケットは本人が持っているので、東京へ来られないと、空席になる。

能天気な私ですが、今回は なんだかなーって気分です。

そんなわけで、楽しい話題もなくてごめんなさい。

このあと、ゴスだSOSだマーチンさんだの音楽番組。
今夜、新しくドラマが始まる。
明日、芝居を見に行く。
それなのできっと元気が出ると思います。

それと!!!
 プレステXがとうとう壊れましたので、DVDレコーダーを買いました。
うわさの◎マダ電気ではなくで、◎ストコで買いました。

使い方がまだ良くわからないのですが、HDD(えっち・でー・でー)にいろいろ録画できますよ♪ うれしいなぁ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復♪

2007-07-14 16:53:42 | Weblog
こんにちは!

ルーター(?)を午前中に新しくつけてもらって、ばっちり復活いたしました。

このルーター(?)はうちの人の机の真上に取り付けてあり、

最近「キーンと耳鳴りがする!」といっていたのは、実はルーターの不快音だったのです。ファンが壊れてたらしい。
箱が手で触れないくらい熱くなっていて、危険でした。

よくぞ気がついたとホッとしています。
誰もいない時に、突然火を噴いていたら・・・・

この頃 パソコン使用中に、つながらなくなることが頻発していたのも
この機械の悲鳴だったのでしょう。

こき使ってゴメンね。
新しいルーーターが頑張るからね。
といいつつ、燃えないゴミの袋へ

日にちが遅れていますが、お返事をこれから書きますので
一日お待ち下さいませ~ 理由は次の記事へつづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯からご挨拶

2007-07-12 10:07:51 | Weblog
こんにちは!
電化製品不良につき、本日ネットができません。m(_ _)m

いただいたコメントへのお返事、遅れてごめんなさい。(メールも!)

おいでくださってありがとう(^O^)

記事のアップの代わりに、私の好きな垣根の写真でも。

すみません(^人^;)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのサラダ

2007-07-10 23:13:42 | Weblog
見た目は地味ですが、夏ばて予防のかぼちゃのサラダの作り方を

  かぼちゃ(1/4位)を 小ぶりの一口大に切って、
 
  耐熱容器に入れ、ラップをして10分間チンする。

  荒熱をとる。

  プレーンヨーグルト 大さじ3

    にんにく 1/2かけ・・・みじん切り(またはチューブ入り)
    
    塩    小さじ1/2

     こしょう 少々
 
    レモン(果汁) 大さじ1

    サラダ油  大さじ2

       良く混ぜる。これをかぼちゃにかけて終わり。

    ★できれば、スライスアーモンドをきつね色に乾煎りしてあとからかけると美味しくなるとか。
    
私は、スライスアーモンドがなかったので、クッキーに入れるココナッツロングを乾煎りして振りかけました。似たようなものだからOK?


にんにくの香りがたっぷりなので、お出掛け前にはお薦めしません


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする