![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8d/ebdc9a34bde87a80be2170e80bea4e8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/bd94b0c7a43c6d3fb36ee39f36311d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/04867639a6926314451f8aae06aae0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/51482776e2d1064af9d6afac8eb63f43.jpg)
朝から 暖かい日です・・トリノは日本選手低迷してますね・・
あと僅か・・又4位・・・メダル無しですか・・
五輪=カーリング、日本女子が米国に競り勝つ
2006年 2月15日 (水) 12:48
[トリノ 14日 ロイター] トリノ冬季五輪は14日、カーリング男女の1次リーグを行い、日本女子は初戦でロシアに5―7で敗れたが、続く米国戦で6―5で競り勝った。
可能性を信じている メダルゼロに遅塚団長
2006年 2月15日 (水) 09:10
【トリノ14日共同】日本選手団の遅塚研一団長は14日、スピードスケート女子500メートルでも表彰台を逃し、第5日までメダルなしが続いていることに「残念だが、まだメダルの可能性を信じている」と話し、今後の種目への期待を表明した。
日本はスピードスケート、女子モーグル、スノーボードと序盤の有望種目でことごとくメダルを逃した。このままメダルゼロで大会を終了すれば、入賞もなかった1976年インスブルック大会以来の不名誉な記録となる。
遅塚団長は「序盤戦で2つ、3つと取れて全体の勢いがつくかと思っていたが、自分が描いていたシナリオとは違う」と話し、男女フィギュアスケート、アルペンスキー男子回転を今後のメダル候補に挙げた。
女子500メートルで惜しくも4位だった岡崎朋美(富士急)については「本当に紙一重だった。主将の大役を務めてくれたことにも感謝したい」と語った。