だんだんあったかくなってきて、日差しもいっぱい。
甲羅干し、ならぬおなか干し。
このお昼前後の時間が、一番ポカポカ。
でも、最近はオゾン層がなくてまぶし過ぎることもあるの。
そんな時は、こたつカバーの中に入り込んじゃいます。
あ、だ~れ?おなかがおいしそうなんて言うのは?
トトロみたいって、おねえちゃんには評判のお・な・か。 . . . 本文を読む
おかあさんが今、気になっていてあこがれている場所があります。
それは、イギリスのスコットランドと、アイルランド、つまりケルトの国です。
最近読んだ本にものすごく衝撃を受けたらしいです。
井形慶子さんの著書『英国セント・キルダ島の何も持たない生き方』という本です。
いわゆる紀行ものとは違う、井形さんの全身全霊でもって書かれていて、「これが、本来の人間の生き方なんだ」とおかあさんは感動したらしいです。 . . . 本文を読む
何だかきょうはうるさい、と思った日は、お二階の押し入れに入ります。
うたたね程度なら、たたんである掛け布団の上に沈みます、ふんわりと。
でも、外界の音をすべてシャットアウトしたいなら、ぐいぐいとそのお布団の間に入り込み、あたかも姿を消したかのように隠れます。
すると、もう睡魔が襲ってきて・・・
あ、だあれ?押し入れ開けてお布団めくったのは?
あ~、おかあさーん、勘弁してよぉ、気持ちよく寝てたのに . . . 本文を読む
映画好きのおかあさんが、最近久しぶりにステキな映画を観たと目をキラキラさせています。
2002年の米英合作の「抱擁」という作品です。
『19世紀の詩人の恋文にまつわるストーリーと、それを調べて旅をする研究者の男女。
その詩人のミステリアスな過去と、研究者の女性(グィネス・パルトロー)との関係が徐々に明らかになるが・・・。
お話も面白かったけど、主人公演じるグィネスのファッションがステキだった。
英 . . . 本文を読む