みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

テンプレート変更しました。が・・・

2012-10-13 01:52:43 | 暮らしのあれこれ
テンプレートを、秋物に変更しましたが。

編集しても、どうしたものか、サイドバーの仕様がうまくいかなくて。

思ったようになりません。

なんでだろう?



ログインしたいたびに、スクロールしなくちゃならないって、
ちょっと不便です。


直るかな、明日の夜頑張ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2012-10-13 01:16:55 | 暮らしのあれこれ
        
 土曜日は、朝一番で、実家近くのかかりつけ医で血液検査の予定でした。
         その日のために、せっせとカロリーを考えて、油ものを減らし、
甘いもの(白砂糖類)を減らし

         今度こそ!コレステロール値を下げるんだ♪

         が!! 思い出しました。

         土曜日は、以前延期になっていた「植木の相談会」を開催するのでした~。

すっかり忘れていたわ。 

忘れ去っていました。
 頭の中はどうなっているんでしょう。

もう~

検査は予約ではないので、別の日でも良いのです。

よーし、月曜かな?

ということで、今日は、ちょこっとおやつを食べよう♪


植木の相談会は、住民たちが、ベランダで栽培している植物の植え替えとか、
病気とか、今の時期に植えるものは何が良いとかの よろず相談。

ガーデニングのプロだった方が教えてくださるので、勉強になります。

私たち 緑化のボランティアは、土フルイ・肥料やりなどの補佐などをしようと思っています。


お天気に恵まれそうなので、良かったです。盛況だといいけど♪ 

午前は地域、午後は実家。
あわただしい土曜日になりそうです。。。 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を撃退!

2012-10-12 21:58:36 | 暮らしのあれこれ
         ピクルス・サ・フロッグの壁紙を貼りました。

     「ホームページ」

すっかり 秋めいてきましたね。


今日は、緑化のボランティアで、土ふるい(土と砂利を分けるために、網で振るう)をして
あとに「菜の花」のタネを撒きました。 たくさん撒いたので、春が楽しみ。

水仙の球根も、たくさん植えました。これは土の下から出てきたもので
まとめて別の場所に植えました。


菜の花ロード、水仙ロード、と、名づけてルンルン。春が楽しみです。

(通行人に取られちゃうんですけど・・・)



割と力仕事だったので、汗だくだく。シャワーした後、ボウッとしていたら


・・・風邪ひきました。


くしゃみが止まらず、声もかれちゃって!

ということで、さっそく風邪薬を飲みました。


すると♪

3時間たったら、治りました


わいわい、良かったです。


風邪をひいても、薬を飲んだことがない、という義母とは、真逆。
そんな人がいるんだ、と、息子は話を聞いたときびっくりしていました。
わたしは(実家の鉄じいも)、早めに薬を飲む派。

風邪でも、頭痛でも、「来た!」と思った瞬間に飲みますので、すぐ治りますが、今日は早かったわ

これからの季節、入浴後には気を付けたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、食欲の秋

2012-10-11 16:48:36 | 暮らしのあれこれ
                   

なんだかお腹が空いて・・・食欲の秋ですね。

むやみにアンコを食べていたら、すっかり体重増加のここ4~5年。

今は、我慢していますので、一か月でやっと3キロマイナスになりました。
(もちろん、ときどき食べています♪ 禁止じゃないことが大事!)

わーい。この調子で、年末までにはあと5キロは減らしたいです。

お正月は、すっきり爽やかに迎えるために。今の空腹を我慢しよう。


食事を3回、おやつを5回くらい食べていたので。
いまは、食事を3回、おやつを 一回に♪

普通の人の暮らしって、やっぱりお腹がすくわ~~

←贅沢なこと言ってる!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリ

2012-10-11 14:44:21 | 暮らしのあれこれ
昨日から、カマキリをたくさん見ます。

ほとんどは、大きさが10センチくらいのもの。

踏まれていて(だから写真なし)、あらら~の姿を、あちらこちら。

こんなに?? なんでどれも踏まれてるのかな? のんびり歩いていたのでしょうね。


蜂も多いし、この時期は、虫の活動期なんでしょうけどね・・・


ちゃんと生き延びてるものたちが、いると思いますが
頑張ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3:1:2

2012-10-08 15:01:22 | 暮らしのあれこれ
先日録画した、Eテレの「ここが聞きたい、名医にQ」の
「コレステロール」の特集

3回ぐらいに分けて、やっと見終わりました。

いつも、見始めると、みどり夫がTVを見に来るんです。タイミング良過ぎ!!


コレステロールは気になるところ。


その中で、「お弁当箱法」という食事量を計る方法があり、
おもしろかったです。

一回の食事のカロリーが600キロカロリーの人は
600ml入るお弁当箱に

ごはん 3
主菜  1
副菜  2

をつめると、ちょうど良いバランスになるそうです。

それをお皿や茶碗に出してみると、普段の適量がつかめるとか。


なるほど、これはわかりやすいわ。というか、ご飯はこんなにたくさん食べてよいのね
主菜は思ったよりも少なくて良いのね、と、新しくわかりました。


栄養指導の方の、
「食べ物は、薬ではない。これを食べたら良くなり、これを食べたら悪化するということはなく
バランスよく食べて、長期計画で健康になりましょう」
という一言が、とてもうなずけました♪


美味しく食べて、美味しく元気に♪ 


「NHKの健康HPより」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの声

2012-10-07 16:55:33 | 暮らしのあれこれ
       
 昨日聞いたラジオの番組のゲストで、とても良い声の人で、
お話が面白い人がいました。

ラジオのパーソナリティみたいと思ったら、ゲストでした。

       知らなかったグループのリーダーで、ラジオ番組も持ってるのかな?
       話し方もその内容も、面白い人でした。

      調べてみましたら!! 

ビジュアル系ロックバンド「NoGoD」の団長さんという人。

      音楽と見た目と、ラジオの声とが結びつかない~~。

      


        
        
 
「NoGoD」オフィシャルブログより。


いつか行ってみたいライブ、
ゴスペラーズ以外が増えました。

上杉周大(ウエスギ専務)の「THE TON-UP MOTORS」 と 「NoGoD」。

夏木マリさんみたいな素敵なスタイルになったら、行こうっと。← あと100年~


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えすぎて・・・

2012-10-07 10:42:35 | 暮らしのあれこれ
        

ふと、最近、人からメールが来ないのは、もしかしたら
使っていた「163.com」 ← 北京で取得した、メールアドレス

に、送られているのかな?

そのアドレスが、封鎖されているのかも、と思って、自分のメルアドにアクセスしようとしたら!!

入れない。 パスワードは間違っていないのに。

???

日本からだと、つながらないのかしら、あ~あ。大変な時代になった。などと


考えすぎました。


先ほど、あらためてアクセスしたら!

ちゃんと つながりました。 すいません タイミングの問題だったようです。


163.comには、ちゃんと 日経新聞のメルマガも、解除してないまま、ずっと送られ続けていて
読まずに、もうニュースではないなあと思いつつ、メールチェック。

メルマガとお知らせメールだけでした。



ポストに入る、住宅販売のチラシや、通販のダイレクトメールだけでも、嬉しい。



そんな、ものさびしい秋の休日でした。


     

早起きしたら、全員寝ている。忙しくなる前に、ちょっとパソコンで遊びました。
さあ、頑張って、働きます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン的な

2012-10-06 19:47:36 | 暮らしのあれこれ
        

北海道シリーズも、もう終わりです。

今日は、ジンギスカン。(に似ているもの)

玉ねぎ・白菜・しめじを炒めまして

     

その上に、ジンギスカンの羊さんを載せます。

     

蓋をして蒸し煮。

     

あとは、ニンジンのきんぴらと、キャベツの味噌汁。

足りない分は・・・ 何をつけようかな? 


献立を考えるのは、苦手です。 丸投げしたいわ。


シフト制の家族がいるので、我が家には「三連休」は、縁が無いです。

子供が幼稚園や小学生の頃だったら、きっと三連休なら、田舎の長野に行っていたはず。

そう思うと、大人になってくれて嬉しいな。
混んでるときに、無理やり行く必要もないんだもの。

まあ、大渋滞も、良い思い出です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚丼

2012-10-06 02:25:07 | 暮らしのあれこれ
        

先日の、北海道セールで購入した、「豚丼」。

焼いて、袋の中のたれを絡ませて、ご飯にのせるだけ。

不思議な甘さがあって、美味しい~~。


十勝名物って書いてありました。


最近、「北海道」の文字にすぐ反応する私って、ちょっと変?かも。
憧れが強すぎる~~~。

いえいえ、これで良いのだ


楽しいことがたくさんあるって、素敵な人生♪ 


他にも知らない土地や、知らない事がいっぱいあるんだろうなと思いつつ。

いつかやりたいことを いっぱい箱にしまってあります。
興味がいっぱいあるって 良いですよね、三日坊主でもね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする