![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f3/82594c5f2e2c3e67d5a749b5866dde7e.jpg)
去年、おかあさんがテキトーにパチパチ枝を切ったガクアジサイが、きれいに咲きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
きょうは雨なので、アジサイもうれしそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
きのう、おかあさんが行ったお医者さんで言われちゃった言葉。
「運動しなさい」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ひと月に2回も風邪を引くのは、体力がないかららしい。
出不精なおかあさんは、一念発起して遠いお店までおとうさんの下着を買いに歩いて行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
帰ってきたら、アジサイがお出迎え。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
わたしは押し入れでお昼寝だったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
きょうは雨なので、アジサイもうれしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
きのう、おかあさんが行ったお医者さんで言われちゃった言葉。
「運動しなさい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ひと月に2回も風邪を引くのは、体力がないかららしい。
出不精なおかあさんは、一念発起して遠いお店までおとうさんの下着を買いに歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
帰ってきたら、アジサイがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
わたしは押し入れでお昼寝だったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
ガク紫陽花がきれいにゃー。紫陽花さんはこれから梅雨でうれしいやろうけど
ぼくはお外で散歩できないからイヤにゃ。
ココちゃんのお母さん、なんだかえふ母さんに似てるにゃ。
身体が弱くて病気ばかりして、体力が無くて出不精で・・・
近くのスーパーから帰ってくるだけで「疲れた」と言ってますにゃ。
「しんどい」「眠い」も口癖になってますにゃん。
もっと歩いて運動しなきゃ骨粗鬆症がすすんでしまうにゃ。
ココちゃんのお母さんもがんばってにゃ。
えふ母さんはホントにうちのおかあさんに似てるわねえ。もしかして前世で姉妹だったのかニャ?
それでも、えふ母さんはぐーぐーおばちゃんたちとお出かけすることがあるから、それだけでも運動になっていいと思うわあ。
おかあさんも好きなことにお出かけしたいと意欲を燃やしています。メラメラ・・・。
アリスママさんへ
アリスママさん、お仕事がんばってください。
アリスちゃんが梅雨の中でも元気に乗り越えられるよう願っています。
病は気から。やはり体を鍛えることが
気を鍛えることになる場合もあるのかも。
なにより、運動は同じことを無心で出来ることが
いいですよね。
頭が空っぽなのが、ストレス解消になりそうです。
それに体力さえ増してくれば、気も充実です。
私もそう思って、
何かやろうと思ってはいるものの・・・・
気功とか同かしらと思っているんですー。
「そのとおりですよ、トラネコさん。以前、エアロビクスを習っていた時に、動いている間あたまの中は空っぽで終わった後にはスッキリしてたの。気を鍛えるには身体からって本当ねえ」というおかあさんのコメント。
わたしだって、お庭に出て動いた日はよく眠れるし、イライラもしないし」
トラネコさん、気功とか太極拳もいいみたいですよ。心身ともに鍛えられそうで。