ジメッとした季節、到来。
どんよりした日々、満喫しちゃおう。
きのう、おかあさんは久々の「遠出」。
途中で具合悪くならないか、スリル満点で
ドキドキを隠しながらバスに乗る。
目薬がなくなりそうなので、目医者さんへ。
結構な混み具合の待合室。
きのうは新しい患者さんが多かったみたい。
受付嬢に「午後になさった方が・・・」と
何人かは勧められていた。
わたしも、若いころは目薬をよく注入されたわ。
「鼻涙管が狭窄してます」
読み:(びるいかんがきょうさくしてます)
と言われたことがありました。
つまり、お目目とお鼻をつなぐ管が狭いってこと。
あの頃、おかあさんに後ろから顔をつかまれて
ピッと目薬を点されたのでした。
今はもうだいじょうぶだけど、
時々おかあさんが「あ、目ヤニついてる」と言っては
わたしの目頭を拭いてくれます。
診察が終わって、おかあさんはどこへも寄らず
さっさと帰宅しました。
また「ついで」なんか利用して
具合悪くしたら嫌だもんねえ。
帰りのバスで、運転手さんのオテテに
おかあさんはキュンとなったらしい♪
たぶん、路線変更を後続車に伝えるために
運転手さんは窓から指示したのだろうけど、
その手の動きがスマートでかっこよかったらしいの。
あ、でも「手」だけね。
お顔は見てないんですって。
オテテにパルピテーション!♪
お目目もオテテも大事にしましょうね。
どんよりした日々、満喫しちゃおう。
きのう、おかあさんは久々の「遠出」。
途中で具合悪くならないか、スリル満点で
ドキドキを隠しながらバスに乗る。
目薬がなくなりそうなので、目医者さんへ。
結構な混み具合の待合室。
きのうは新しい患者さんが多かったみたい。
受付嬢に「午後になさった方が・・・」と
何人かは勧められていた。
わたしも、若いころは目薬をよく注入されたわ。
「鼻涙管が狭窄してます」
読み:(びるいかんがきょうさくしてます)
と言われたことがありました。
つまり、お目目とお鼻をつなぐ管が狭いってこと。
あの頃、おかあさんに後ろから顔をつかまれて
ピッと目薬を点されたのでした。
今はもうだいじょうぶだけど、
時々おかあさんが「あ、目ヤニついてる」と言っては
わたしの目頭を拭いてくれます。
診察が終わって、おかあさんはどこへも寄らず
さっさと帰宅しました。
また「ついで」なんか利用して
具合悪くしたら嫌だもんねえ。
帰りのバスで、運転手さんのオテテに
おかあさんはキュンとなったらしい♪
たぶん、路線変更を後続車に伝えるために
運転手さんは窓から指示したのだろうけど、
その手の動きがスマートでかっこよかったらしいの。
あ、でも「手」だけね。
お顔は見てないんですって。
オテテにパルピテーション!♪
お目目もオテテも大事にしましょうね。
ココちゃんのお母さんドキドキを隠しながら病院へ・・
えふ母さんも今日診察の日で、何時もはバスで行くのだけど
予約が9時の一番になってるのでタクシーで行きましたにゃん。
「膝が痛くて、呼吸器を引いてあるけません」とうったえて
膝に関節注射をしてもらったそうにゃ。
この注射にはステロイドが入ってるので頻繁には出来ないけど
年に一度ぐらいしてもらうと一ヶ月は痛みが軽くなって、その後の
相乗効果もあるそうにゃ。
そして、やっぱし同じく、ついでの用事ができなくって、バスで
帰ってきたのでした。
ところで、えふ母さんは最近、不整脈のパルピテーションが
ないので安心してます。
では、ココちゃん、お母さん、ごきげんよう、さようなら。
キャハッ!コロちゃん、ラストのごあいさつ、
もうステキに使いこなしてるぅ~♪
えふ母さん、呼吸器を引きながらの外出、
ただただ頭が下がります。
それは(以前、テレビで見たことあるけど)
結構、重そうだったけど・・・。
ステロイドってすごい威力なのね。
おかあさんは昔々、喘息のお薬で
すっごい効き目抜群のを飲んだことがあったのね。
市販薬だったけど、いつの間にか売られなくなったの。
それにも入っていたのかしら・・・と。
不整脈のパルピテーションは起こらない方がいいわよね。
ステキな人にパルピテーションを感じたら、
不整脈に影響があるのでしょうか、う~ん。
では、コロちゃん、えふ母さん、
雨だからあんまりこぴっと働かなくてもいいずらよ~。
ごきげんよう、さようなら・・・♪