☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

また点滴です

2015年01月26日 | ココ日記
カリカリのごはんもちょっぴりだけど
食べるようになりました。

それでも栄養が不足してるのかも、
と心配したおかあさんは
チュルチュルさんを作って
わたしを抱っこして食べさせようとしたけれど
わたしはお手手で拒否しました。

最初のひと口、ふた口は我慢して食べましたが
やっぱり自分で食べたいから。

わたしの歩き方がちょっとよろめいてきたからと
また今日病院は連れて行かれました。

今日の点滴はビタミン剤の種類を増やしたそうな。

おうちに帰ったら、キャリーの中が点滴液で
少し濡れていました。
自転車に乗った時に押されて背中から出たのかな?

これでまた少し元気になれるといいなー♪


あ、上の写真は
おかあさんが作った「電気釜ホットケーキ」です。
ホットケーキ(今はパンケーキって言うのよね)が
食べたいけど焼くのが面倒、と思った人は
電気釜でできますよ、と
テレビでどなたかが言っていたような・・・。

で、材料を全部混ぜて電気釜に投入。
そのまま炊飯のスイッチポン!
半信半疑で20分くらいかな?
15分くらい蒸らして
お釜をひっくり返すと出来上がり~♪

しっとり美味しい(*^^)v
わたしは食べられないけど、
おかあさんの幸せそうな顔でハッピーね☆彡

* 電気釜の内側にバターかオイルを塗っておくと
  取り出し易いですよ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分で食べること | トップ | おまじない »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐーぐー)
2015-01-26 21:07:46
ココちゃん
やっぱり自分でごはん食べるのが
一番やね。
点滴してもらって
いっぱい元気になって
いっぱいごはん食べてね。

ココちゃんのおかあさん
電気釜ホットケーキ
美味しかったでしょうね。
私は、まだ試したことないです。
20分くらいしたら自分で
電気釜のスイッチ切るんですか?
最近、ホットケーキ家で焼いてないな。
う~、食べたくなってきました。
メープルシロップたっぷりつけて。
返信する
こんにちは♪ (パコ)
2015-01-27 14:51:29
お加減はいかがですか?ココちゃんU^ ^U
点滴さんは威力発揮してくれてますか?

うん。そうよね~。
自分のお口で食べられるのがやっぱ一番ね♪
でもホントいつもながらの
お母さんのお心遣いはうれしいわね♪

食べたいときは食べて
飲みたいときは飲んで
眠いときは寝て、いい感じで
マイペースで過ごしていきましょう~♪

で・・ホットケーキを電気釜で?!
すご~い♪たっくんママやひーちゃんに
このお話、教えてあげよっと☆
ありがね~。ココちゃんU^ ^U
返信する
猫のプライドですね! (トラネコ)
2015-01-28 11:03:23
ココちゃん、ガンバレー。
もうちょっとしたら冬も終わるよー。
ご飯は自分で食べます!
これって猫のプライドですよねー。
すてきです。
甘えたり、自律的だったり。
ねこってすごいですね。
かっこいいぞー、ここちゃん!
返信する
ぐーぐーおばちゃん (ココ)
2015-01-30 15:08:35
ぐーぐーおばちゃん、こんにちはー。
お返事遅くなってゴメンナサイ。

応援ありがとうね。
点滴は一時は元気になるけど、
根本的な解決にはならないって
おかあさんがつぶやきました。

でも、ごはんは食べたいときに食べます!

それから、ホットケーキですが、
だいたい20分くらいしたらスイッチが切れて
そのまま15分くらいほったらかしておいて、
そのあと、竹串で刺してみて
何もついてこなければ焼きあがってます。
電気釜の種類にもよるけど、
中の焼け具合がしっとり?か、もっと焼きたいか、
によって更にスイッチを入れてみる、
と聞いたような気がします(曖昧でスミマセン)
機種によって焼けないものもあるそうです。

ぐーぐーさんも試してみてね。
シロップたくさんかけて♪
返信する
パコちゃん (ココ)
2015-01-30 15:14:58
パコちゃん、こんにちはー。
遅くなりました、ごめんなさいね(=^・^=)

点滴はやっぱり漏れていたみたいです。
次の日、元気にならなかった・・・。

でも、パコちゃんの応援で
わたし、食べたいもの食べてがんばります!!
ありがとうね、いつもいつも♪

で、ホットケーキ、簡単ですよ。
おかあさんはホットケーキの素を使って
材料を全部、お釜に投入。
ぐーぐーさんにも書きましたけど、
機種によってできるかできないか、
分かりませんから、お試し下さい。
ダメだったらフライパンに移し替えて(笑)

たっくんが喜んでくれるといいですねえ♪
返信する
トラネコさん (ココ)
2015-01-30 15:18:21
トラネコさん、こんにちは。
お寒うございます、雪の日です。

応援ありがとうねえ。
うれしいです、かっこいいって言ってもらって。

自分で食べると美味しいもんね。

食べる力も必要だけど、出す力(笑)も大切。
目下のところ、苦戦しております。
何とかガンバリます!!
返信する

コメントを投稿