昨日は6月入っちゃいましたが
5月のケーキレッスンに行ってきました。
メニューは
✨オレンジとチョコレートのセミフレッド✨
セミフレッド〜これからの季節にぴったり❣️
冷凍庫で冷やして食べるアイスケーキタイプ❣️
オレンジとチョコレート相性抜群❣️
オレンジのコンポートとピュレも手作り
美味しくない訳がない❣️
お楽しみのランチは
⭐︎シーフードグラタン
⭐︎アスパラの冷製スープ
⭐︎キャロットゼリー寄せ
セミフレッドケーキはカットすると
こんな感じ❗️
見た目も可愛くて爽やかなセミフレッド
楽しくて美味しい学びの時間でした。
断面もきれいで見るからにおいしそう~
美味しくない訳がない←σ(^_^)もそう思います。
セミフレッドも美しくて、美味しそう〜!
これだとエバリンさんも持って帰れない?
いろいろおしゃべりしたりの時間も楽しいのでしょうね。
そしてmikaちゃんは本当に習い事がお好きよね。
習った分だけ前に進んでるんだもん。
全く進んでいない自分を反省しなくては。
まだカッサータの方がポピュラーかな。
イタリアのデザートの定番なのにねえ。
いつもながらお見事な仕上がり!
もうケーキ屋さんができますね。
冷凍庫で冷たくして食べるケーキなんですね。
まだまだ、知らないことがいっぱいです。
これからの季節、口当たりも良く美味しそう~
mikaさんのケーキは、いつも素晴らしい出来栄えですね。
そして、ランチは彩が良く、見た目も楽しくて
食欲がアップしそうです。
アスパラのスープ、作ってみたいわ♪
本当にこれからの季節に
ピッタリですね
とっても美味しそう~~
mikaちゃん、どんどん上手になってますね
ランチのシーフードグラタン、そして
アスパラの冷静スープも美味しそうです
どちらも食べたいです( ´ ▽ ` )ノ
オレンジとチョコレートの組み合わせ美味しいですよね、大好きです✨
セミフレッド全然知らなかったです
暑くなったら冷たいスイーツがいいですね
見た目も断面も綺麗ですごいです!
イタリア語で「セミ(semi)=半分」「フレッド(freddo)=冷たい」という意味をもつ、半解凍状態のアイスケーキのようなお菓子をいうそうです。
同じようなカッサータとの違いがイマイチ
わからないんですけどね(笑)
お教室の先生が必ずケーキレッスンすると
これは冷凍できますか???って聞かれるから
今回は冷凍して食べるケーキにしましたって(笑)
断面がね~真ん中にチョコで可愛いですよね。
でもコンスタントにちゃんと(笑)通ってるのは
お三味線とフラと…ケーキもか(笑)
ケーキ~レシピみれば大体作れるんですけどね。
この…妻さんの通ってるプールがある街の
このケーキ教室は先生originalのレシピで
ランチ付きで…暫し現実逃避出来ていいんですよ(笑)
エバリン流石にこれは持って帰るって言わなかった
ですわ。その代りカットしといて~って(笑)
イマイチ…セミフレッドとカッサータの
違いがわからないんですが…
まあようはアイスケーキみたいなもんですよね。
オレンジの甘さ控えめでさっぱり系で
夏には…暑くジメジメした時期にはぴったり
のケーキでした。
私は…zooeyさんがブログでUPされてた…
ブルーのハートのケーキが食べたいです💛
100%失敗しないんですが…
自分で作ると…レシピ通りならOKなんですが…
ツメが甘いというか…センスがイマイチと言うか…
なんか最後でへなちょこりんになっちゃう事が
あるんですよ~デコレーションとか(笑)
イマイチ…カッサータとセミフレッドの違いが
わからないんですけど…これからの季節には
ぴったりの爽やかなアイスケーキです。
ランチも~先生のお手製なんですが…これが美味しくて。
アスパラの冷製スープいいですよね。
学生の時卒業旅行でヨーロッパに行った時に
食べたアスパラのスープが滅茶滅茶美味しかったの
思い出しました。
アスパラいただいたので…私も…作ろうかな~