☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

まるココの日々(386)

2023年11月08日 | まるココの日々
     copyright © mike-boy


昨日あんなに暑かったのに、暦の上では今日は「立冬」です!

地上ではおかしなお天気ですが、まるココランドは暦通りの季節感があります。

クマミちゃんとキャルちゃんはお隣同士♪
みんなにたくさんのプレゼントをもらって、冬ごもりに入りました。

春までゆっくり休んでね(=_=)Zzzz♪

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近ごろのジラゴン 霜月編 | トップ | 近ごろのジラゴン MRI編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
leelinさん、こんにちは (ココの母)
2023-11-09 16:01:03
コメント、ありがとうございますm(_ _)m

leelinさんのコメントを読ませて頂いてハッとしました。
『季節感が脳や心の発達に影響する』ってことが・・・
ホント、そうですよね~確かに、季節の移り変わりや二十四節季などの歳時記を生み出して来た昔からの叡智を持たれた方々をも戸惑わせる、この異常気象。
その微妙な変化も文化芸術に表して来たことも、すべて「過去」のことにならないように祈るばかりです。

文化芸術がカスカスになる・・・そう言えばこの国の文化芸術に当てられる予算がどんどん削られて行くようで、そういうことを決断しているおエライサンの脳がカスカスなんじゃないの?っと思ってしまいます。
(だいたいそのおエライサンの中に文化芸術に深い愛情がありそうな方はおられないのでは?でなきゃ部下が書いた紙を読んで挨拶や答弁は恥ずかしくて出来ないでしょ)

クマミちゃんとキャルちゃんはleelinさんの優しい『待ってますよ〜♡』の呼び掛けにきっと来春には元気に目覚めてくれると期待しています♪
ありがとうございます!☆(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
返信する
Unknown (leelin)
2023-11-08 20:47:19
こんばんわ

地上は夏のような日が続いてますが、もう冬眠の季節なんですよね。
季節感てほんとに大事ですよね。
わたし、心からそう思います。
脳の発達というか心のはったつにも季節感が大きな役割を果たしてると思うし。
これがなくなったら、文化も芸術も色気も何も無いカスカスの世界になっちゃうような気がします。


クマミちゃんとキャルちゃん、素敵なヘッドですね。
素敵な夢を見てまた春になったら会いましょうね。
まってますよ〜😽😽
返信する

コメントを投稿