検査を受けさせられた日は
朝から晩まで病院にいたので
苦痛意外の何者でもなかった、
というのが正直です。
おまけに超音波検査のために
お腹の毛を刈られて、さ、寒い。
正直言うと、検査の次の日、
わたしはヨロヨロしてふらついて
歩けなくなりました。
一時的でしたけど。
寝ているときも、何度も目が覚めて
おかーさーん、って鳴いて呼びました。
それだけストレスが膨大だったの。
そんなわたしを見て、
検査を受けさせたことをすっごく後悔して
自責の念に駆られ駆られ
わたしに何度もゴメンネを言うおかあさん。
検査をしてわかったことよりも
ココちゃんを静かに過ごさせることの方が
大事だわ、って気付いたのでした。
腎臓が悪いのはわかってるんだから。
きのう、注射器(フードポンプ)で
練り状のフードを先生に食べさせられました。
知らず知らずのうちに食べちゃいました。
「いけそうだね」って先生はおっしゃる。
で、家でもおかあさんがトライしました。
何度か食べることができました。
少し安心。
「後悔 先に 立たず」って言うから
前を向いて行くしかないわねえ。
飲めなかったお水も
入れ物から自分で飲めるようになったし。
これで自分からフードを食べられれば
少しは元気になれると思います!
応援して下さった心優しいみなさん、
わたし、がんばります。
おかあさんもクヨクヨせず
「前向いて行くしかないね!」と
いう感じで歩きます。
ありがとうね、みなさん。
朝から晩まで病院にいたので
苦痛意外の何者でもなかった、
というのが正直です。
おまけに超音波検査のために
お腹の毛を刈られて、さ、寒い。
正直言うと、検査の次の日、
わたしはヨロヨロしてふらついて
歩けなくなりました。
一時的でしたけど。
寝ているときも、何度も目が覚めて
おかーさーん、って鳴いて呼びました。
それだけストレスが膨大だったの。
そんなわたしを見て、
検査を受けさせたことをすっごく後悔して
自責の念に駆られ駆られ
わたしに何度もゴメンネを言うおかあさん。
検査をしてわかったことよりも
ココちゃんを静かに過ごさせることの方が
大事だわ、って気付いたのでした。
腎臓が悪いのはわかってるんだから。
きのう、注射器(フードポンプ)で
練り状のフードを先生に食べさせられました。
知らず知らずのうちに食べちゃいました。
「いけそうだね」って先生はおっしゃる。
で、家でもおかあさんがトライしました。
何度か食べることができました。
少し安心。
「後悔 先に 立たず」って言うから
前を向いて行くしかないわねえ。
飲めなかったお水も
入れ物から自分で飲めるようになったし。
これで自分からフードを食べられれば
少しは元気になれると思います!
応援して下さった心優しいみなさん、
わたし、がんばります。
おかあさんもクヨクヨせず
「前向いて行くしかないね!」と
いう感じで歩きます。
ありがとうね、みなさん。
体力つけば自分で食べる気力があれば
元気になる、って本当ですね。
おかあさんは根をつめて
その発散のしどころがない状態なので
まず深呼吸をしてね、って
わたしからも言ってあるんです。
トラネコさんの励ましで
上を向いて深呼吸し始めたおかあさんです。
検査の日は本当に辛かったけど、
今やっと落ち着いてきました。
自分のお口から自分で食べるのが
一番美味しいから
わたし、少しずつ食べられるように
がんばります。
そして、今はペースト状のを食べて
(食べさせられて=笑)
体力がつくようがんばりますね。
おかあさんへの気遣いもありがとう。
み~たんの励ましの言葉に
嬉しくってテンションが少しアップしたらしいです。
大変ですねー。
でも体力がつけば、
食べる気力があれば
元気になりますから!!
ココの母さんは気疲れしやすいタイプだから
根つめちゃだめですよ-。
お母さんのせいじゃないですよー。
ココちゃん、頑張ったんだから大丈夫ですよ!
おかあさん
こんばんは~。
今日は体調いかがですか?
長い検査お疲れ様でした。
病院は疲れるよね。
それに緊張するし・・・。
ストレスいっぱいだね。
でも、よくがんばったから
きっと体にあうお薬や
治療方法も分かったんじゃないかな。
ごはんも 少しずつでも
食べて 栄養つけて
元気になってくださいね。
お母さんも 看護疲れの
出ないように気をつけて
休んでくださいね。
そうなの。注射器にペースト状のフードを
少しゆるめにして入れてお口に入れられるの。
さっきはおかあさんはそのフードの中に
いつもの苦いお薬をすりつぶして入れたらしく
わたしにはすぐわかっちゃって
ぺっぺって吐き出しちゃいました。
自分で食べられるように
もう少し様子を見ていこうと思います。
でもね、草は食べられるのが不思議。
おばちゃんの力強い言葉に
わたしもおかあさんも胸が熱くなりました。
うれしい・・・。
自分のお口で自分から
ごはんのお皿から食べられる日まで
がんばるからね!
おばちゃんも花粉症でツライでしょうけど、
もう少しの辛抱です。
また若々しくて可愛いおばちゃんに戻るように
わたしからも応援しています。
ココちゃんもお母さんも検査ごくろうさんにゃ。
「病院って行っただけで疲れるし、健康でも病気になりそう」
ってえふ母さんがよく言うけど、しんどい時に朝から晩まで
病院なんて身体も気持ちも落ちこんじゃうにゃん。
でも、少しでも食べ物が胃に入って、自分でお水が飲めたのは
良い傾向にゃ。
ぼくは毛抜けの病気の時、注射器でお薬飲ませられたけど
注射器で食べさせることも出来るなんてびっくりですにゃん。
ともかく、少しずつでもいいから頑張って食べて
良くなってくださいにゃ。
花粉症で10歳くらい老け顔になった
ぐーぐーです。
ココちゃんのおかあさんも
体に気をつけて疲れたら美味しいもん食べて
お昼寝してゆっくりする時間作ってくださいね。
少し食べられるようになって
お水も自分で飲めるようになって
よかった。
ココちゃんのおかあさんのためにも
ココちゃん、つらいけど頑張ってね。
ココちゃんのおかあさんも
ココちゃんのことすごく心配だと思いますが
自分を責めないでくださいね。
みんなココちゃんとココちゃんのおかあさんのこと見守ってますからね。
ココちゃ~ん、ぐーぐーおばちゃんみたいに
しっかりごはん食べられるようになってね。