
ついについに、病院へ行ってきました。
ワクチンを打ちに連れて行かれました。
でも、たくさん患者さんがいたけれどわりと早めに呼ばれたので、あっという間でした。
体重測定も、まずキャリーに入ったままのわたしを量り、その後キャリーだけを量るとわたしの体重がわかるのです。いいアイデアでしょ?
ワクチンは平気だったの、でも爪切りがイヤでした。
これが証明書のカバー、かわいいでしょ?
三種混合は終わり。でも2週間後に白血病のワクチンをしなきゃいけないの。
いっしょにするネコさんもいるそうなんですが、万が一病気になった時、どの病気か(ワクチンを打った方かそうでないかの区別)を知るために、別々にするんですって。
ひとまず、安心。

ワクチンを打ちに連れて行かれました。

でも、たくさん患者さんがいたけれどわりと早めに呼ばれたので、あっという間でした。
体重測定も、まずキャリーに入ったままのわたしを量り、その後キャリーだけを量るとわたしの体重がわかるのです。いいアイデアでしょ?

ワクチンは平気だったの、でも爪切りがイヤでした。

これが証明書のカバー、かわいいでしょ?

三種混合は終わり。でも2週間後に白血病のワクチンをしなきゃいけないの。

いっしょにするネコさんもいるそうなんですが、万が一病気になった時、どの病気か(ワクチンを打った方かそうでないかの区別)を知るために、別々にするんですって。

ひとまず、安心。

お母さんも頭痛治まったみたいだし。
よかった、よかった!!
ココちゃんもうワクチンうってきたの、えらいにゃぁ。
ぼくは来月・・・ユウウツ・・・。
ぼくの行く病院は診察台が体重計になってるので乗ったとたん
に体重が量れるにゃん。
そこで先生が5種混合のワクチン注射してくれるけど、1度だけ
にしてほしいにゃ。
2度に分けてなんて絶対いやにゃ~~ん。
おかあさんの頭痛の心配してくれてありがとう。
とりあえず、第1関門突破!
この次もあっという間だといいなあ。
えふさんちのコロちゃん
わたしの行く病院も、診察台が体重計になってるの。
だけど、わたしはそれに載せられてもじっとしてなくて、すぐに下りたがるので、いつも先生やおかあさんが苦労してるのよ。
またたびを持っていっても、効果なし。
だから、今回のアイデアをおかあさんがどこからか仕入れてきたわけ。
コロちゃんのは「5種ワクチン」なの?すごいわねえ。
がんばってね。
うちは、お部屋の中にいつもわたしのキャリーが置いてあって、気分によってはわたしがそこでお昼寝なんかしています。
だから、お昼寝してる時にパタンとドアを閉められて、連れていかれることもありなの。アリスちゃんも、いつもキャリーに慣れておくといいわよ。
おかあさんの頭痛の心配ありがとうね。おかあさんは本当に不器用だから、息抜きと手抜きのコントロールがうまくないみたい。困ったもんだわねえ。