![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/5952606c956902046a68fb05503cad00.jpg)
何と、去年のパンジーの根っこを残しておいたら、今年そこから花を咲かせていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うわぁ~、また会えたのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
健気だわあ。
と、感心していたら、それに水を差すようなことを知りました。
昨日、おかあさんが郵便局で待っている間に読んだ記事で・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
密かに想いを寄せる
解剖学者の養老さんのお話で、最近チョウチョに異変が起こっているそうな。
南方にいるはずのチョウが関東でも見られるし、ある種のチョウがいるべき場所でないところにいる。
その原因のひとつがパンジーをやたらと植えたせいである、とか。
(パンジーの好きなチョウが集まり過ぎるから)
あとは、人が別の場所にチョウを放してしまったとか。
人間が自然に手を加えすぎると、おかしなことが起こってくるのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ヨーローさんは虫好きなので、30年くらい前からこの異変を感じていたそうです。
人間は、自分たちに直接関わることしか、関心を持たないけど、いずれは人間界にも異変が来るのです。ジワリジワリ・・と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
人間も自然のサイクルのひとつに過ぎないのに、傲慢になってやしませんか?
わたしたち、猫族からも警告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
うわぁ~、また会えたのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
健気だわあ。
と、感心していたら、それに水を差すようなことを知りました。
昨日、おかあさんが郵便局で待っている間に読んだ記事で・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
密かに想いを寄せる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
南方にいるはずのチョウが関東でも見られるし、ある種のチョウがいるべき場所でないところにいる。
その原因のひとつがパンジーをやたらと植えたせいである、とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
あとは、人が別の場所にチョウを放してしまったとか。
人間が自然に手を加えすぎると、おかしなことが起こってくるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ヨーローさんは虫好きなので、30年くらい前からこの異変を感じていたそうです。
人間は、自分たちに直接関わることしか、関心を持たないけど、いずれは人間界にも異変が来るのです。ジワリジワリ・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
人間も自然のサイクルのひとつに過ぎないのに、傲慢になってやしませんか?
わたしたち、猫族からも警告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ぼく、ちょうちょ大好きやけど、ぼくんちにはお庭も
無いし花もさいてないから遊びにきてくれないにゃん。
南の国にいるちょうちょが北に上がって来てるって
前にニュースでやってて、えふ母さんは「温暖化のせいなんかしら」
っていってたけど、パンジーをたくさん植えたせいなんて
養老センセイほんとにゃん?
いずれは人間界にも異変が・・・ネコ界はどうなっちゃうにゃー。
でも、生態系を狂わせているのですか~。ため息。
私もヨーロー先生、大好きです。
ちょっと違う話かもしれないけど、
昔の野良猫と言えば、ぐりぐりしっぽだったけど、
今はみんなきれいなロングテイル。
きっとこれも洋猫さんの影響でしょうか。
でも、グローバル化は止められないし。
難しい問題です。
ダメモトでも、地球は守りたい。だから、
私、会社で紙コップは使わなくしたし、
コピーの節約方法のマニュアルも提案したんです。
できることから、地球を守りたいです。
我が家の庭にも、見慣れないチョウチョが来るようになりました。おかあさんもびっくりしてました。
自然界のサイクルは、ひとつをいじると次から次へと影響があるってこと、人間はまだ気付かないみたいねえ。
地球を頭に描いて、瞑想してみましょ。
あ~、コロちゃんが見える・・・。
トラネコさん
わぁい、トラネコさんもヨーローさんのファンなのね。
ぐりぐりしっぽの猫は、日本猫の特徴みたいね。
わたしのような、長いしっぽの猫を飼ったのは初めてだとおかあさんも言ってるから、だんだん洋猫化してるのかしら。
トラネコさんみたいに、今できることをしたいわね。
おかあさんも最近は「エコバッグ」持参でお買い物してます。できることがたくさんあると気付いていても、体力気力と時間の限界との闘いでもあるって、なかなかムズカシイ・・。