☆愛猫ココノスケ親ばか日記♪

約15年間家族の心を支え続けたキジネコ
ココ嬢の声はもう聞こえないけど
飼い主が思い出を綴ります

まるココの日々(166)

2019年01月06日 | まるココの日々


    copyright © mike-boy


春の七草は、家の庭にも咲いてるような「野草」が中心です。
それらは縁起がいいものだったり、薬効があったり
昔の人たちは自然をよく観ていたんだなぁ、と感心してしまいます。

秋の七草秋は観賞するものだったのですが、
今度こそタヌキャンの喜ぶ「七草がゆ」にしていただきます(^-^)

だけどせっかく無病息災を願っていただいたのに、
食べ過ぎてはいけませんね(;´∀`)

今はフリーズドライになった七草も売られています。
七草全部でなくても、緑のものがあればそれでいいと思います。
うちでは、水菜や貝割れ大根を入れることもありますね。
明日は、水菜と大根を入れていただくつもりですヽ(^。^)ノ

おかゆでお米が少ないだろうと油断して、食べ過ぎに御注意をm(__)m



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるココの日々(165) | トップ | おとうさんがケガしたんです »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐーぐー)
2019-01-09 04:26:56
ココちゃんのおかあさん
ご挨拶が遅くなってしまいました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今回もまたすごく丁寧に描かれた
4コマですね。
春の七草の絵もお上手で
七草がゆもすごく美味しそう。
ねねちゃんはいつもいろいろ考えて
美味しいのを作ってくれるね。
おかゆにお餅を入れるのも
美味しいやろね。
今度やってみようかな。

ぐふふ。
タヌキャンの食べすぎたお腹が
ポンポコリンで可愛いな〜。
返信する
ぐーぐーさん (ココの母)
2019-01-09 17:17:24
ぐーぐーさん、こんばんは~☆
こちらこそ、よろしくお願いします。

七草がゆにお餅を入れると美味しいのは知っているのですが、ココのおとうさんがあまり好きじゃないみたいなので、餅なしのを頂きました。

タヌキャンが食べ過ぎたくらい美味しいんですよ🎵
ねねちゃんのおかげかな?

ぐーぐーさん、インフルエンザにお気をつけくださいね。
返信する
ぐーぐーさんへ、その2 (ココの母)
2019-01-09 17:32:50
ぐーぐーさん、コメントをありがとうございました。
上の返事は、スマホから打ったのでぎこちない感じでごめんなさいm(__)m
パソコンの具合が一時的におかしくなったので、ちょっと焦りました(^_^;)

今、大丈夫になりました(パソコンから打っても変わりない文章ですね(笑)

今年もあったか~いぐーぐーさんにこのブログ見て頂けたら、最高にうれしいです!☆
よろしくお願いしますm(__)m
返信する

コメントを投稿