copyright © mike-boy
去年のイースター(復活祭)には、ニャートリさんの音頭取りで
みんなで卵探しをして遊びました。
今年のイースターはちょっと早く来たので
ニャートリさんは間に合いませんでした(^_^;)
ちなみに、イースターの日は
『春分の日が過ぎた最初の満月の次の日曜日』
なんだそうです( ゚Д゚)
毎年変わります。
だから、今年は4月1日らしいです。
(宗派によっては4月8日)
それはともかく、ニャートリさんが連れて来たヒヨコちゃんたち、
たくさんいるのでかくれんぼも大変です。
どさくさに紛れて、ヒヨコちゃんたち
何度も茂みに隠れて・・・(´艸`*)
卵さんはじっとしてるけど
ヒヨコさんたちは
ピヨピヨ動きまわるね。
あっ、でも可愛いくて
ずっと見てたーい。
ぐーぐーは、ハロウィンにも
まだついていけてないので
イースターはもっとついていけてないです。
イースターって?
あれ?何月?
あれ?あれ?って言ってるまに
いつのまにか終わってます。
来年のイースターもちゃんと
覚えてられるかな〜。
ココちゃんのおかあさんの
4コマでまた知ることになるでしょう。
可愛らしいコメントをありがとうございます♪
イースターって日本ではあまり馴染みがありませんが、
西洋では玉子が縁起のいい食べ物であるとか
うさぎさんが多産だから幸福をもたらすだの、
いわゆる日本での(伝統文化の)祝い事みたいな行事をするようです。
イースターが来て初めて春らしくなるという印象だから、一応「まるココランド」でもみんなに遊んでもらっています(´艸`*)
来年も・・・どうでしょう・・・思い出したら描きますね(^▽^;)
だって、ニャートリさんですら忘れてたんですからねえ(笑)