昔の人は「猫が10年生きると化け猫になる」と言ったそうな。
生きていく環境が、今ほど良くなかった昔だから、10年も生きる猫って相当奇跡的と思われてたのかしらね。
わたしは来年、10歳になるの。
近ごろ、その「化け猫」になりつつあるわけ。
夕方、おねえちゃんが帰ってくる時間がわかるの。
おかあさんに「おねえちゃんが帰ってくるよ~」って教えてあげてるけど、おかあさんは「?」なんて思って、わたしにごはんを用意しちゃったりする・・・。
5分くらいして、おねえちゃんが帰宅した時、おかあさんは初めて「ココちゃん、教えてくれたのねえ、すご~い!」なんて驚くの。
いつもと違う鳴き方で教えてあげたのに。
そういえば、おかあさんが高校生の時、帰宅するといつも飼ってた猫が家の前で待っててくれたそうな。帰宅時間が毎日違ってもね。
化け猫としての魔力をもっと磨くつもりよ。
生きていく環境が、今ほど良くなかった昔だから、10年も生きる猫って相当奇跡的と思われてたのかしらね。
わたしは来年、10歳になるの。
近ごろ、その「化け猫」になりつつあるわけ。
夕方、おねえちゃんが帰ってくる時間がわかるの。
おかあさんに「おねえちゃんが帰ってくるよ~」って教えてあげてるけど、おかあさんは「?」なんて思って、わたしにごはんを用意しちゃったりする・・・。
5分くらいして、おねえちゃんが帰宅した時、おかあさんは初めて「ココちゃん、教えてくれたのねえ、すご~い!」なんて驚くの。
いつもと違う鳴き方で教えてあげたのに。
そういえば、おかあさんが高校生の時、帰宅するといつも飼ってた猫が家の前で待っててくれたそうな。帰宅時間が毎日違ってもね。
化け猫としての魔力をもっと磨くつもりよ。
オリーブちゃん、化け猫クリアおめでとう!
そうよ、化け猫って鍋島猫騒動みたいな化け猫じゃなくて、魔力を持った猫のことよ、っておかあさんが説明してくれました。
オリーブちゃんは、生まれながらのミステリアスな最も「猫」らしい魔力猫さんかもね。
アンドンって夜に灯りとして使うけど、その後ろから猫がそーーーーっと顔を半分だけ出してのぞく姿こそ、典型的な化け猫ざます、ホホホ。
アリスちゃん
絶対、アリスちゃんにも予知能力はあるはずよ。
アリスママさん、ちゃんと気付いてあげてね。
A子おねえちゃんやC子おねえちゃんが帰宅する時、玄関の方を見てるでしょ?
わあ、アリスちゃんは今年が化け猫デヴューなのね、おめでとう。
その魔力にますます磨きがかかることを願ってるわ。
ココちゃんは化け猫じゃ無いってえふ母さんが言ってましたにゃ。
「化け猫って夜になると行灯の油をペロペロなめるのよ。尻尾も7本になって・・」
らしいけどアンドンってなんかにゃ?
「きっとスピリチュアルかオカルトネコちゃんかも」って。
オリーブちゃんは今年11歳かな?フツーの、別な意味での怖いネコさんですにゃ。