レシピ知りたい~って方が
いらっしゃったので…❕
大変遅くなりましたが
UPしま~す♥️
☆15cm丸クグロフ型or18cmパウンド型
【生地】
卵(M) 2個
グラニュー糖 100g
塩 ひとつまみ
ライム皮 1個
ライム果汁 大1
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小1(4g)
生クリーム 40g
溶かしバター 40g
【シロップ】
ライム果汁 大2
グラニュー糖50g
作り方
1【生地】
・クグロフ型の準備(バターを塗り強力粉をふる)
・湯煎用のお湯を用意
・バターは1cm角に切りボールに入れておく(溶かしバターにして使用)
・ライムは粗塩をつけてもみ水洗いし皮をおろす
・配合分(グラニュー糖100g)から大2をライムの皮にまぶしておく
・ライムを半割りにし果汁をしぼる
2・卵を割りほぐしグラニュー糖と塩を
ひとつまみ加え湯煎にかけ軽く温める
・湯煎からはずしハンドミキサー高速で
まったりするまでたてる
(湯煎ボールにバターボール浮かべて溶かす)
・泡だて器に持ちかけてライム皮・果汁を加えまぜる
・(薄力粉+ベーキングパウダー)を
ふるいながら加え泡だて器でまぜる
3・生クリームを2回に分けて加える
・溶かしバターを2回に分けて加え混ぜる
・用意した型に生地を流し入れオーブンへ
予熱200℃→180℃ 30分前後
【シロップ】
・ライム果汁大2とグラニュー糖を鍋に入れ
あたためてシロップを作る
【仕上げ】
・オーブンから取り出し熱がとれないうちに
シロップを全量ハケで塗り粗熱をとる
溶けない飾り用の粉砂糖でテゴる❗
連日のきなたんとの薬💊戦争!!勃発中のmikaちゃん
昨夜は帰宅して着替えて整体だったので
整体から帰宅してからご飯!!
その前にきなたんの好きなスィーツに
皮膚疾患&心臓のお薬忍ばせてあげようと思ったら
警戒して側に来ない!
最近玄関&お風呂場の方まで逃げていくし(>_<)
全く困ったちゃんです〰!!
仕方ないので…お薬粉々にしてご飯に混ぜたけど…
食べたんだか食べてないんだか????状態!!
その後お弁当&朝食の準備してお風呂から
出てきてから3時間あけて毒素排出するお薬
→こちらはカプセルから出してあげるんですが
無味無臭なので見た目は黒くてざらざらしてますが…
割とちゃんと食べてくれるんです。
兎に角皮膚疾患&心臓のお薬のませてから
最低2時間以上はあけないといけないので…
最初のお薬で躓くと…後々までひびくんです。
もぅきなたんとのお薬戦争!!2日目でもぅくたくたの
mikaちゃんです。
もぅ今朝もまた逃げるのかなぁ~って思っていたら…
今朝はお腹が空いていたのか…
最近警戒して食べなかったんですが
チーズにinしたらお薬も食べてくれてる〜!
結局はご飯完食するかしないか~なんですよね。
病気が良くなる様に…ご飯もお薬もちゃんと
今朝の様に食べて飲んでくれるといいんだけどなぁ~(^_-)-☆
そして今朝のきなたん↓
今日はトリーミングなので…
帰宅したら可愛い子ちゃんに変身してるはず!!