日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

07,4、16日・ハーディング 指揮 ・マーラー:第5番  ロンドン交響楽団 

2007-04-17 | ・ハーディング・ヤンソンス・内田光子
       16日 2FR2-53 2万円・安い  

ラン・ラン初見・聴きでした・・曲想も優美、煌びやかな、持って生れた血を感じさせますね礼儀正しい、好青年です・・ピアノ界のマー?二十代ですね
 二楽章の極限に近いユッタリ、福与かな音色とオケとの歌・一体感が素晴らしいですね

 マーラー5番・・驚きのブラス力と弦の合奏力ですね・・痺れました
トランペットの出足・・ホルンの旋律・・ティンパニのアタック
 音色のパレットが明確で木管と弦群の共振性、呼吸感が最高で、痺れマクリです

ダニエル・ハーディング、ロンドン交響楽団・LSO 
 コンビがまだ4ヶ月?と
驚嘆な関係です、若きハーディングの音楽創造、解釈を如何無く受け入れ、そしてオケ奏者の自主性と技量の高さが
 世界のオケの中でも最高の位置に、音色の好み 1番 ウィーンフイル
                       2番 LSO 

ダニエル・ハーディング(Cond)、ラン・ラン(Pf)、ロンドン交響楽団
[曲目]
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番 ト長調 K.453
・マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調

2007年4/17[火] 19:00  17日R1-35
ダニエル・ハーディング(Cond)、フランク・ペーター・ツィンマーマン(Vn)、
ロンドン交響楽団
[曲目]
・ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 変ニ長調 op.72-4
・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.61
・ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「新世界より」

4月17日(火)東京オペラシティ コンサートホール
J.S.バッハ:無伴奏パルティータ第2番ニ短調BWV1004から サラバンド  
(F.P.ツィンマーマンのアンコール)
4/16 ロンドン交響楽団(ラン・ラン) アンコール曲 [アンコール曲紹介]
孫以強:春舞 (ラン・ランのアンコール)
ダニエル 過去の演奏会

・指揮者・大野和士  9月のメトロポリタン歌劇場へ

2007-04-16 | 大野和士・パーヴォ・・パッパーノ
NHK・3で放映予定
7月20日 (22:25~0:40)
案内役: 中條誠子アナウンサー ゲスト: 久保陽子(バイオリニスト)
 ★海外情報コーナー  
「大野和士スカラ座デビュー」
(ミラノ/イタリア)
 現在、モネ劇場の音楽監督を務める大野和士。2007~2008年のシーズンは、6月のミラノ・スカラ座、9月のニューヨーク・メトロポリタン歌劇場、そして08年1月のパリ・オペラ座(バスティーユ)と、世界の檜舞台に次々にデビューすることが決まっている。番組では、6月4日、ショスタコーヴィチの『ムツェンスクのマクベス夫人』で飾ったスカラ座デビューの様子を紹介する。スカラ座では既に、08年4月のヴェルディ『マクベス』を指揮することも決まっている大野。世界の檜舞台にかける思いを大野に聞くほか、大野にかける期待をスカラ座総支配人リスナー氏や、地元の熱心なオペラファンにインタビューし、初日の模様と併せてお伝えする

公演レビュー 目次 / ホームページ   大野和士個人サイトHPより
◆◆ コンサートレビュー № 20 ◆◆
---------------------------------------------------------------------------
ミラノ・スカラ座「ムツェンスク郡のマクベス夫人」(2007年 6月 4日)
イタリアの一般紙に掲載された公演批評(和訳)
 この月曜に、スカラ座で、ドミトリー・ショスタコーヴィッチの「ムツェンスク郡のマクベス夫人」を聴いた人は、際限の無い賞賛の気持ちを抱いたことだろう。
 この新しいスカラ座の出し物は、圧倒的な勝利を収めた。それは、音楽的な全ての面に及んでいるといえる。
 マエストロ大野和士の縦横無尽な、オケと歌手との間の調整力は、大変、大胆さを伴った統率能力といえる。それというのも、時折、彼は、大音量の限界を超えるかのごとき兆候をみせながらも、そのくせ、実際は、音響上のプロポーションのバランスを崩すことは、一切無いからである。
 その上、彼の指揮は、躍動感に満ちた、溢れんばかりの空間性を有している。
 Corriera della Sera 紙(6月6日付け)
  Quando si ascolta Una Lady Macbeth del distretto di Mcensk di Dimitri Sciostacovic, andata in scena alla Scala lunedi, si resta presi da un' ammirazione senza limiti.
  Il nuovo allestimento della Scala, consegue un' accoglienza trionfale. Essa e del tutto meritata sotto il profilo musicale.
  L' accorta coordinazione si accompagna nel maestro Kazushi Ono a una sorta di controllato ardimento stilistico, onde egli simula superare talora ogni possibile limite in decibel senza in realta mai alterare l' equilibrio delle proporzioni foniche.
  E poi, la sua direzione possiede il senso degli ampi spazi stepposi che si diceva...
 Corriera della Sera 2007-6-6
 なんと素晴らしいショスタコーヴィッチのレディー・マクベス
 すべての出演者が、心底、自らの演じることに自信を持っていた。
 そして、大野和士の指揮が、彼らに豊かな息づかいを与ることと、際立った音量のバランス保つことで、彼らに、その表現を可能たらしめていた。

 Il Giornale紙(6月6日付け)(2007. 6.15 up)
-------------------------------------------------------------------

大野氏 勝手に応援してます。 良席はお早めに・・

★大野和士(指揮)/東京フィルハーモニー交響楽団
「ベルリオーズ(幻想交響曲)/他」
■Pコード:252-387
■公演日:2007年8月10日(金) ■開演:7:00PM ■開場:6:20PM
■会場: 東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル ■席種・料金: S席・5000 A席・4000 B席・3000 C席・2000 D席・1000
2007/4/20(金)発売
■発売日情報: 2007年4月20日(金)
※なお、一部取扱いがない公演がある場合もございますので、備考欄にてご確認下さい。
@電子チケットぴあ初日販売に関するご注意(※必ずお読みください)
■備考:
[独奏・独唱]小山実稚恵(ピアノ)

問合せ先:[東京オペラシティチケットセンター]03-5353-9999
 大野氏 勝手に応援してます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 大野氏 8月来日・帰国公演予定
NEW !
2007年 8月 9日(木)18:30 那須野が原ハーモニーホール
東京フィルハーモニー交響楽団特別演奏会
シュトラウス:交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
グバイドゥーリナ:オッフェルトリウム(ヴァイオリン協奏曲)(荒井英治)
ベルリオーズ:幻想交響曲
主催:財団法人那須野が原文化振興財団
栃木県大田原市本町1-2703-6
TEL0287-24-0880
S5,000 A4,000 B3,000 学生 S2,500 A2,000 B1,500  一般発売5月12日
公開ゲネプロも予定

2007年 8月10日(金) 19:00 東京オペラシティ
東京オペラシティ 開館10周年 特別演奏会
シュトラウス:交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》
ショパン:ピアノ協奏曲第2番(小山実稚恵)
ベルリオーズ:幻想交響曲
東京フィルハーモニー交響楽団  
一般発売:4月20日(金)
/////////////////////////////////////////////
2007年 8月12日(日) 15:00 神奈川県立音楽堂
大野和士のオペラ・レクチャーコンサート
大野和士(お話しとピアノ)、気鋭の歌手たち(未定)
問合せ:音楽堂チケットセンター 045-263-2255
チケット発売:4月24日 2007年 8月12日(日) 15:00 神奈川県立音楽堂
大野和士のオペラ・レクチャーコンサート
【曲目と配役】(予定)
プッチーニ:トスカ
   トスカ(S=緑川)+カヴァラドッシ(T=志田)
プッチーニ:蝶々夫人
   蝶々夫人(S=森岡)+ピンカートン(T=樋口)
ドニゼッティ:ランメルモールのルチア
   ルチア(S=平井)+エドガルド(T=志田)
ワーグナー:さまよえるオランダ人
   ゼンタ(S=緑川)+オランダ人(Br=泉)
バーンスタイン:ウェストサイド・ストーリー
   マリア(S=平井)+トニー(T=樋口)
大野和士(お話しとピアノ)
緑川まり(ソプラノ)、平井香織(ソプラノ)、森岡紘子(ソプラノ)、
志田雄啓(テノール)、樋口達哉(テノール)、泉良平(バリトン)
神奈川県立音楽堂業務課  045-263-2567

2007年 8月15日(水) 18:30 東京オペラシティ
東京フィル ハートフル・コンサート 2007
~ユニセフ親善大使・黒柳徹子のトーク&コンサート~
J.シュトラウス:喜歌劇《こうもり》より 公爵様あなたのようなお方は
ポンキエリ:歌劇《ジョコンダ》より 時の踊り
J.シュトラウス:喜歌劇《こうもり》より 田舎娘の役ならば
オッフェンバック:歌劇《ホフマン物語》より 森の小鳥はあこがれを歌う
ヴォルフ=フェラーリ:歌劇《マドンナの宝石》より 間奏曲
トマ:歌劇《ハムレット》より 遊びの仲間に入れてください
ワグナー:歌劇《タンホイザー》序曲
東京フィルハーモニー交響楽団
お話:黒柳徹子、ソプラノ:臼木あい
一般発売 5月19日(土)

2007年3月22日
芸術選奨 文部科学大臣賞 を受賞
大野(おおの) 和士(かずし)  大野和士氏は、ブリュッセルのベルギー王立歌劇場の音楽監督として、ヨーロッパの音楽界でも際だった存在であり、国際的な評価も高い。平成十八年には、ショスタコーヴィチ「交響曲第四番」(新日本フィルハーモニー交響楽団、すみだトリフォニーホール、一月)、ベルリオーズ「ロメオとジュリエット」(東京フィルハーモニー交響楽団、サントリーホールほか、七月)、ストラヴィンスキー「火の鳥」(東京都交響楽団、サントリーホール、七月)という大作をそれぞれ指揮し、見事な統率力、解釈の深み、知性のきらめきを感じさせた。芸術上の総合的な能力において、世界的にみても卓越した指揮者である。
大野氏 日本公演予定

唱元 気分の温度     佐木隆三 「復讐するは我にあり」

2007-04-09 | 無能唱元・唯心円成会
 気分の温度
 陽春のある日の午後、人間の「心」について考えた。「心」が何であるかの答えを得ることは何人にも出来まい。
 しかし、しばらくして、ふと氣がついたことがある、「心」が何であるかは解らぬが、それは「気分」という温度で終始上下変化を繰り返していることを。

 言い換えれば、それは感情の変化である。人間はこの温度の上下と共に生きている。
 人間の心が希望に燃えて何かを目指すとき、気分は高揚し、その温度は上がる。しかし、時と共にそれは沈静化し、温度は下がる。

 ところで、人間が広い意味で、人生での成功を得るためには、繰り返し気分が高揚し、その温度が高まっている必要があるのだ。なぜなら、鉄は熱い内に打てという言葉のとおり、希望は燃えている時間を必要としているからである。
 では、希望には熱意がなぜ必要なのであろうか?実は、あなたはそれが熱いうちに、ある行動を実行しなけらばならないからだ。

 どんなことであれ、人生で、あることを他人よりすぐれて成功させるには、何かの練磨がなければならぬ、それが何であれ、その行動に実行がくりかえされねばならぬ、そして、それを可能にするのは唯一「熱意」だ。
 だがその熱は、自然の摂理として次第に冷却してしまうのだ。
 この冷却を脱し、氣分の温度を上昇させるものは何か?
 簡単に言えば、それは「欲望と夢」である、これ以外に答えは無い。
 いつ、いかなる時でも、考える時間が出来たら、あなたの「欲望と夢」を思い起こすことだ。
 そうすれば、あなたの氣分の温度はきっと上昇してくる、こうなれば、あなたにとっての成功は目の前だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 現状維持メカニズム
 金持ちはなぜ金持ちかというと、金持ちだからだ。
 貧乏人はなぜ貧乏かというと、貧乏だからだ。
 潜在意識は現状を維持しようとする。
  人生が思い通りに進まないのは、ほとんどの場合
 この潜在意識の現状維持メカニズムが作用しているからである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    不完全な自分を許そう・・誰にでも才能は眠っている  エンジョー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 善き願い・夢を 潜在意識に・・因果の法則が

////////////////////////////////////////////

 先日TV東京で「復讐するは我にあり」ドラマを観ました
 信じること 裏切られる この二者択一が哲学的会話に惹かれました
人の心には 善 悪 両面があり・・振り子が何かの切っ掛けで・・
信じ得なくなり 悪の・・振り子へ増幅され

 人は復讐などつまらない事を 考えるな 神が人にかわって 復讐するから
復讐する我は 人ではなく 神だと

 信じる事は 生きること 神を信じるが 神を信じていた・・
父に裏切られ、神・仏・・神父・宣教師に裏切られ・・人を信じる事を やめてしまった・・生きるしかばね
 神・・信じた事はなかった  何もだれも 信じて おらん

 殺人を犯した 男が 弁護士を語り・・逃亡先で・・名刺の肩書きで人は信じるものよ
何も疑いを持たない・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『復讐するは我にあり』(ふくしゅうするはわれにあり)は、第74回直木三十五賞を受賞した佐木隆三の小説で、実在した連続殺人犯・西口彰の犯行を題材にした作品である。1979年に日本映画、1984年と2007年にテレビドラマとして映像化された。

映画の制作・配給会社は松竹。今村昌平が監督、馬場当が脚本を担当した。主演は緒形拳。撮影は実際の事件の犯行現場で行われた。第22回ブルーリボン賞ならびに第3回日本アカデミー賞作品賞受賞作品。

なおタイトルの「復讐するは我にあり」という言葉は、新約聖書(ローマ人への手紙・第12章第19節)に出てくる言葉で、その全文は「愛する者よ、自ら復讐するな、ただ神の怒りに任せまつれ。録(しる)して『主いい給う。復讐するは我にあり、我これを報いん』」(引用『』は申命記32:35。ヘブル人への手紙10:30もこの箇所を引用)。これは「悪に対して悪で報いてはならない。悪を行なった者に対する復讐は神がおこなう(参考;詩篇94:1)。」という意味である。 
ストーリー
昭和38年。当時の日本の人々はたった一人の男に恐怖していた。榎津巌(えのきづ いわお)。敬虔なクリスチャンでありながら「俺は千一屋だ。千に一つしか本当のことは言わない」と豪語する詐欺師にして、女性や老人を含む5人の人間を殺した連続殺人犯。延べ12万人に及ぶ警察の捜査網をかいくぐり、78日間もの間逃亡したが、昭和39年に熊本で逮捕され、43歳で処刑された。映画ではこの稀代の犯罪者の犯行の軌跡と人間像に迫る。

佐木隆三

裁判官の「お言葉集」出版 厳粛判決に人間味も(朝日新聞) - goo ニュース

6日 エディタ・グルベローヴァ   ハイダー指揮

2007-04-07 | 音楽鑑賞 外来オペラ・・

              文化会館 4F L2-17・8千円 安い
 上野公園は夜桜見学に宴も花盛り・・

グルベローヴァ 絶好調ですね、衰えをしらない・・痺れました、何しろ素晴らしいです
長い期間、心技体、度のような、自己管理をなさっているのでしょう驚嘆ですね
 愛知・大阪と公演が・・聞き逃すな

 余分な男声が??と思いましたが、息抜きにはと??・・
オケも一生懸命さは伝わりました

エディタ・グルベローヴァ、ハイダー指揮・・正しく相思相愛ですね。
【曲目】
■ウォルフガング・A. モーツァルト
歌劇「劇場支配人」序曲 (オーケストラ)
歌劇「後宮からの逃走」より“あらゆる苦しみが”(グルベローヴァ)
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“窓辺にいでよ”(パレイ)
■ガエターノ・ドニゼッティ
歌劇「ロベルト・デヴリュー」序曲 (オーケストラ)

歌劇「ランメルモールのルチア」より 
       狂乱の場“苦しい涙を流せ”(グルベローヴァ)・・華丸歌唱
■ヴィンチェンツォ・ベッリーニ
歌劇「ノルマ」より 序曲 (オーケストラ)
歌劇「ノルマ」より“清らかな女神よ”(グルベローヴァ)・・華丸歌唱

■エルマンノ・ヴォルフ・フェラーリ
歌劇「4人の田舎娘」より 序曲と間奏曲  (オーケストラ)
歌劇「スザンナの秘密」より 間奏曲と序曲 (オーケストラ)
■ガエターノ・ドニゼッティ
歌劇「ドン・パスクァーレ」より“天使のように美しい”(パレイ)
■ヴィンチェンツォ・ベッリーニ
歌劇「テンダのベアトリーチェ」より “もし私に墓をたてることが許されても”(グルベ
会場:東京文化会館  2007年4月6日(金)

2007年4月10日(火) 愛知県芸術劇場コンサートホール(名古屋)
            TEL:052-241-8118
2007年4月14日(土)  ザ・シンフォニーホール(大阪) TEL:06-6453
              (大阪) TEL:06-6453-6000
グルベローヴァ
 ブラティスラバ(旧チェコスロヴァキア)に生まれ、1968年に生地の歌劇場で『セビリアの理髪師』のロジーナを歌ってデビューした後、70年にウィーン国立歌劇場の『魔笛』を歌い、本格的なデビューを飾る。 その後、73年にグライドボーン音楽祭、74年にザルツブルグ音楽祭でも夜の女王を歌って、一躍注目を集めることになった。カール・ベーム指揮によるシュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』のツェルベネッタは、国際的な注目を集める契機となり、以後、ミラノ・スカラ座、コヴェントガーデン、メトロポリタン歌劇場をはじめ、ミュンヘン、ハンブルグ、ジュネーブ、チューリッヒ、フィレンツェ、パリ、およびベルリン国立歌劇場など、一流オペラハウスで演じたツェルビネッタ、ドンナ・アンナ(『ドン・カルロ』)、ロジーナ、ジルダ(『リゴレット』)、ヴィオレッタ(『椿姫』)、そしてルチア(『ランメルモールのルチア』)は、世界中から賞賛を浴びている。
 また、これらの歌劇場の多くが、特にグルベローヴァのために次のような珍しいオペラ
ハイダー指揮
 1984年クラーゲンフルトでの『ウィーン気質』で指揮者としてデビュー。以後、バルセロナでの『さまよえるオランダ人』、『ローエングリン』、『ナクソス島のアチアドネ』および数々のベル・カント・オペラ、ストックホルムでの『ラ・ボエーム』、エクサン・プロヴァンスでの『フィガロの結婚』、リスボンでの『サロメ』、ボンでの『後宮からの逃走』、『愛の妙薬』、『カプレーティとモンテッキ』、モンペリエでの『ナクソス島のアリアドネ』、『魔笛』など、幅広いレパートリーで活躍。

トヨタ・マスター・プレイヤーズ ウィーン・ベートーヴェン:交響曲第6番 /吉野直子

2007-04-06 | 外来指揮者・ウィーンフィル・交響楽団



トヨタマスター・プレイヤーズ  1F8-3 5千円・安い

トヨタ創立70周年記念コンサート
 何と言っても、弦の響きが違う・・室内楽の呼吸感が素晴らしい、指揮者無しで絶妙な共振性が・・ハイドンは優雅、音に艶、快活さがありますね ハイドン丼は音の大盛り丼?流石パパハイドン 曲の旋律が美しい 
 ハイドンからモーツァルト・ベートーヴェンへ今日の曲構成が上手い

 白眉は、ハ-プとフルート 協奏曲 二声の重唱が美しい・・
吉野さん、変わらず綺麗ですね・・指先が・・音楽も美しい 満足

田園は 田園・・何かバロック奏法、新たな解釈?を期待したが・・田園は田園でした
今日はホルンが調子悪く聞こえましたが??・・小編成で各パートの受け渡しと密な合奏に満足ですね
 今日5日から5日連続で移動、演奏の様です、
地元愛知・札幌・大阪・福岡と移動が大変ですね、年配の奏者も多く・・健康にご注意を
 日本の春を楽しんでもらいたいですね、メンバー大多数の方はウィーン歌劇場に席を

トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン
[出演]
トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン(Ens)、
     ヴォルフガング・シュルツ(Fl)、吉野直子(Hp)
[曲目]
・ハイドン:交響曲第101番ニ長調「時計」
・モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調 K.299
・ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 op.68「田園」

 余談ですが、夏に毎年帰国・来日して指揮振りを 大野和士・・楽しみですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 昨年10月の感想・・・・・・
ルツェルン・フェスティバル・イン・東京 2006 室内楽コンサート
          サントリー小ホール・5-3 5千円 妥当な額
 吉野さん目当てに観に?、変わらず綺麗で、気品がありますね つま弾きに美があり、しなやかな指先に目がクギ付け・・オイオイ聴いてないのか・・笑い
サイトウキネン・リサイタルで吉野さんを聴き、腕から指先の線が実に美しい菩薩を感じさせます・・今回も美しい・・音楽に氣品があり、満足、満足です

 全て初見・初聴きで 作曲年代からバッハ、パパハイドン、モーツァルト
旋律美に明るさ、快活さ、音楽の流れを・・


大野和士 チケット発売予定