今、北京でオリンピックが開かれてるんですってね。
おかあさんは、きょうは柔道を観ていました。
すごくたくさんの競技があるんだから、全部放送すればいいのに、って言ってたわ。
その競技に関わってる選手の関係者は、テレビで観たいでしょうにねえ。
それと気になるのが、平和の祭典みたいなオリンピックやってることなんかお構いなしに、戦争を始めた国があって、世界中が心ひとつにはならないんだって哀しくなりました。
でもでも、そんなことより、今のわたしには「この暑さにどのように対処するか」というのが一番の問題なの。
で、いいとこ見っけ。
テレビの裏側のちょっとした板場。床の間の前のところね。
意外に風が通って涼しいの。
わたしはテレビを「観る」より、陰で「休む」方がいいわね。
あ、でもわたし自身はオリンピックにとっても縁があるのです。
何しろ、このおうちにやって来たのが、8年前のシドニーオリンピックの開催中だったからね。
おかあさんは、きょうは柔道を観ていました。
すごくたくさんの競技があるんだから、全部放送すればいいのに、って言ってたわ。
その競技に関わってる選手の関係者は、テレビで観たいでしょうにねえ。
それと気になるのが、平和の祭典みたいなオリンピックやってることなんかお構いなしに、戦争を始めた国があって、世界中が心ひとつにはならないんだって哀しくなりました。
でもでも、そんなことより、今のわたしには「この暑さにどのように対処するか」というのが一番の問題なの。
で、いいとこ見っけ。
テレビの裏側のちょっとした板場。床の間の前のところね。
意外に風が通って涼しいの。
わたしはテレビを「観る」より、陰で「休む」方がいいわね。
あ、でもわたし自身はオリンピックにとっても縁があるのです。
何しろ、このおうちにやって来たのが、8年前のシドニーオリンピックの開催中だったからね。
北京オリンピックが始まって開会式を「すごいすごい」と言って観てた
えふ母さんは、競技の方はそんなに観てにゃい。
「だって力が入って疲れるし、日本の選手がピンチになるとドキドキして
心臓に悪いからとても観られないわ」とテレビをけしてますにゃ。
それでもニュースで、がんばってメダルを取った選手をみて感激し、涙ぽろぽろにゃん。
ココちゃん、いいとこで寝てるにゃ。
オリーブちゃんは今まで二階のえふ母さんの近くでお昼ねしてたけど
最近は階段の下のマットの上で寝てるにゃ。
新入りのチビちゃんが、しょっちゅう、ちょっかいをかけるので
うるさがってるにゃん。
チビちゃんはぼくにもしつこくじゃれて、耳や尻尾にかみついてくるのでイヤにゃー。
だれか助けてにゃーーん。
えふ母さんは、うちのおかあさんと似てるとこあるわね。
おかあさんも、生中継で競技の様子とかはドキドキするって言いながら観てるの。ホント、心臓に悪いわね。
チピちゃんは、まだ赤ちゃんだからじゃれついてくるのね。誰にでも、何にでもね。遊びたくてたまらないんでしょううけど、オリーブちゃんやコロちゃんはもう大人だから、お相手が大変ね。ニンゲンたちが遊んであげるといいかも知れないけど、皆忙しいしね。
おかあさんはすっかりチビちゃんが気になって仕方ないみたいよ。母心かな。
アリスちゃん
あの・・・プロフィールにあるけど、わたしは4月生まれなの。ここのおうちに来たのが2000年の9月なの。
でも、お誕生日のお祝いありがとう。
オリンピックも、最近は何かきな臭い感じで淋しいっておかあさんが嘆いています。