お医者さんに行った日から2、3日はいいんだけど
また調子が今ひとつ・・になってしまう。
今朝も起きてすぐにお水をたくさん飲んだせいか
吐いちゃいました。
↑こんな風にひなたぼっこをしていたら
またまたおかあさんに病院に連れて行かれちゃいました。
きょうは、結構抵抗して押入れに逃げ込んだりしたけど、
若い頃みたいなすばしこさを失っているので
すぐにつかまってしまうのでした、トホホ。
先生のおっしゃるには、
猫の場合、太っている子が食べないでいると、
脂肪肝になる恐れがあるのだとか。
だから、とりあえず食べられるようにしたい、
ということで「おいしい」という治療食のサンプルを
たくさんいただいてきました♪
まずは今食べている尿路疾患用のフードと同じシリーズで
腎疾患用のフード。
これは美味しかったわ。
フィッシュ味もチキン味もね。
右上の缶詰は「焼津のまぐろ」缶。
ぜいたくねえ。
缶詰フードはほとんど食べたことないけど、
これは美味しく食べられたわーーー。
先生は「なるべく缶詰の方がいい」とおっしゃるの。
水分が摂れるからだそうよ。
脱水状態のわたしにはいいかもね。
他はまだ試してないけど、少しずつね。
また調子が今ひとつ・・になってしまう。
今朝も起きてすぐにお水をたくさん飲んだせいか
吐いちゃいました。
↑こんな風にひなたぼっこをしていたら
またまたおかあさんに病院に連れて行かれちゃいました。
きょうは、結構抵抗して押入れに逃げ込んだりしたけど、
若い頃みたいなすばしこさを失っているので
すぐにつかまってしまうのでした、トホホ。
先生のおっしゃるには、
猫の場合、太っている子が食べないでいると、
脂肪肝になる恐れがあるのだとか。
だから、とりあえず食べられるようにしたい、
ということで「おいしい」という治療食のサンプルを
たくさんいただいてきました♪
まずは今食べている尿路疾患用のフードと同じシリーズで
腎疾患用のフード。
これは美味しかったわ。
フィッシュ味もチキン味もね。
右上の缶詰は「焼津のまぐろ」缶。
ぜいたくねえ。
缶詰フードはほとんど食べたことないけど、
これは美味しく食べられたわーーー。
先生は「なるべく缶詰の方がいい」とおっしゃるの。
水分が摂れるからだそうよ。
脱水状態のわたしにはいいかもね。
他はまだ試してないけど、少しずつね。
病院では良い子にしてるのねー。
えらいねー。
苦手だろうけどちゃんと
頑張れば治るからね!
ココちゃんもお母さんも大変だけど少しでもご飯が美味しく
食べられるのなら、カリカリばかりでなく柔らかい缶詰やレトルトなど
いいよね。
色々なサンプルが、どれも美味しそうで、ぼくヨダレが出そうにゃん。
ぼくんち、前にオリーブちゃんが虫歯を抜く手術をしてからは
カリカリのほうが歯に良いと言うので、それからは
マグロも缶詰もたまにしか出してくれなのにゃ。
焼津のまぐろ缶、だいぶ前に一度食べた事あったけど
あれはおいしかったにゃ~
しっかり食べて
脱水症状も早くよくなるといいね。
暖かくして ゆっくり休んでね。
ぼくも ふだんは カリカリごはんだけど
たまに出してくれる
レトルトのマグロやチキンが
大好き
今日のごはんは何かな?
病院では、わたし結構いい子なのよ。
先生にも「いい子だね」ってほめられちゃって♪
緊張して動けないというのもあったけど、
今は少し慣れました。
がんばれば、治る・・・
そのトラネコさんのパワフルな言葉に
励まされて、また通院がんばります!
サンプル美味しそうでしょ?
まだ3袋くらい開けないであるの。
でもひとつ、すごく「美味しい」って
気に入ったのがあったので、
先生に伝えたら、次の時まで注文してくれるそうです。
オリーブちゃん、虫歯を抜いたことあるのね?
痛かったでしょうねえ、かわいそうに。
固いカリカリフードの方が歯にいいわけなのね。
まぐろは初めは美味しいと思ったけど、
やっぱり缶詰は慣れないので
カリカリに戻りそうです・・・。
しっかり食べたいけど、まだ少ししか
食べられない感じです・・・。
昨日はその少しを吐いちゃうし。
でも、美味しいサンプルを見つけたので
この次もらってきて、がんばって食べるからね。
み~たんはカリカリも、しっとりの方も
どちらも食べられるのねえ。
わたしは初めは珍しくて食べたけど、
食べ続けることはできなかったわ。
やっぱり慣れてるカリカリの方ね。